明日からは、一週間お休みですね 体調が悪くてお休みしてしまった子もいて、ちょっと心配ですが、楽しいお休みを過ごしてくださいね
週明けからは、夏休みでお預かりの小学生や卒P生たちも来る予定で、今年もにぎやかになりそうです
昨日は見学の方が来られました お昼寝の時だったので静かなお部屋でしたが、園のことをブログで見てくださっていたようで、「たくさんお外に行ってるんですね
写真をみました」と言われました
入園を考える時、園庭があるかないかは重要なポイントですよね
子どもたちにたくさん体力をつけたい時期だし、何よりお外遊びが大好きで体を動かさないととストレスが溜まります
私も認可保育園に務めていたので、今の設備や見た目は認可保育園とはまったく違う・・・
と実感しています
ステキな設備がないから、その分、遠くに行くことで体力をつけたり、たくさんのおもちゃがないから、あるものや自然をつかって工夫して遊ぶことを身につけたり、考えて発見したりということを大事にしています
小さい時にイマジネーションを使うことはとても大事なこと
EPのこどもたちは、本当にどこに行っても楽しく遊びます
どんなものでも、遊具にします
お友達とも、たくさん関って遊べます
認可保育園に長く務めた経験のある美穂先生が、よく、「ここのこども達は、状況にあわせてちゃんと考えて行動できるようになるね
言われたことしか出来ないとかじゃないんだね
与えられたことだけしかできないじゃなく、自分なりにどうしたらいいか学べるんだね
」と話しています
怒られたり、がんばったり、励ましてもらったり、一緒にふざけたり、笑ったりしながら・・・・毎日少しずつ成長していく子どもたちが愛しくて仕方ない・・・・ 私です