goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なる日々。

日々の出来事、アニメの感想など。

アーサー王伝説

2007-03-04 | アニメ

今週はコードギアス19話「神の島」。

アヴァロンからの攻撃を回避するためにスザクにギアスを使ったルルーシュ。
ルルーシュとユーフェミア、スザクとカレンの組み合わせである島に流れ着く。

ユーフェミアは既にゼロの正体がルルーシュであることを見抜いていた。
スザクはカレンが黒の騎士団の一員で、紅蓮弐式のパイロットであることを知る。

最近のテレビでアーサー王の特集があり、コードギアスに出てくる用語は
古代のブリテン王、英雄アーサー王の伝説に由来することを知った。

アーサー王というと、Fate Stay Nightのセイバーを思い出す。
石に刺さった王選定の剣、聖剣エクスカリバー、聖杯伝説、円卓の騎士・・・。

スザクが操るナイトメア、ランスロットはアーサー王に忠実な騎士、
円卓の騎士の中で最も有名な騎士の名前に由来する。

しかし、ランスロットは王の愛する妻と関係を持ち、アーサー王と決別する。
実は円卓の騎士で最高の騎士と言われているのは、彼の息子のガラハッドである。

今話でルルーシュが強奪したナイトメア、ガウェインもランスロットと
双璧をなす円卓の騎士の名。伝説では二人は対決する。その結果は・・・。

コードギアス #17.5 仮面の真実

2007-02-17 | アニメ

今回は総集編。
親友スザクがユーフェミアの騎士となり、覚悟を決めるルルーシュ。
というわけで、内容はほとんどルルーシュのモノローグ。

次回は「柩木スザクに命じる」。
憎き白カブトのパイロット正体の知ってしまったカレンはまともに戦えるか?
噂のあの第二皇子も登場するかもということで次回も楽しみ♪

Shuffle

2007-02-12 | アニメ

Shuffle観完。
WOWOW本編は亜沙先輩Endで、後半は修羅場で鬱だったが何とか観終わる。

先日観たマリア様がみてるOVA第1話の小笠原祥子様とShuffleの時雨亜沙と
を対比してみると、やっぱり伊藤美紀さんってすごいなと。

あと、最近放送しているMemoriesも観ているが、ほとんど新作カットらしき
ものはない感じ。ひょっとしてOP映像のみ?

コードギアス #17 騎士

2007-02-11 | アニメ

マオを倒しとりあえず一安心のルルーシュ。
しかし、彼の計画が順調に進めばナナリーのそばにいられなくなると考え
今後も彼女が危険にさらされることが考えられる為、信頼できる親友スザクに
ナナリーの”騎士”になってもらおうと考え始める。

そんな中、四聖剣がヴィレッタに作ってもらった弁当を食べようとしていた
オウギ(^_^.)の前に現れ、拉致された藤堂の奪回に協力を求めてくる。

ルルーシュは彼らの依頼を快諾。四聖剣との共同作戦が決まる。
ここで、紅蓮弐式の開発者、ラクシャータが新型ナイトメアと共に初登場!

さて、コーネリアの厚意(?)で急遽藤堂の処刑を任されたスザク。
ロイドが手続き書にサインをしているところへ黒の騎士団が現れる。

四聖剣らの陽動により、あっさり藤堂の救出に成功したルルーシュは
自分とともに戦うように彼を説得し、藤堂は黒の騎士団に加わることに。

四聖剣と合流したルルーシュたちは残存ブリタニア軍を叩こうとするが、
そこへ天敵”白カブト”こと、スザクのランスロット登場!

