e-learning cafe blog

少しでも多くの方にe-learning cafeのサービスを知っていただき、身近に感じていただければ幸いです(^0^)

~ゴキブリホイホイ法案~

2015年06月03日 | 日記
道路交通法が改正され早3日が立ちました。
当初の予想通り、各地で取り締まりが行われ、自転車利用者には混乱が生じているようです。
ルールの周知や道路事情の改善を行う前から規制を強化していては、ただの警察官の点数稼ぎ法案でしかなくなりますよね。

ルールの曖昧さによって摘発を受けている主なものとして『片耳イヤホン』が話題となっています。
「片耳でもイヤホンをしていたら違反」という例と「片耳なら問題なし」という例が混在しているようです。
巡回している警察官は、無線連絡を受けるため片耳にイヤホンをしています。
音楽を聴いているというわけではないですが、私も一度警察の方にイヤホンについて質問したところ「片耳ならOK」という回答を頂いたことがあります。
要するに『周囲の音を聞くのに、弊害がなければOK』という事でしょう。
しかし、今回の取り締まりでは、各地でこの『片耳イヤホン』で取り締まりが行われているようです。
こんなルールが曖昧な中、取り締まりが行われていては、自転車利用者もたまったもんじゃないですね。

この他にも、違反とされている『並走』を、巡回中の警官がしている姿が激写されていたり、停止線を超えて停車している自転車が取り締まられていたり(歩行者と同じ感覚で運転しているので、自転車利用時は停止線を意識したことないですよね)、挙句の果てに、ハイレベルなテクニックが必要とされる緊急で作ったような自転車専用道路が整備されていたりと、各地で混乱が生じています。



前も述べたとおり、自転車は安全への配慮が欠けると、危険な乗り物へと化けることもあります。
だからこそ、ルールつくりは必要だと思います。
しかし、今回のように、順序がバラバラの取り締まりを行っていては、取り締まる警察官への不満は募るばかりでしょう。
また、事故を起こす6割以上が65歳以上のご高齢の方という事実も存在します。
そういったデータを含めた上で、息苦しくないルールを作り、徐々に浸透させていくべきだったのではないでしょうかね


『わかる!便利!安い!月額4980円で全100講座以上の資格講座・ナレッジ講座・ビジネススキルアップ講座が受け放題!』
e-learning cafe

ホームページ:http://e-learningcafe.net


masa


最新の画像もっと見る

コメントを投稿