goo blog サービス終了のお知らせ 

photo独~ホットドッグ大好き~

フォムービー:音楽と写真

スハマソウ

2019-03-06 | フォトムービー

 
 音楽:クラシック名曲サウンドライブラリー http://classical-sound.seesaa.net/

●スハマソウ
 望遠レンズで撮り直し,葉を良く見た。丸いのでスハマソウではないかと思ったが,
 「葉先がとがらないというが(ミスミソウはとがる),葉での区別はむずかしい。」
 とのこと。しかし,茎に白い毛があるので,スハマソウだな。

 今日は曇天なので,ほとんどの花が開いていなかった。

 「弧状になった砂浜を"洲浜"というが,それに見立てて丸い葉のタイプを"洲浜草"と
  呼んでいる。」(「野草の名前」より)

■音楽の旧約聖書

 バッハは第1巻の自筆譜表紙に次のように記した

  指導を求めて止まぬ音楽青年の利用と実用のため、又同様に既に今迄この研究を
  行ってきた人々に特別な娯楽として役立つために(徳永隆男訳)

 1巻と2巻があり、それぞれ24の全ての調による前奏曲とフーガで構成されている。
 第2巻には「24の前奏曲とフーガ」とだけ記した。

 現代においてもピアノ演奏を学ぶものにとって最も重要な曲集の一つである。
 ハンス・フォン・ビューローは、この曲集とルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンの
 ピアノソナタを、それぞれ、音楽の旧約聖書と新約聖書と呼び、賛賞した。

 前奏曲はシャルル・グノーがアヴェ・マリアの伴奏として用いた。
 (ウィキペディアより抜粋)

●「蜜蜂と遠雷」の風間塵はこの1巻の1番(フーガも)を演奏した。
 今度映画になるそうだ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 河津桜・キクザキイチゲ | トップ | ネコヤナギ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

フォトムービー」カテゴリの最新記事