しかし、ルルーシュは事前にランスロットの行動パターンを解析して
対抗策を立てていた。数の不利もあって追い詰められるスザク。

と、ここで事件発生。藤堂の攻撃でランスロットのコックピット上部が剥離、
パイロットがスザクであることが判明し、ルルーシュ、カレンを動揺させる。

動揺するルルーシュを無視して四聖剣は四方向同時攻撃でランスロットを
倒そうとするが、ランスロットは秘密兵器で辛くも回避。再度攻撃しようと
するが、ブリタニアの援軍が迫り、黒の騎士団は全軍撤退することに。

戦闘状況はユーフェミアが出席する美術館式典でリアルタイムで流されており、
かねてから騎士を誰にするかで迷っていた彼女が一大決心。
イレブンである、スザクを自分の騎士にすると皆の前で宣言する。



今回はシャーリーの記憶が戻るのではという描写があったり、ルルーシュが
ナナリーにスザクのことをどう思っているのか聞いたときに、

「好きですよ。でも一番はお兄様ですけど。」

などと答えたりして、この兄妹は・・・(^_^.)とか思ったり。

続きが楽しみだが、次回はまた総集編らしい。3月いっぱいでちゃんと終わるの?

コードギアス #16 囚われのナナリー

2007-02-04 | アニメ

前回の対決で死んでいたと思われていたのに、実はマオは生きていた。
あれから復活なんて、彼が言うとおり、ブリタニアの医療技術って凄い!
ルルーシュへ復讐するために妹のナナリーを誘拐するマオ。

ナナリーを誘拐されて動揺するルルーシュ。
スザクが彼の異変に気づき協力してナナリーを発見するが、そこには爆弾が
仕掛けられていた。その場をスザクに任せ、ルルーシュは一人マオの元へ向かう。

マオとルルーシュはナナリーの命を賭けてチェスの勝負をするが、
全ての思考を読まれっぱなしで勝てる筈もなく、敗北を宣言するルルーシュ。

そこへ颯爽と窓を割ってスザク登場。
ルルーシュは爆弾の解体の方法と、合図を受けたら突入するように、
あらかじめ彼に指示を出していたのだ。

マオがそれを見抜けなかったのは、ルルーシュが鏡を使って自分自身に
ギアスをかけてその記憶を一時的に消失させていたからだった。

マオはスザクに腕をつかまれるが、

「この父親殺しが!」

と言って彼を動揺させる。

そう、ブリタニアが日本に侵攻してきたとき、彼の父は実は徹底抗戦を
主張しており、戦争による多くの犠牲を危惧したスザクにより刺殺されたのだ。

そんなやり取りの最中、マオはルルーシュに隙をつかれて、その声を奪われる。
逃げていった先にいたのは、愛しのCC。

「好きだったよ、マオ」

先に逝って待っていろと彼に銃を突きつけ、今度は躊躇いなく引き金を引く。
これで、今度こそマオの退場となった。

さて、ミレイのお見合い相手が実は伯爵だったロイドだったり、
オウギと記憶を失ったヴィレッタの同棲生活が始まったりといろいろと
先が楽しみな展開になった来た感じ。

コードギアス #15 喝采のマオ

2007-01-27 | アニメ

シャーリーの件でマオに怒り心頭のルルーシュはCCに彼の能力について訊く。
彼のギアス能力は相手の思考を読むことができるというもので

・ルルーシュのように相手の目を見る必要や、回数制限はない。
・集中すれば500メートル先の思考や深層意識まで覗くことができる。

ルルーシュより強いギアス能力をもつマオの弱点とは、能力をオフできないこと。
つまり、自分好むと好まざるに関わらず周りの意識が自分に流れ込んでくる。
だからいつもヘッドフォンでCCの声を聞いてでもいないといけないわけね。

11年前、当時孤児だった6歳のマオにギアス能力を授けたCC。
その後、彼の親友、恋人、他人、彼の世界の全てとして接してきた。
が、彼は彼女との契約を果たすことができず、彼の元から去ったのだった。

マオの誘いに乗って、彼を始末すべくCCは遊園地に向かう。
銃口をマオに向けるCCだが、彼を殺すことができずに逆に撃たれてしまう。

マオはオーストラリアに家を建てたので、そこへCCを連れて行くと言い、
飛行機の荷物としてはかさばるからと、彼女を電ノコで切断しようとする。
いや、いくら治癒能力がすごいとはいえさすがに切断はまずいっしょ(-_-;)

