○久々の…
2/7深夜にChaos鯖にて神器ミョルニールが完成。昨年10月末以来3ヶ月強ぶりの神器クエが開始されました。
自分のクエ進行状況はといいますと、以下のとおり。
スナ…2,4次終了、1,3次手付かず
クラウン…2次終了、1,3,4次手付かず
プリ…4次途中(北廻り、スドリまでクリア)、1,2,3次手付かず
他…手付かず
プリが前々回の神器クエ(昨年8月)でスドリまでクリアしているため、クエストに参加できたらクリアは濃厚。
が、前回の神器クエでは日曜夜に完成→4次開始が朝10時という、社会人殺しな時間帯だったために全く参加できず、進んでいませんでした。
で、今回はどうだったかといいますと、
神器完成:2/7 AM1:00頃
4次開始:2/7 AM11:40頃
4次終了:2/7 AM11:55頃
…今回も参加すらできずorz
仕事が暇なら有給をとるという手もあるんですが、とってまでスタンバイするのもアレだしなぁ…。
○まさかの…
それはさておき、同じく2/7に次期大型パッチ「名も無き島」が3月上旬に実装するとの告知がありました。
自分は大型パッチ実装は4月以降になると予想していただけに少々びっくり。
(後から考えると、リヒタルゼンも3月実装なんですよね。例外でもなんでもないw)
詳細な告知はまだ出ていませんが、韓国では「名も無き島」パッチと同時期(とはいっても名無しから4ヶ月先ですが)に矢作成材料が追加されるようになっています。
追加材料と作成される材料を見ると、風矢、影矢、鋼鉄矢が安価で生産できるようになるようです。
風と影は希少性から今まで高値で取引されていたのですが、材料追加が実装されたら矢筒の価格が下がりそうです。
鋼鉄矢のほうは、それ自身は微妙なのですが、「名も無き島」パッチでオークアーチャーの弓が実装されるため、ひょっとしたら使われるかもしれません。
ちなみに、名も無き島自体ですが、入場するのにクエストが必要らしく、そのクエストの前提にトール火山へ赴くものがあります。
スナとクラウンで名無しクエに挑もうと考えていますが、ペナは覚悟しなければならないようです。
○最近のクラウン
ソロでは相変わらずラヘルフィールド05で狩っています。現在のLvは83/52。SPが1100台に繰り上がり、エギラcによるSPRupも繰り上がってSPR23になりました。
Exp効率こそ変化はありませんが、SPRが上がったことでおいしい魚の消費量が少なくなり、1回の狩りで90分篭れるようになるかもしれません(まだ試してない)。
それではこの辺で。
2/7深夜にChaos鯖にて神器ミョルニールが完成。昨年10月末以来3ヶ月強ぶりの神器クエが開始されました。
自分のクエ進行状況はといいますと、以下のとおり。
スナ…2,4次終了、1,3次手付かず
クラウン…2次終了、1,3,4次手付かず
プリ…4次途中(北廻り、スドリまでクリア)、1,2,3次手付かず
他…手付かず
プリが前々回の神器クエ(昨年8月)でスドリまでクリアしているため、クエストに参加できたらクリアは濃厚。
が、前回の神器クエでは日曜夜に完成→4次開始が朝10時という、社会人殺しな時間帯だったために全く参加できず、進んでいませんでした。
で、今回はどうだったかといいますと、
神器完成:2/7 AM1:00頃
4次開始:2/7 AM11:40頃
4次終了:2/7 AM11:55頃
…今回も参加すらできずorz
仕事が暇なら有給をとるという手もあるんですが、とってまでスタンバイするのもアレだしなぁ…。
○まさかの…
それはさておき、同じく2/7に次期大型パッチ「名も無き島」が3月上旬に実装するとの告知がありました。
自分は大型パッチ実装は4月以降になると予想していただけに少々びっくり。
(後から考えると、リヒタルゼンも3月実装なんですよね。例外でもなんでもないw)
詳細な告知はまだ出ていませんが、韓国では「名も無き島」パッチと同時期(とはいっても名無しから4ヶ月先ですが)に矢作成材料が追加されるようになっています。
追加材料と作成される材料を見ると、風矢、影矢、鋼鉄矢が安価で生産できるようになるようです。
風と影は希少性から今まで高値で取引されていたのですが、材料追加が実装されたら矢筒の価格が下がりそうです。
鋼鉄矢のほうは、それ自身は微妙なのですが、「名も無き島」パッチでオークアーチャーの弓が実装されるため、ひょっとしたら使われるかもしれません。
ちなみに、名も無き島自体ですが、入場するのにクエストが必要らしく、そのクエストの前提にトール火山へ赴くものがあります。
スナとクラウンで名無しクエに挑もうと考えていますが、ペナは覚悟しなければならないようです。
○最近のクラウン
ソロでは相変わらずラヘルフィールド05で狩っています。現在のLvは83/52。SPが1100台に繰り上がり、エギラcによるSPRupも繰り上がってSPR23になりました。
Exp効率こそ変化はありませんが、SPRが上がったことでおいしい魚の消費量が少なくなり、1回の狩りで90分篭れるようになるかもしれません(まだ試してない)。
それではこの辺で。