11月24日(祝) 対戦相手:つなぎの空白
荒川区
ヘブンアーティスト活動をあらかわ遊園で。9月10月は忙しかったので久々のパフォーマンスになりますが気候の良さにも助けられて沢山のお客さんにご覧いただきました。さすがに日が落ちるのも早くてパフォーマンス始めも早めにしましたが、閉演時間には既に真っ暗だし気温も下がってきたのでギリギリまでやらなくて正解でしたね。

音響が使えませんので今日も明るく楽しい、喋り捲るジャグリングベースのパフォーマンス。で、皿回しのお手伝いは1ステージ目は男の子。2ステージ目には女の子にお願いしました。いつも聞く質問です。
「大きくなったら何になりたいの?」
男の子は
「飛行機!」
「・・・機械になりたいのかな?」
そういう事じゃないのは何となくわかりますよ。
「空が飛びたいって事だよね。そう、おじさんもたまに空を飛びたくなります。これを難しい言葉で
現実逃避っていうんだね。」
大人の方、喜んで笑ってくださってますね。はい、いつもそうですがトークは大人向けだよ。そして2ステージ目の女の子は
「お姫様になりたいです!」
「素敵!!なれるよ。女の子はいつだってお姫様に憧れるね。」
この後、皿回しの棒を持ってもらうのに繋げたいんです。例えば「ケーキ屋さんになりたい!」って子には
「ケーキ屋さんって意外と体力を使うんだよ。粉を運んだり、クリーム掻き混ぜたり。だから体力が要るんです。じゃあ体力測定しましょうね。」
この棒を持つのは、体力測定という意味なのですよ。なので、今日の構図としては
【お姫様になりたい】
↓
【 】
↓
【棒を持つ。 】
この空白を埋めるための理由付けをその場で考えることになります。で、とっさに浮かんだのは
「お姫様になると、いろんな社交界や舞踏会に顔出さなきゃいけないもんね。だから体力測定しましょう。」
お姫様の仕事ってのはそういう事なんだよ、オレの頭の中ではね。はい、楽しくパフォーマンス出来ました。ご覧いただいた皆様、ありがとうございました。
▼「お姫様に憧れます。」って方、ポチっとな。
荒川区
ヘブンアーティスト活動をあらかわ遊園で。9月10月は忙しかったので久々のパフォーマンスになりますが気候の良さにも助けられて沢山のお客さんにご覧いただきました。さすがに日が落ちるのも早くてパフォーマンス始めも早めにしましたが、閉演時間には既に真っ暗だし気温も下がってきたのでギリギリまでやらなくて正解でしたね。

音響が使えませんので今日も明るく楽しい、喋り捲るジャグリングベースのパフォーマンス。で、皿回しのお手伝いは1ステージ目は男の子。2ステージ目には女の子にお願いしました。いつも聞く質問です。
「大きくなったら何になりたいの?」
男の子は
「飛行機!」
「・・・機械になりたいのかな?」
そういう事じゃないのは何となくわかりますよ。
「空が飛びたいって事だよね。そう、おじさんもたまに空を飛びたくなります。これを難しい言葉で
現実逃避っていうんだね。」
大人の方、喜んで笑ってくださってますね。はい、いつもそうですがトークは大人向けだよ。そして2ステージ目の女の子は
「お姫様になりたいです!」
「素敵!!なれるよ。女の子はいつだってお姫様に憧れるね。」
この後、皿回しの棒を持ってもらうのに繋げたいんです。例えば「ケーキ屋さんになりたい!」って子には
「ケーキ屋さんって意外と体力を使うんだよ。粉を運んだり、クリーム掻き混ぜたり。だから体力が要るんです。じゃあ体力測定しましょうね。」
この棒を持つのは、体力測定という意味なのですよ。なので、今日の構図としては
【お姫様になりたい】
↓
【 】
↓
【棒を持つ。 】
この空白を埋めるための理由付けをその場で考えることになります。で、とっさに浮かんだのは
「お姫様になると、いろんな社交界や舞踏会に顔出さなきゃいけないもんね。だから体力測定しましょう。」
お姫様の仕事ってのはそういう事なんだよ、オレの頭の中ではね。はい、楽しくパフォーマンス出来ました。ご覧いただいた皆様、ありがとうございました。
▼「お姫様に憧れます。」って方、ポチっとな。