goo blog サービス終了のお知らせ 

しもちゃんのブログ(おやじブログ)

仕事に家族、趣味や料理など様々なテーマを
軽くさらりと時には愚痴るおじさんのブログです。

今年植えた野菜たち

2010-06-30 22:27:48 | 料理
今年もあれこれ植えた、我が家の家庭菜園。
一つ大きな打撃があり ブルーベリーの木が2本駄目にされたこと。
これは以前お話したので、ここではなし。

今年植えた物 ミニトマト(すでに収穫が始まっている)、オクラ、ししとう、とうがらし、韓国唐辛子(赤くならない)、
ピーマン、大葉、え~っと 後なんだっけ そうそう、長なす、思い出したモロヘイヤ、ミニキュウリ、かぼ
ちゃに、山椒(これは植木を買った)etc…
あと、なんかがあったような気がするけど忘れた。妻が大体管理しているが大きな間違いを一つした。
私が、とうがらしと、ししとうを分けて、名前を書いたプレートを付けるつもりだったのだが鉢に植え替えた後に、
混ぜてしまったため、どっちがどっちか分からなくなってしまった。赤くなるか、緑のままか、ロシアンルーレットのようだ。

去年作ったハバネロは、またバターソティになってお弁当に入れられては困るので今年は作らない。
とりあえず、ミニトマトとモロヘイヤは収穫が始まり韓国唐辛子も収穫が出来るようになった。

私のお楽しみは「ナス」。バター焼きにナス焼きが大好き
夏はこれに限る。体を冷やしてくれるし、栄養は無いからカロリーセーブにもいい。
もっとも、バターや醤油に塩分やら含まれているから多量の接種は禁物。

枝豆も植えたっけなぁ~。でも、一軒家で無い我が家はびっしりの野菜。
ちょっとは、家計に役立つかな?



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (りっひー)
2010-07-01 10:05:24
韓国唐辛子ってどんなのですか?凄く辛そうですね。
ナスのバターソテー、美味しそうですね。簡単だし。沢山もらったらやってみますね。
返信する
緑色のとうがらしです。 (しもちゃん♪)
2010-07-01 22:56:38
単純に、赤くならない唐辛子のようで、でも辛さは5ランクで言うと、4ランクです。
激辛の一つ前でしょうか。
「生でもおいしい」と書いてありましたが、冒険はしません。

ナスのバターソテー(居酒屋風に言うと、なすバタ)はやや厚めにスライスしたナスをバターを効かせて、フライパンでソテー(焼くだけ)するのです。
ただ、なすは油を吸収しますから、少量のサラダ油で両面を焼いてから、バターを入れてふたをして、蒸し焼きのようにするのが我が家流。
焦げやすいので、火加減は中火と弱火の間くらいで仕上げます。
たっぷりのおろししょうが(チュウブのやつで充分)と、お醤油をかけていただきます。
私は、これでご飯が何杯でもいけますし、とも、相性ばつぐんです。
ただ、冷めるとバターの成分が固まるので、熱々がお勧めです。
失敗したら、野菜炒めに入れてメニューを変更出来ますから、チャレンジしてみて下さい
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。