そんなCCのピンチにルルーシュはスクリーン映像に登場!
「俺はCCの本当の名前を知っている」とか
「俺はCCのすべてを手に入れた。
お前の見たこともない部分も全て」

等とちょっとエロいことを言ってマオを挑発、映像に釘付けにしているあいだに
ギアスで操った警察機動隊で包囲、ついに彼を蜂の巣状態に(^_^.)

マオを倒したルルーシュだが、次回は「囚われのナナリー」。
ひょっとするとマオは死んでいなかったという展開か。

さて、ゼロの正体を知ったヴィレッタが予想通り(?)記憶喪失になっていた。
前話、気を失ったルルーシュを見て、
「これで私も貴族になれる、クックック・・・」
と言っていた野心家の彼女がすっかりしおらしくなっている・・・。

あと、どうやら藤堂がブリタニアに待ち伏せされて捕まりそう。
でも、あの場所を待ち合わせに使うなんて藤堂ってば迂闊(-_-;)

それから、今回生徒会長のミレイが、今度のお見合いは断れそうもないと
ルルーシュに送った目線。彼女もルルーシュ争奪戦に登場か?

コードギアス #14 ギアス対ギアス

2007-01-20 | アニメ

今回のテーマは「さよなら、シャーリー」と「もう一人のギアス能力者」。

ルルーシュを追って港までやってきたシャーリーはスザクのランスロットによって
破損し、投げ出された無頼のコックピット内のゼロを発見する。

父の仇と落ちていたゼロの銃を向けるシャーリーだったが、そのときゼロの
仮面が・・・。というのが、前回のお話。

気がついたルルーシュは、無くなった自分の銃と現場の血痕から少なくとも
二人に正体が知られてしまったとかなり動揺してしまう。

コーネリアと対峙したとき、その向こうにシャーリーの姿を見たルルーシュは
彼女に自分の正体が知られてしまったのではと思い、彼女を捜す。
にしても、部屋を調べるのいいが、別に下着は調べんでもいいでしょう(^_^.)

ゼロがルルーシュであることを知ってしまったシャーリーは、ゼロを許せない
気持ちとルルーシュへの思いの間で苦悩し、父が死んだナリタへやってくる。
と、そこに怪しげな青年が彼女に声をかけてくる。
彼は港でのシャーリーの行動の一部始終を知っており、彼女を追い詰める。

一方、部屋に残された時刻表からシャーリーがナリタへ向かったと推測した
ルルーシュはCCとともにナリタへ向かう。正体を知られてしまったシャーリーを
どうするのかと聞くCCにどうしたらいいかわからないルルーシュ。

「失いたくないものは遠ざけておくことだ」
と言い、それが自分の生き方だと語る彼女は過去に何かあったのだろうか?

ナリタでルルーシュの前に怪しげな青年、マオが現れてチェス勝負を吹っかける。
彼もCCによって力を授けられた、もう一人のギアス能力者だった。

彼のギアスはルルーシュと異なり、相手の思考を把握し、自分の思うように
誘導できるらしい。どうも必ずしも相手の目を見る必要はないらしい。

マオのギアスでチェスで完敗したルルーシュの前に銃を持ったシャーリーが。
ギアスで思考を誘導されたシャーリーは、ルルーシュに自分と一緒に死んで
とくれと彼に銃を向ける。

マオはルルーシュを「ドロボウ猫」と罵り、かなりCCに執着しているようで
邪魔な彼を消すことが目的であったようだ。落ちた彼のヘッドフォンからは
録音したCCの声が・・・。あんなのずっと聞いていたのか、キモすぎ。

