雑多な日々

ノンセクションで行こうかと思っています。

排気口フィルタ

2007年03月28日 | わが家のDIY
わが家には24時間換気の排気口が2つあります。
トイレと浴室前の2個所です。

やはり、24時間、動き続けると、結構、埃も吸ってくれます。
ですので、レンジフード用のフィルタを排気口の大きさに切って、
取りつけています。
私が使っているのは、裏側に一部ですが、糊がついていて、ペタッ
と張付くタイプです。
以前は排気口専用のフィルタを使っていたこともあったのですが、
コストパフォーマンスは悪いですね。

ちなみに、使い初めて、1ヶ月もすれば、黒ずんできます。
こまめに交換しないといけないかな、と思うのですが、できてま
せんね…。

胃カメラ

2007年03月27日 | Weblog
先日の人間ドックの結果を受け、本日は胃カメラでございます。

自宅のすぐ近くの病院です。

受付を終えたあと、まずは、喉の麻酔です。
液状の麻酔薬を口に含み、上を向いてしばし待てば、喉の辺りの感覚がなくなって
来ました。
で、処置室に入り、胃の動きを押さえる筋肉注射をして、横になって、いよいよ、
胃カメラ挿入です。

ホースをぐいぐい押し込んできます。正直、気分が良いものじゃないですね。
先端が胃に入ってから、空気を入れて、胃を膨らますようなんですが、最初、空気が
入らず、先生がえらくぶつぶつ言ってました。どうやら、空気を送る装置がきっちり
接続されていなかったようです。看護婦さんが接続をしなおすと、空気が送られ、
胃が膨らんできます。
で、ぐりぐりホースを動かしていると、人間ドックの時に指摘された影が見つかり
ました。3個所ほど、糜爛があったようです。ま、傷付いた胃壁の修復跡と言いま
すか。ま、重症ではなく、良かったかな、と。
後は、何カ所か、胃壁のサンプルを取って、終了です。

このあと、麻酔が切れるまでの2時間、食事はNGでした。実は、これがきつい。
なんせ、胃カメラを飲むために昨晩の20時から絶食絶飲が続いていますから…。
お腹が空いて仕方がなかったのです…。
ま、何事もなかったので、安心したのもあるのかも知れませんが、ほんと、お腹が
空きましたよ…。

人間ドック

2007年03月16日 | Weblog
人間ドックに行ってきました。

別に何かがあったわけではなく、定期健康診断の代わりなんです。

まぁ、いつものように、身長、体重、その他を計り、採血の後、肺のレントゲンを
撮り、最後はバリウムです。
バリウムだけは、何度やっても慣れませんね。というより、最初に飲む、発泡剤が
ダメです。
ゲップを我慢してね、と言われても、出るもんは出ます。
でも、今年は何とか、1回も出さずに済みました。つか、コツを掴んだ、というか。
出そうになったら、唾を飲み込むんですね。そうしたら、出ませんでした。

あ、今年はオプションを追加し、内臓脂肪をMRIで測ってもらいました。
テレビでやっているように、何枚も輪切りのように撮影するのか、と思い気や、
撮影は1枚だけでした。残念。
結果の方は、想像以上に内臓脂肪は少なかったです。

で、フルコースが終わったあと。先生からのご指導です。
バリウムの撮影結果を指さし、胃に何らかの影があります、というお達し。
い、いや、何の心当たり(胃がムカついたり等)がないのですが…。
と、いうわけで、精密診断が必要になってしまいました。参ったな…。

スイッチ交換(手順2)

2007年03月09日 | わが家のDIY
次にスイッチのカバーを外します。

左端を固定し、右側をグイッと持ち上げる感じです。

後は、逆の手順で取りつけるだけです。
戻すとき、左端のスイッチ動作の支点となる部分の取り付けは
気をつけてください。ちょっと、押し込まないと、はまりません。

スイッチカバー

2007年03月09日 | わが家のDIY
現在の家に、入居当初は写真のようなスイッチカバーとなっていました。
何となくぬべっとした感じで、どうにかならないか、と考えていました。

このスイッチは、松下電工製のコスモシリーズというもので、カタログを
見ると、もう少し、良い感じのクリアハンドル、というものがあることを
知り、早速、交換してみました。