goo blog サービス終了のお知らせ 

宙場館

市町村文化圏に住む、あるしがないアマチュア楽隊人の日々

あれから2年

2011-11-30 23:57:00 | 健康・病気
 2年前の今日、三田市民病院を受診した結果、血糖値 415mg/dl ヘモグロビンA1c 14.0% 。ということで2型糖尿病と判定が下った。

 以来、通院は続いている。最新の状況は
http://blog.goo.ne.jp/ecotubist/d/20111120
の通り。とにかく、こいつとは「付き合う」しかないから…気長に…。

 ちなみに食事の記録写真も2年分貯まったことになる。







11月の通院

2011-11-20 17:13:00 | 健康・病気
 昨日は定期通院のためいつもの病院へ。

 血糖値は朝食抜き・薬未服用にて180mg/dl。160超の指標 不可。10月は食後4時間・薬服用にて123mg/dlなので久々のダウン。前日は風邪気味だったので夕食は19時頃にカップラーメンで済ましており、風邪のため上昇したと思うのだが、薬を継続服用して様子見、との診察結果となった。休日朝のウォーキングは次週以降しっかりと…。

 10月のヘモグロビン値データはHbA1c 6.5%で6.5以上7.0未満の指標 可。8月は6.6%なのでこちらは安定している。しかし、来月の通院で出てくる今月の数値がちょっと不安である

 処方薬に関しては今月もグリメピリド1/2錠・毎朝に加え、リポダウン錠5・毎就寝前服用である







10月の通院

2011-10-16 22:08:00 | 健康・病気

 12日は有給を取得して定期通院のためいつもの病院へ。本来は9月24日が予定日だったため、「薬は大丈夫でしたか?」と聞かれてしまったが、実は昨年9月の通院が2週間程早かった分と「飲み損ね」の分で不足に陥ることは無かった。

 血糖値は食後4時間・薬服用にて123mg/dlとなり、110超130未満の指標 良。8月は食後4時間・薬服用にて156mg/dlだったので、まずまずの改善、といったところ。休日朝のウォーキングは直近のところ先週は祭りで歩いたので良し、今日も実歩行5km1時間で実施しており、今後も継続していきたい。

 8月のヘモグロビン値データはHbA1c 6.6%で6.5以上7.0未満の指標 可。8月は6.0%だったが、血糖値から10月のHbA1c値は悪化すると予測した通りの結果となった。次回はどうなることか。ちょっと不安である。

 処方薬に関しては今月もグリメピリド1/2錠・毎朝に加え、リポダウン錠5・毎就寝前服用である








8月の通院

2011-08-28 21:02:00 | 健康・病気

 今月もいつもの病院へ定期の通院をした。 血糖値は食後4時間・薬服用にて156mg/dlとなり、130超160未満となり指標 可。7月は食後5時間・薬服用にて112mg/dlだったが、帰省前中後での外食比率の高さと運動不足、さらには当日の体調不良(微熱があった)が影響しているのだろう。気候が穏やかになってくるので、休日朝のウォーキングをまた続けていかなくてはいけない。

 7月のヘモグロビン値データはHbA1c 6.0%で6.5未満の指標 良。6月は6.3%だったので、若干改善している。しかし、今回の血糖値からすると10月辺りに悪い値が出ると予測する

 処方薬に関しては今月もグリメピリド1/2錠・毎朝に加え、リポダウン錠5・毎就寝前服用である









7月の通院日

2011-07-31 21:37:43 | 健康・病気

 今月は30日(土)を定期通院日とした。宅急便の荷物待ちがあったので病院には11:30と遅い時間の入り。 しかしいつも通りの検査/診察を受けることができた。

 血糖値は食後5時間・薬服用にて112mlとなり、110超130未満となり指標 良。6月は空腹状態(=薬未服用) 136mg/dlだったので、一応ダウン。なお、6月21日に受けた会社の健康診断では180mg/dl。17日から19日にかけて外食中心、前日の晩は冷凍食品のチャーハン+カップラーメン、でこのような結果を示すという訳。が、前月の結果と比べると、検診後の食生活をちょっと「いじった」影響は…今ひとつはっきりしない。 更に上がるものと考えていたのだが…

 6月のヘモグロビン値データはHbA1c 6.3%で6.5未満の指標 良。5月も6.3%だったので、現状は安定している状態、ということになった。なお、会社の検診結果は6.4%なのでほぼ同値を示したことになる。

 処方薬に関しては今月もグリメピリド1/2錠・毎朝に加え、リポダウン錠5・毎就寝前服用である