真鍋の元気

元気な土浦市を目指して頑張ります。

地域の土地改良区報告会に出席しました。

2011-02-27 22:31:26 | Weblog
2月18日(金)、土浦市2中地区公民館で開催された
土浦土地改良区の木田余地区維持管理委員会の合同報告会に
地区の総代の立場で出席しました。

当該地区の、農業用水の今後の管理について話し合われました。
農業用水に対する賦課金は、10アール当たり1,300円ですが、
その値上げも検討する事になりました。

鍋まつりに参加しました。

2011-02-16 20:57:46 | Weblog
2月11日(金)、地元の真鍋三丁目公民館で行われた第二回真鍋三丁目鍋まつりに
参加しました。

町内のご婦人がたが作った豚汁とおにぎり、焼き芋が振舞われました。

町内の奥様が、三人のバンドのボーカルとして出演しました。
昨年も町内の男性が、ギターの弾き語りで演奏していました。
町内の区長さんが、隠れた才能を、見つけ出しています。





「刻の太鼓」返納祝賀会に出席しました。

2011-02-12 22:47:14 | Weblog
2月10日(木)、土浦市内のホテルで開催された
「刻の太鼓」返納祝賀会に出席しました。

刻の太鼓とは、江戸時代土浦城の櫓門で時刻を知らせていた太鼓です。
明治時代に、旧土浦藩士から八坂神社に奉納されました。

昭和30年代、しばらく使われていなかったので、その太鼓を
川口三社奉賛会が使用することになりました。

昭和48年には、土浦市指定文化財になりました。

太鼓が大分傷んできたので、昨年、土浦市制施行70周年を記念して、
大修理を行いました。

その時に、太鼓の内側に作成時から、修理の記録まで、墨書が発見されました。
太鼓は、明和7(1770)年に浅草の太鼓師が製作したものでした。
日本で、刻の太鼓としては3番目に古いものだそうです。

また、修理に併せて、太鼓が川口三社奉賛会から八坂神社に返納されたので
返納祝賀会が開催されました。

今年から、時の記念日6月10日から3日間、午前6時と午後6時に
修理された太鼓が旧土浦城太鼓櫓門で打ち鳴らされることになりました。




土浦協同病院移転新築調査特別委員会に出席しました。

2011-02-12 21:52:55 | Weblog
2月8日(火)、土浦協同病院移転新築調査特別委員会が開催され出席しました。
市議会議員全員がメンバーとなっている委員会です。

最初に、当日の午前中に行われた、協同病院土地選定委員会の会議内容について
報告がありました。
この会議のメンバーは、近隣の農協組合の組合長や近隣市町村の首長、
厚生連の幹部で構成されています。
その会議では、冒頭に厚生連会長が挨拶の中で、
土浦市おおつ野地区に決定したいと述べたことから、
他の候補地も検討せずに、その地区を突然に選定したことから、紛糾したそうです。

特別委員会でも、様々な意見が出て、結論からすると、
もう一度、土浦市として厚生連に真鍋地区を候補地とするよう
働きかけることが決まりました。



土浦市北部の幹線道路が開通しました。

2011-02-09 23:39:53 | Weblog
2月7日(月)、土浦新治線若松跨道橋および国道354号土浦バイパスの開通式典が
開催され出席しました。

2か所の開通により、土浦市北部の東西を結ぶ幹線道路が出来ました。
常磐道土浦北インターチェンジ方面とかすみがうら市を結ぶ路線です。

この道路の開通により、朝晩の神立工業団地や私の住んでいる真鍋地区の道路の混雑が
かなり緩和されることを期待しています。



                      開通式典会場風景


                    開通式で演奏した土浦五中吹奏楽部の皆さん

二中地区歩く会に参加しました。

2011-02-06 21:47:58 | Weblog
1月30日(日)、土浦市二中地区歩く会が開催され参加しました。
二中地区体育協会が主催して、毎年1月の最終日曜日に開催しています。
コースは約7キロメートルで、毎年同じコースを歩きます。
9時に土浦二中の校庭を出発して、途中10分ほど休憩して、
11時30分ごろ、土浦二中の校庭にゴールです。


                     出発前の二中校庭で