goo blog サービス終了のお知らせ 

EasyPeasyEnglishClub 託児日記♪

EPの小さな小さな託児の子ども達との様子と保育について記録していきます。

心の保育

2019-02-26 14:15:35 | 美穂先生

今日は、病院に入院していたS君が久しぶりに保育園に登園して来ました。みんなに会えてとっても嬉しそうなS君でしたが、今日はまだお外遊びが出来ません。みんなに、一人ぼっちで待っていないといけない事を話すと、色々な意見が出ました。「僕はお外で遊びたい!」「自分だったら悲しいけど、今日はお外で遊びたい!」などなど・・・

最初に、「S君と残りたい!」と言ってくれたのがKちゃんとHちゃんとK君でした。それから、後でお話しを聞いて残りたいといってくれたのはMちゃんでした。 「自分がひとりぼっちでお外にいけない時は、みんなの気持ちを考えて、一人で待てる」と言ったのはT君。だけど、やっぱり残ろうかなとすごく遊びたい気持ちを我慢して残ることを決めたようでした。

お外で遊んだ子たちは、団地の公園に行きお砂で遊んだり、色んな鬼ごっこを楽しみました

                    

お部屋に残ってくれたお友だちは、特別にアイスを食べたり、宝探しゲームをして楽しく過ごしました

          

ご飯の後少しだけですが、お部屋で過ごしたお友達も裏庭で遊んでます

          

正解は1つではないですが、思いやりってどういうことかな?毎日子どもたちと話し合って考え合って過ごしています!ただ、S君が残ってくれたお友だちに「一緒に遊んでくれてありがとう」と言ったときの残って一緒に遊んでくれた子ども達の顔は、嬉しそうにピカピカ輝いて見えました☆ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交換交流会~とまと保育園にお邪魔しました~

2019-02-06 14:23:00 | 美穂先生

今日は、年長さんがとまと保育園さんにお邪魔しました朝からドキドキが止まらない年長さんの2人とまと保育園に着くと、とまと保育園のお友達が、みんなで並んで待てってくれましたよ大きな声でご挨拶や自己紹介をしました

 

お歌や体操は、初めて見たものが沢山だったけど、とまと保育園のお友達がしているのを見て頑張っていました

   

リズム遊びをとまと保育園とE.P.保育園の年長さんみんなでして、タンバリンを手に小さいこの前で、力を合わせて発表しました

   

    

その後は、みんなで頑張ったご褒美に年長さんみんなで福笑いをしましたよ

           

面白い顔が沢山出来て、みんなで大笑いして盛り上がりました一気にみんなの距離が縮まって仲良くなりました

楽しい時間はあっという間に過ぎてしまって帰る時間に手作りのおもちゃをプレゼントして「また遊ぼうね!」って言いながら帰ってきました

   

帰り道は、車に気をつけながら自信たっぷりに帰ってきました

とまと保育園の先生方、そしてお友達今日は、ありがとうございました

E.P.保育園は、小さい保育園なのでみんなで兄弟のように大きくなったので、新しい環境に入って行く事は、緊張します。小学校に行く前のこの時期にとまと保育園のお友達と交流させてもらえることは、とっても貴重な体験ですこれからも続けていけたらいいなと思っています忙しい時期に、お時間をいただいて、本当にとまと保育園の先生方、おともだち、ありがとうございました

 

 

お留守番のお友だちは、今日は、ライオンクラスのお友達が一番上のお兄ちゃん、おねえちゃんで、小さいお友達のお世話をしてくれましたよ

イングリッシュデーでしたレッスンルームで遊んだあと・・・

                

 

雨上がりに・・第一公園であそびました水たまりが泥んこになっていたけど、子ども達は、おおよろこび泥んこの中、走り回りました

                                

 

大好きな泥んこ子ども達は楽しい時間を過ごせましたが・・・靴やお洋服が少し汚れてます お洗濯・・・大変ですが、よろしくお願いします

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆たくさんお外で遊びました☆

2018-11-29 14:52:34 | 美穂先生

今日は、朝から、いいお天気で、10時すぎには、神社の広場に遊びに行きました

みんなお外に朝早くから行けて、とっても嬉しそうでした

   

   

                                                      

 

たーっぷり遊べて大満足でした

帰ってきてから、クリスマス会の練習もしてます

                  

劇遊びを通して、楽しく英語も吸収していってるようです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発表会を終えて!!!

2018-10-16 18:45:03 | 美穂先生

発表会、ホントにお疲れ様でした

発表会が終わって、休み明けの今日、発表会の絵を早速描きました

       

みんな、思い思いに絵を描きました

上手に描けてますので、お時間がある時に是非、見てくださいね

それから、久しぶりにお寺の広場に遊びに行きました

                                  

今日は、のんびり過ごしてます

発表会後は、みんなでがんばった分、さらに一緒に遊ぶのが楽しそうです

たくさん体も動かして元気いっぱいでした

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第7回発表会☆後半

2018-10-16 10:32:00 | 美穂先生

たいそうハチさんの衣装がみんな似合ってましたね

ジャンプしたり、手や足を動かすところ、とってもかわいかったですね

     

 英語劇「COCO」

発表会のメインの英語劇日本語では、リメンバーミーのお話家族愛が素敵なお話で、今年、旬なので、始めは、ビデオを見るところから始まりました

特に年長さんは、セリフもたくさんで、やり取りも難しかったのですが、N先生との練習で、自信をつけていきました年長さんだけではなく、年中さんも年少さんもホントに役になりきって本番は、たくさんのお客さんに緊張しましたが、とっても上手に出来ましたねホントによくがんばりました

                   

 幕間の小学生も短い時間にたくさんの英語のクイズに挑戦してくれてありがとう!

   

 小さい子たちのアンダーザシー!!年少さんだけのダンスも、2才児さんが入ったダンスもすごく可愛かったですね

     

 前座の3才児さんの竹太鼓は、今までで一番上手にできました音にあわせて叩くのは、難しいけど初挑戦楽しく出来て可愛かったです

   

続いての前座の年中さんさすが2年目3人しっかりと叩けてましたね「ソーラン節」みんな大好きになりました

   

メインの年長「I like to move it」は二人が交代でリズムに入ったり、一緒に途中から合わせたりと難しい掛け合いが入っていましたたくさんたくさん練習したから、本番はとっても上手でした

   

 合奏合唱「これが終わったらフィナーレだね」と最後まで張り切っていた子ども達合奏もとっても上手に一致団結大きな声でメドレーもできました

               

 最後のフィナーレ「グレイテストショウマン」のかっこいい曲に合わせて年中と年長の子ども達がかっこよく踊ってくれました 最後のご挨拶も誰一人泣くことなくがんばれていましたすてきなステキな発表会になったのは、子ども達がいっぱい心をこめてがんばってくれて、そして、失敗しても楽しく乗り越えてくれたおかげだとおもいます・・・ ご協力いただいた保護者の皆様・・・卒園児の保護者の皆様・・・おじいちゃん、おばあちゃん、ご親戚の方まで・・・たくさん助けていただいて、素晴らしい発表会になったこと・・・本当にありがたく感じています。

お熱の中がんばったTちゃん、だいすきなTちゃんと仲良くできたRくん。そして、年中、年小、ちいさなお友達も!!!本当によくがんばりました!!!!

       

 

 

 みんなのことが、だ~~~いすき

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする