goo blog サービス終了のお知らせ 

DVD激安!海外正規版アニメBlu-ray、韓国ドラマ、サイト紹介

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

中国ドラマ☆宮廷女官ジャクギ DVD新入荷!

2013-02-26 15:12:54 | 中国ドラマ

現代の女性が突然タイムスリップ!? そこは18世紀初頭、康熙帝が支配する清の時代 出会ったのは、美しき9人の皇子たち…


清王朝最大のスキャンダル、9人の皇子たちによる皇位争い、“九王奪嫡” 彼らの運命を知る彼女の心は揺れる…
歴史は変わるのか?現代へは帰れるのか?



QQ截20130226140343


『千歳情人』『余人の義賊 一枝梅』

1958年香港生まれ。シンガポールのTV局や香港電視広播有限公司(TVB)でドラマの監督を務める。TVB時代にはアンソニー・ウォン、イーキン・チェン出演の「天若有情」や、ラウ・チンワン主演「燃焼歳月」などのTVドラマをはじめ、1993年には『股瘋』で映画監督デビューを果たした。
1998年には中国に拠点を移し、本作のプロデュースを務めるツァイ・イーノンらと唐人電影国際有限公司を立ち上げる。その後も数多くの作品を監督し、2004年に監督を務めた「仙剣奇侠伝」では主演の胡歌を一躍トップスターに仕立て上げる。

2011年の「宮廷女官 若曦」の大ヒットを受け、2012年7月現在、桐華原作、リウ・シーシー主演のゴールデンチームで「大漠謡」のドラマ撮影中。その後待望の「宮廷女官 若曦」の続編撮影に入る。


『大漠謡』『雲中歌』『曽許諾』

中国西北部生まれの桐華は北京大学を卒業後、香港との境界地で経済特区の深センにて、中国銀行の金融分析の仕事に就く。その後、アメリカ・カリフォルニア州に留学し、財政経済学を学ぶ。

2005年には本作品の原作である「歩歩驚心」をインターネット上で発表。現代女性が清朝にタイムスリップし、皇子と切ない恋に落ちるという物語が女性読者の心を掴み、ネットで一躍話題になり、翌年には本として出版される。その後も1年に1~2作品を発表し、その情熱的なラブストーリーから、“熱情女王”と称される。また、中国では“ラブストーリー四大女王”の一人で、新作が最も期待される女流作家である。
ドラマ化に伴い再版された「歩歩驚心」は、ドラマの大ヒットと共にベストセラーとなり、桐華は「2011年度第6回中国作家富豪ランキング」の第14位にランクインした。

あらすじ


清朝最盛期、康熙帝<<コウキテイ>>(ダミアン・ラウ)が中国を支配する時代、第八皇子の側室・若蘭の妹である若曦<<ジャクギ>>(リウ・シーシー)が眠りから目を覚ます。
しかし若曦の心には現代からタイムスリップした張暁<<チョウショウ>>が入り込んでいた。
現代に戻ろうとする張暁は走る馬の前に身を投げ出すが、馬に乗っていた第四皇子(ニッキー・ウー)に助けられる。若曦として生きていることを決めた張暁は現代と清の時代の人の違いに悩むが、姉の若蘭(アニー・リウ)たちに支えられ、徐々に宮廷の生活になじんでいく。そして皇子たちと接するうち、若曦に対して恋愛感情を持ち始めていた第八皇子(ケビン・チェン)と第四皇子の間で、若曦の心は揺らぎはじめる。

そんな中、朝廷では年老いてきた康熙帝の跡継ぎ問題が起こり、9人の皇子たちによる皇位争い――いわゆる“九王奪嫡”が勃発。歴史の結末を知る張暁はどのような選択をするのだろうか。歴史は変わるのか、現代には帰れるのか?愛と運命をめぐる壮大な歴史ロマン。 


 ★DVD販売情報★ 
DVDCO.JP  販売店 3,000円以上送料無料
-----------------------------------------------------------------------------------------
_AA1441_









宮廷女官 若曦 DVD BOXI 2,200円



_AA1500_




 宮廷女官 若曦 DVD BOXII 2,200円





 



中国/歴史ドラマDVD《宮廷女官 若曦》(6Disc) 正規品・激安通販~

2013-01-06 15:18:49 | 中国ドラマ
20121022023619c44
【制作国】:中国
【監督】:-
【出演/声の出演】:リウ・シーシー, ニッキー・ウー, ケビン・チェン, ユアン・ホン, ケニー・リン
【音声/字幕】:中国語音声/日本語字幕
【ディスク枚数】:6枚組 (1-18話)
【商品類別】:中国正規品《宮廷女官 若曦 DVD BOXI》 激安2,200円通販開始!
【リージョンコード】: リージョンフリー(すべての国で再生可能)

【ストーリー】
2011年、中国で最も話題となったTVドラマ「宮廷女官 若曦(ジャクギ)」遂に日本上陸!! ノーカット版でDVD化!!!
20121022023620dd4

2011 年9月10日、中国・湖南省の衛星TV 局で、1 本の中国歴史ドラマが放送開始されました。
「宮廷女官 若曦」(原題:「歩歩驚心」)は、中国の女性作家・桐華が2005 年にインターネットで発表した小説「歩歩驚心」を実写ドラマ化した作品。
現代の女性が清の時代にタイムスリップし、当時の康熙帝の次の座をめぐる皇子たちの皇位争奪の渦に巻き込まれるという物語。
2012 年初めに発表された&Lt;2011新浪微博 年度盤点&Gt;( 2011年度sina微博年間総まとめ)の“年度熱門話題"(年間人気話題)に、ドラマでは唯 一本作がベスト10にランクイン。 
その後中国全土のTV 局で放送され、台湾・香港の中華圏をはじめ、韓国・マレーシア・シンガポールのアジア圏、そしてアメリカやカナダでも放送された「宮廷女官 若曦」が、ついに日本に上陸! !
20121022023617b37

※DVDは中国放送版と同内容のノーカット版となります
【ストーリー】
清の康熙帝が中国を支配する時代、第八皇子の側室・若蘭の妹である若曦(じゃくぎ)が眠りから目を覚ます。しかし彼女の心には2011年からタイムスリップした張暁(ちょうしょう)が入り込んでいた。
現代に戻ろうとする張暁は走る馬の前に身を投げ出すが、馬に乗っていた第四皇子に助けられる。
若曦としてこの時代に生きていくことを決めた張暁は現代と清の時代の人の考え方や習慣の違いに悩むが、姉の若蘭たちに支えられ、徐々に宮廷生活になじんでいく。
そして皇子たちと接するうち、若曦に対し恋愛感情を持ち始めた第八皇子と第四皇子の間で、若曦の心は揺らぎはじめる。
朝廷では年老いてきた康熙帝の跡継ぎ問題が起こり、9人の皇子たちによる皇位争い――いわゆる“九王奪嫡"が勃発する。
宮廷女官として康熙帝に仕える若曦はそんな皇子たちの争いを見守るが、騒動の結末を知っているが故に皇子たちの姿に心を痛める。
一方“九王奪嫡"の騒動の中、皇子たちには若曦の存在が次第に大きくなってくる。
恋愛感情を持つ皇子、康熙帝の信を得ている若曦を利用しようとする皇子……。いつしか若曦をめぐるもうひとつの“九王奪嫡"が巻き起こる!!
ふたつの“九王奪嫡"に翻弄される若曦の運命はどうなるのか?
若曦として生きる張暁は現代に戻れるのか?過酷な運命が若曦を待ち受ける!!
(全35話)《宮廷女官 若曦 DVD BOXI》 激安2,200円通販開始!

※全2BOX/各BOX 6DISC(各DISC3話収録、BOX2最終DISCのみ2話収録)
 
o0600036612249820930

【キャスト】
若曦:リウ・シーシー
第四皇子:ニッキー・ウー
第八皇子:ケビン・チェン
第十三皇子 :ユアン・ホン
第十四皇子 :ケニー・リン
第九皇子 :ハン・ドン
第十皇子 :イエ・ズーシン
康熙帝:ダミアン・ラウ
若蘭:アニー・リウ
明慧: シー・シャオチュン
明玉:リウ・ユーシン
内容(「キネマ旬報社」データベースより)
現代から清の時代へタイムスリップした女性と9人の皇子が繰り広げる宮廷ロマンスのBOX第1弾。2011年から康熙帝が支配する清の時代へタイムスリップした女性が皇位争いに巻き込まれていく。第1話から第18話を収録。