シャーリーはルルーシュに発砲するもついに彼を殺すことできなかった。
彼女の気持ちはグチャグチャでマオのギアスでも操作仕切れなかったようだ。

シャーリーは港でゼロの正体を知ったもう一人、ヴィレッタをルルーシュを思う
気持ちから射殺してしまっていた。(でも、実はヴィレッタは死んでいない(-_-;)

ゼロを恨みながらもルルーシュを思う気持ち、人を殺してしまった自責の念で
精神崩壊寸前(?)の彼女を悲しみと苦しみから救うために、彼女の声を無視して
ルルーシュはギアスを使い、彼女から自分に関わる記憶全てを消し去ってしまう。

このシーンはフルーツバスケット第八話ではとりが恋人の記憶を消してしまう
場面をちょっと思い出したりして、ちょっぴり涙が出そうに。

う~ん、これにて何角関係(?)からシャーリーは退場。
でも、彼の行動の目的はOPで何度も言われているように

・母を殺した犯人を探し出すこと。
・妹ナナリーを幸せでいられる場所を得ること

であり、妹ナナリー一筋なのは明白。かわいそうな女性陣(^_^.)

シャッフル!メモリーズ

2007-01-18 | アニメ

シャッフルの総集編とも言うべきシャッフルメモリーズが放送されている。
ちょうど、シャッフルのDVDを1話から観ているところなのでちょうどいい。

この作品は主人公が男で周りが美少女でいっぱいという典型的なハーレムアニメ。
でも、半分を過ぎた頃からだんだん話が暗くなってきた。

メモリーズの第2話はヒロインの一人、「芙蓉楓」の前編。
楓が幼馴染の主人公に尽くすのにはああいう過去があったからなのかと思う話。


コードギアス #13 シャーリーと銃口

2007-01-14 | アニメ

何故か今回からOP&EDが変更に。でも、映像の半分は前の使い回しっぽい(-_-;)

ナリタ攻防戦でシャーリーの父は巻き添えで亡くなってしまった。
これには修羅の道を行くと宣言したルルーシュもさすがに動揺を隠せない。
しかし、CCに「私を失望させるな」と叱責され立ち直る?

黒の騎士団はナリタ攻防戦で逃亡した日本解放戦線の首領の救出作戦を展開。
港倉庫へと向かうルルーシュだったが、その後には彼を追うシャーリーの姿が。

どうでもいいけど、毎回宅配ピザを注文していたCCがぬいぐるみを当てた様子。

コードギアス #12 キョウトからの使者

2007-01-07 | アニメ

年明け第一回目のコードギアス。
ルルーシュをめぐるCC、カレンとシャーリーの四角関係に発展?
でも、CCってば誰と話してるんだろう?一瞬ロイドかと思ったけど違う様子。

ゼロの正体を知りたがる黒の騎士団の面々を抑えようとするカレンだが、
一番正体を知りたいのは彼女自身かも。CCのこともあるし。

さて、キョウトの使者は実力でゼロの仮面を剥ごうとするが、彼は自分が
日本人でないことを告白、仮面の下を使者であるキリハラに見せる。
二人は戦争前に既に会っており、彼は黒の騎士団への協力を承知する。

一方単身赴任の父親からコンサートのチケットをもらったシャーリーは
意を決してルルーシュをデートに誘うが、そんな彼女に悲劇が・・・。

谷口作品というと、どうしてもリヴァイアスを思い出してしまうけど、
案の定、鬱な展開になっていきそうな気配がしてきた。

次回は「シャーリーと銃口」。何か起きそうな予感。

今回はオープニングにも登場していた女の子が登場。キョウトの人のよう
だけど、ルルーシュとは既知の間柄の様子。ひょっとしてスザクの妹?

しかし、今回は暗い部屋でニーナはユーフェミアの写真を見ながら
ナナリーが来るまで何をやっていたのやら。でも、おそらく・・・。

リヴァイアスの時も暗にレイプを描くような場面もあったし、
谷口さんてばどんな演出をするかわからない。