てくてく 歩こうよ・・・てね

いつまでも、ファイト「モリモリ」で頑張らなくてもいいかな~と想うこのごろ.....でも、今はペタンクにハマっていますよ

鐘撞堂山(かねつきどうやま) ~用土と寄居病院~

2020年05月03日 | 雑談
鐘撞堂山(かねつきどうやま) ハイキング第3弾
大里郡寄居町用土方面から登りました。 国道245号線を寄居警察から本庄方面に向かって走り、寄居病院の看板を左に入ると広い土地が広がっているので、車を止めることができます。 土曜日ということもあり、平日は0台に近いのが10台は止まっていたでしょうか?

このコースは平たんに見えそうですが、最初がだらだらと長い登坂になっています。 最初から飛ばして登ると、5分ほどでへばってしまいますよ。

ゆっくりと1歩1歩を踏みしめて登ろう。 自然を満喫しながら・・・

登り終えると、平らな場所もあり、ひと休憩です。 奥に見えるのが寄居病院、手前の砂利駐車場に止めました。
緑の場所は、寄居Hondaのグランドだそうです。

タンポポがいっぱい咲いていました。

こういうコースは登って下ってといった感じで、大変なことの次にはいいことがあるさ!ってことでしょう。
コロナが収束したら、ペタンクでストレス発散となるかな?

ということで、いつもの頂上まで30位でした。 下のマップでは、用土コースとあります、緑の点線で書いてあるコースを歩きました。 いろんなコースがあるので、毎回楽しみに登ることができます。 密集、密閉を避け、登山客と適度な距離をおけるハイキングコースです。 おすすめ!!







最新の画像もっと見る

コメントを投稿