梅雨前線も活発になってきて、今日からジメジメの季節に突入ですね。
子ども達は、梅雨の晴れ間を少しでも利用して外遊びをしていきたいと思っています。 昨日は、EPはお客さん残舞でした その中でうちの娘の保育園の先生も遊びに来てくださいました。 認可外保育園というと、まだまだまだ、施設としては認可保育園に比べると劣っているところだらけ・・・・ですが、娘の保育園も、認可保育園に負けない愛情たっぷりの素敵な素敵な先生方が認可ではできない、一人一人に向き合った保育をされています。
娘が生まれたとき、わが子のように思って保育をしてきたEPの子ども達といっしょに保育をしたほうがいいのか・・・・ できないのか?と葛藤していた私に、EPと同じように子ども達を思って保育をしてくれる先生方に出会い、私は、晴れて「母親」になれ、一緒に子育てをする先生がいてくれることのありがたさと、安心を感じることが出来ました 保育に関しても、同じように子ども達のことを思い、お金や自分を省みず、時間も惜しまず、子ども達のことを真剣に思って保育を取り組んでいる先生がたが、EPのほかにも、こんなに近くにいると思うと、とてもとても励みになりました
今では、保育のことで悩んだりすると、話を聞いてもらったり、アドバイスを頂いたりしています
出会いは・・・・不思議です。
小さい頃から、自分否定を続けていた私ですが、EPのみんなとであって、子ども達と出会って・・・たくさんの人たちとの出会いによって・・・・本当に幸せに前向きに生きていくことが出来るようになって来ました。保育と言う職業に出会わなかったら・・・・・ 感受性の強すぎる私はつぶれてしまっていたと思います 今は、私の関わる子ども達が、ハッピーに、前向きに、自分らしく、自分大好きで、相手を素直に思いやり、愛されてるって実感できる、私の幼少時代にずっと抱いていたような自分否定なんてまったくする必要のないことを、私の全部をかけて、伝えて行きたいと思っています・・・・・
生きているといいことだけじゃないですが、悪いことだけでもない
必ずいいことも、終わりが来るし、悪いことにも終わりが来ます。自分よりももっともっと大きな問題を抱えていても、「今」自分の出来ることを、精一杯がんばっている人たちがたくさんいることを・・・・・いつも自分の出会いや周りの人たちに感謝して、過ごして行きたいと・・・・ 思います。。。。。
昨日も、元気な子ども達に感謝です
怪我も事故もなく、ママたちと帰っていく後姿を見送ることが出来て、本当に良かったと思います。
あしたも、あさっても・・・・・ 子ども達と、元気に明るく、事故なく過ごせますように・・・・・
今日は子ども達と美穂先生のお誕生日会をする予定です 自分以外の人をお祝いして、喜んでもらうことが、自分にとっても嬉しいことであることを、お誕生日会を通して学んで欲しいです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます