雑多な日々

ノンセクションで行こうかと思っています。

ヤマダ電機のポイント

2008年03月30日 | Weblog
今日、ヤマダ電機に買い物に出かけました。

ま、ポイントカードがありますので、まずは、来店ポイントをゲット。
で、買い物をしたあと、再び、ポイント発行機にポイントカードを挿入。
そのとき、異変を見ました。
今まで、買い物後のポイントは90ポイントがもらえていたのですが、なんと、10ポイントしかもらえてない。
どうやら、変更になったようで。
うぅん、ちょっとケチられたのかなぁ。
なんとなく、損した気分でした。

携帯の電池到着

2008年03月24日 | Weblog
SoftBankショップから電話が突然電話がかかってきました。

入荷までに1ヶ月はかかると言われた電池パックが来たそうです。

そのときは、週末にしか取りに行けないかも、と言っていたのですが、仕事が思ったより早く終わったので、帰りにショップに寄って、取りに行きました。

店員が言うには、1年から1年半でダメになる、と言われました。
私の携帯も1年経ったところでした。
とは言え、今までの携帯では、2年ほど使っていてもなんともない場合もありました。

やはり、充電頻度とかもあるんですかねぇ。
今回のはかなりこまめな充電はしていたかなぁ、と。

ちなみに、SoftBankでは、安心パックに入っていて1年以上使っていると、1つ電池パックをくれるそうです。
ま、1年経って、同じ症状になれば、もらいますか。

携帯の電池

2008年03月22日 | Weblog
使用している携帯(SoftBank 810SH)の電池が膨張していることに気が付きました。

おかげで、ちょっとした衝撃で電池蓋が外れるようになってしまっていました。

と言うことで、SoftBankショップに行ってみました。
すると、1回は電池パックを無料交換してくれるとのことでした。
が、ショップには在庫がなく、取り寄せするしかない、とのことですが、1ヶ月位かかるかも知れない、とのことでした。

とりあえず、取り寄せをお願いしました。
さて、いつ届くことやら。

人間ドック

2008年03月21日 | Weblog
健康診断代わりの人間ドックに行ってきました。

去年と同様、半日コースです。
身長、体重、体脂肪、それと、今年から、ウェストの計測がありました。
他は去年と同じく、握力、肺活量、視力、心電図を測り、採血、エコー、胸部レントゲンに、バリウムとお馴染のコースです。

今年は、オプションはなしでした。

で、最後に先生からのお話です。

今年は脾臓が少し肥大(だったかな?)している、とのことで、経過観察、でした。
あまり名前を聞かない臓器だけに、大丈夫かいな、とちょっと心配ではあります。

まぁ、問題ない、とのことですので、良しとしますか。


CG-WLCB300AGNでステルスAPに接続できず

2008年03月06日 | Weblog
先日、coregaに問い合わせていましたが、結局、セット品の無線LANカードでは、ステルスAPへは接続できない、とのことでした。

まぁ、とりあえずは、ステルスAPは無効ならば、使える状態ですので、そのまま使い出しています。

で、使用感は正直、わが家での条件が良くなさそうです。
やはり、親機が浴室の天井裏に設置しているのでは電波状況が今一つかと。
11a/nは、良くて、50Mbps、悪けりゃ、10Mbpsと、かなり、ぶれます。

ちなみに、11gはちょっと、感度が良くなったかも。
この辺は、ま、しばらく、様子見ですかね。

一方、宅内LANの方は、GbEで接続となり、ちょっと、良い感じですね。

そのうち、無線/有線含めて、スループットも計測してみようかと思います。

住宅ローン控除 手続編

2008年03月04日 | Weblog
住民税の住宅ローン控除の申請に行ってきました。

市税事務所に書類を持っていきました。

で、やはり、源泉徴収票は原本が必要で、そのまま、税務署に提出のため、手元には残らないとのこと。
ま、コピーは取ってあるので良いんですが。

郵送でも可能、とのことだったのですが、最終的には、やはり、提出に行きました。
理由は、源泉徴収票など、重要な書類を送付する必要があること。
それと、ちゃんと書類が届いて、処理されるかどうかが、郵送では見えない、というのが不安なためです。

この辺は、仕組みを考えて欲しいなぁ、と、助言してくれば良かった…。

無線LAN到着

2008年03月04日 | Weblog
CG-WLBARAGNDがやってきました。

設置は、今までのと入れ替えです。

写真に納めましたが、これ、お風呂の天井です。
右上から、LAN線が出ています。
これが各部屋に行ってるわけです。

ま、設置そのものは簡単です。
設定もWebから容易に行えました。

で、問題は、セットでついてきた、無線LANカードでの接続でした。
今まで使っていた11gの無線LANカードでは、問題なく接続できたのですが、今回のセットの11agnの無線LANだと全く繋がらない。
ルータ側のログには、繋ぎに行こうとした形跡すらなし。

おかしいなぁ、と思い、徐々に設定を変更してみたところ、ステルスAPの設定を有効にしているとダメな模様。
これ以外の設定は影響なさそげ。

とりあえず、coregaのユーザ登録をそそくさと済ませ、サポートの方にとりあえずの連絡を入れました。
ま、何せ、時間も時間。
ここまででございます。

浄水器フィルタ交換その3

2008年03月01日 | わが家のDIY
さて、最後に。

水道水の現実をちょっと見せてもらいました。

写真の左が水道水そのままで、試薬を入れたもの。
なかなか、見事な塩素の反応を示しています。

で、右ですが、こちら、浄水器を通したわけじゃないんです。
これは、水道水を入れて、指でしばらく、ぐるぐるかき回した後、同じ試薬を入れたものなんです。
塩素は指の方に吸収されちゃうんですね。
この現実を見ると、やっぱり、浄水器のチカラはすごいと思いますし、外せないですねぇ。

ま、これでしばらくは安心して、水が使えます。

浄水器フィルタその2

2008年03月01日 | わが家のDIY
さて、こちらが新しいフィルタです。

今まで使っているフィルタよりも、ちょっと良いタイプだそうです。
細かいことは、こちらに紹介されております。

まぁ、交換作業はそれほど時間もかからず、終了です。

交換作業は付きっきりで見させてもらいましたが、私自身でもできなくはないかな、と言う感じでした。
ただ、ゴムパッキンとか、必要なものもありますので、出きれば、交換は業者にお願いした方が良いように思いました。

浄水器フィルタ交換その1

2008年03月01日 | わが家のDIY
本当なら、年に1度の交換メドだったのですが、ちょっとずれてしまいましたが、浄水器のフィルタを交換です。

ずれたのは、交換の業者に手間取ったため。
実は、わが家の浄水器フィルタは日本ゼストのMB-400Zというもの。

こちらの浄水器を使用し始めて1年半、なんと、会社が倒産してしまいまして。
その後のメンテナンスをどうしましょ、と言うことで、色々見てみましたが、結局、西日本アークにお願いしました。

で、わざわざ来てもらって、交換作業をお願いしました。

早速外してもらったフィルタがこちら。
思ったよりは汚れてないかなぁ、と。