ワールドウェイクプレリで紹介した俺的注目カードで紹介しなかったカードの中でこれはと思ったカードがあります。
それは<磁石のゴーレム>。
4マナにして5/3と、<巨大戦車>を彷彿させるP/Tを持ちますが、アーティファクトでない呪文のコストが1増える(自分も相手も)という能力を持ちます。
普通に使っても相手の動きを阻害できるので弱くはないのですが、こちらの動きも重くなってしまうので簡単には出せません。
それならば
デッキをすべてアーティファクトにすればいいじゃない。
ということでワールドウェイク発売前から作っていたデッキに入れてみました。
では、ネタ度100%のデッキをどうぞ。
クリーチャー 9
3 磁石のゴーレム
2 刻まれた巫女
4 フェアリーの機械論者
スペル 31
3 マイアの保育器
3 クラーク族の鉄工所
4 精神石
4 彩色の宝球
4 五元のプリズム
3 妖術師のガラクタ
4 鋸刃の矢
3 注入の矢
2 防御の光網
1 ゴブリンの大砲
土地 20
4 古えの居住地
4 教議会の座席
4 囁きの大霊堂
4 大焼炉
4 伝承の樹
デッキのカードすべてがアーティファクト。そう、土地もすべてアーティファクトです。
勝ち方はと言いますと、<クラーク族の鉄工所>を出した後に<マイアの保育器>を出して即起動し、ライブラリーのカードを<ゴブリンの大砲>以外すべて追放(相手、展開によっては複数枚残すこともある)し、40体程度のマイアトークンを出してから、ライブラリーにある<ゴブリンの大砲>を引き、出した後起動して40点のダメージをたたきこむというものです。
土地もアーティファクトなのは、勝てるだけのトークンを出すためということもありますが、ほぼ確実に<ゴブリンの大砲>を引くためでもあります。
なお、キーカードに<ゴブリンの大砲>を1枚だけ入れていますが、トークンを利用して、出したターンに勝てるカードを複数種入れてもいいかもしれません。
コンボ要素以外のカードの役割は、主に
・マナ加速&色サポート
・手札補充
・クリーチャー除去
・対戦相手への展開阻害
に分かれています。
欠点としては
・<マイアの保育器>、<クラーク族の鉄工所>を引かないと何もできない。
・インスタント全体除去でマイアトークンを一掃されるとほぼ負け。
・<ゴブリンの大砲>の場合、<ウルザの鎧>1枚で投了する羽目になる。
(上述のように他の手段を用意すれば回避できるが)
・<粉砕の嵐>系を撃たれるとこちらの場がきれいさっぱり。
・エンチャント、アーティファクトに対する除去がない(<忘却石>かなぁ)。
といった感じでしょうか。
対戦した感じでは、コンボが決まるのが早くて5ターン目なので、それまでに耐えることができるかがカギです。
※この記事は、定期的に追記・更新していきたいと思います。
2010/3/21 新規作成。
それは<磁石のゴーレム>。
4マナにして5/3と、<巨大戦車>を彷彿させるP/Tを持ちますが、アーティファクトでない呪文のコストが1増える(自分も相手も)という能力を持ちます。
普通に使っても相手の動きを阻害できるので弱くはないのですが、こちらの動きも重くなってしまうので簡単には出せません。
それならば
デッキをすべてアーティファクトにすればいいじゃない。
ということでワールドウェイク発売前から作っていたデッキに入れてみました。
では、ネタ度100%のデッキをどうぞ。
クリーチャー 9
3 磁石のゴーレム
2 刻まれた巫女
4 フェアリーの機械論者
スペル 31
3 マイアの保育器
3 クラーク族の鉄工所
4 精神石
4 彩色の宝球
4 五元のプリズム
3 妖術師のガラクタ
4 鋸刃の矢
3 注入の矢
2 防御の光網
1 ゴブリンの大砲
土地 20
4 古えの居住地
4 教議会の座席
4 囁きの大霊堂
4 大焼炉
4 伝承の樹
デッキのカードすべてがアーティファクト。そう、土地もすべてアーティファクトです。
勝ち方はと言いますと、<クラーク族の鉄工所>を出した後に<マイアの保育器>を出して即起動し、ライブラリーのカードを<ゴブリンの大砲>以外すべて追放(相手、展開によっては複数枚残すこともある)し、40体程度のマイアトークンを出してから、ライブラリーにある<ゴブリンの大砲>を引き、出した後起動して40点のダメージをたたきこむというものです。
土地もアーティファクトなのは、勝てるだけのトークンを出すためということもありますが、ほぼ確実に<ゴブリンの大砲>を引くためでもあります。
なお、キーカードに<ゴブリンの大砲>を1枚だけ入れていますが、トークンを利用して、出したターンに勝てるカードを複数種入れてもいいかもしれません。
コンボ要素以外のカードの役割は、主に
・マナ加速&色サポート
・手札補充
・クリーチャー除去
・対戦相手への展開阻害
に分かれています。
欠点としては
・<マイアの保育器>、<クラーク族の鉄工所>を引かないと何もできない。
・インスタント全体除去でマイアトークンを一掃されるとほぼ負け。
・<ゴブリンの大砲>の場合、<ウルザの鎧>1枚で投了する羽目になる。
(上述のように他の手段を用意すれば回避できるが)
・<粉砕の嵐>系を撃たれるとこちらの場がきれいさっぱり。
・エンチャント、アーティファクトに対する除去がない(<忘却石>かなぁ)。
といった感じでしょうか。
対戦した感じでは、コンボが決まるのが早くて5ターン目なので、それまでに耐えることができるかがカギです。
※この記事は、定期的に追記・更新していきたいと思います。
2010/3/21 新規作成。