goo blog サービス終了のお知らせ 

お墓と向き合い生死を見つめ直すブログ~富山のお墓レスキュー隊 亀山龍厳~

お墓を建てる石工職人の立場から、お墓について、どんな想いでお墓を建てているのか、などを書いています。

もしその思いが本気なら、退路を断つべし。。。。。じゃねーよ。

2016-08-21 21:17:00 | 日記
本当にやりたいことがあるから、
退路を断って、絶対にやりとげるしかないというところに自分を追い込む。


そんなことしない方がいいと私は思います。

少なくとも、
誰かに言われたのがきっかけで退路を断つのであれば、
例え自分で決めたと思いこんでいても
もう一度考え直してみてはどうでしょうか。


えぇ、あなたの覚悟は本物です。
やりたいことの意義もわかります。
今の勤め先が、その周りの人たちがダメなことも、
本気で夢に集中したいから他は捨てるんだって覚悟もわかります。


でもね、
そんな覚悟は長く続きませんよ。
本物の覚悟を持っている人なら
仮に逃げ道があってもそっちには行きません。


つまり、
自分でもその覚悟が本物なのか疑っているから
退路を断とうとしているんじゃないんですか?

ってことです。


「ダブルワークだと集中できないんだ」とか
「二兎を追う者は一兎をも得ずだぜ」とか
お考えかもしれませんが、
本当にそれが好きだったり、
使命感があったり、
命を賭けてやるべきことだと自覚している人なら
そんな言い訳しませんよ。

した時点でそれまでの人なんです。



自営業なめたらダメですよ。

時間が自由になるんじゃないんです。
むしろ自由な時間が無くなるんですよ。

仕事を選べるんじゃないんです。
仕事を作っていかなくちゃいけないんですよ。

人に頭を下げなくても良くなるんじゃないんです。
下手したら頭下げても仕事取りにいかないといけないんですよ。




表面的な好き嫌いを言っていられる状態じゃないのが自営業です。
フリーランスです。
独立者です。
一匹狼です。


「自営業だと自由に休みを取れていいね」ってたまに言われますが、
『休みの期間』=『無収入の期間』ですからね(笑)

半端な覚悟だと生けません。
マジで生きていけません。

家族の理解、協力がないと続きません。

四面楚歌でできるもんじゃないんです。








って、ここまで読んでちょっとでも躊躇したなら退路は残しておきましょうよ。

退路があったって
「退路はないんだ」と思って真剣に挑めばいいだけです。
それくらいの思いがないなら
それはただ嫌なことから逃げているだけです。


雇われ仕事だって素晴らしいんです。
嫌な仕事を家族のために、
自分の生活のためにすることだって素晴らしいことです。

そんな自分をほめてください。

そんな自分を誇りに思ってください。

誰にも評価されず、誰にも褒められず、
それでも家族を、愛する人を支え続けてきた。

日本の発展に貢献してきた。

そんな人があなたの周りには必ずいるのですから。









それでも自分の道を進むんだと決意したなら、
退路があろうがなかろうが
今できることからすればいいんです。



まずは毎日ブログを書きましょう!(笑)




いや、マジでね。







富山のお墓レスキュー隊 隊長 亀山龍厳



お墓の疑問質問があったら、メールで受け付けております。
ブログでお答えしますね。(個人的なことは伏せて)
→ infoe1483.com (マークをに変えてください)

自己紹介はこちらです。

Facebookやっています。友達申請大歓迎です。メッセージ付きだと嬉しいです。

ホームページ いい石屋さん.com はこちらです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。