《宮廷女官 若曦 DVD BOXI》 激安2,200円通販開始!
EXP=1357290290 

DVDco.jp韓国ドラマ激安通販店》  
 

華流ドラマ《P.S.男》(中国名:心大圣)DVD全話終了!激安販売情報~

2012-10-20 15:49:46 | 中国ドラマ
img_1502695_60353707_0


【ストーリー】
「他人のことはみんな俺の追伸(P.S.)」
いつでも自分のことが一番大事。他人を軽視する自己チュー男=「通称:P.S.
男」

ドラマの舞台は幼稚園。主人公のフージエは人気マルチ作家&DJ。ある事件
がキッカケで158時間の社会労働を裁判所から命じられます。指定された場
所は幼稚園。
その幼稚園の先生は、ナント、自分が子供のころにイジメていた女の子=シ
ャオチェンでした。派手で自己チュー男とひたむきな女の子。まったくそりが
合わないこの二人ははたしてどうなる???
そして、158時間で人は変われるのか?

001bfc6bd1440cf9b91b03 

全34話 2010年 

出演者 : シア・フージエ・・・藍正龍 ラン・ジェンロン
       マー・シャオチェン・・・隋棠 ソニア・スイ
       モン・チェンエン・・・温昇豪 ウェン・シャンハオ
       アマンダ・・・白歆惠 ビアンカ・バイ

       トールオ(アマンダ息子)・・・小小彬 シャオシャオビン
       マリー(シャオチェンのルームメイト)・・・チョン・シンリン
       アン・ダー(天使幼稚園)・・・チェン・ムーイー

       エイミー(アマンダのマネージャー)
       ダーマオ(フージエのマネージャー)


【制作国】:中国 
【監督】:劉俊傑 
【出演/声の出演】:ラン・ジェンロン, ソニア・スイ, ウェン・シェンハオ, ビアンカ・バイ 
【音声/字幕】:中国語音声/日本語字幕
【ディスク枚数】:12枚組 (1-34話収録+BONUS DISC)
【商品類別】:中国正規品  

 P.S.男 DVD-BOX 1-3 激安3500円通販サイト ↓


600x400-2011102900013

www.dvdco.jp海外激安ドラマDVD通販店提供 

 

中国ドラマ:《宮廷女官-若曦》時空を超えて悲しくてく美しい愛!DVDco.jpドラマ通販

2012-10-12 17:30:05 | 中国ドラマ
20121010_91733


今週からBSジャパンで放送開始だった「宮廷女官 若曦」(原題 歩歩驚心/敫惊心)
月~木の週4話放送って、サクサク視聴出来てイイですね♪
個人的に、中国史劇は「楊家将伝記」に続く2作目になります。
今回の「宮廷女官 若曦」を観始めてまず思ったのが・・・


とにかく、スピーディーで明るく観やすい!!! ということ。
全35話というのは、韓国史劇ばかり観てた私にとってはかなり短めなんですが、そのせいかどうかは分からないんですが、この「宮廷女官 若曦」は回りくどくないし仰々しくないんですね。
この感覚は何となく「楊家将伝記」の時も感じました。
ただ、よくよく調べてみると「宮廷女官 若曦」と「楊家将伝記」は共に李国立監督作品なので、もしかしたらこれはこの監督の特色なのかも・・・。

1話の冒頭から一気に話に引き込まれ、タイムスリップという古典的な少女漫画のヒロインにしてはとっても現状を受け入れるのが早く(笑)、とにかくヒロインを演じる劉詩詩がキュート過ぎる

f0185577_11363311


それにしても、ヒロインの名前“若曦”って“じゃくぎ”って妙にゴツイ仮名がふられてるけど、私の耳には“ルーシーor ルォシー”みたいなカワユイ名前に聞こえるんですが・・・(^^;)

私たちにとって馴染みのあるタイムスリップ系の少女漫画というと「王家の紋章」「天は赤い河のほとり」あたりだと思うんですが、この2作品と決定的に違うのが、タイムスリップするのが魂だけという点。
どうやら顔かたちは全く同じ(視力は違うみたいだけど)清代の若曦の中に、現代の張暁の魂が入り込んじゃうと言う設定なんですよね。
だからヒロインの戸惑いはともかく、そんなに周囲は戸惑わない設定(笑)
じゃあ、元の若曦の魂はどうなったんだか気になるんですが、まぁタイムスリップしたヒロインはわりと恵まれた境遇の生活を前向きに楽しんでいるし(笑)
というか、どうやら元々の若曦の性格もかなりぶっ飛んでいたらしくて、多少の変化では驚かれないあたりがとっても好都合(爆)

そういえば、私がこのドラマを観始めるにあたって唯一かつ最大の懸念事項だったのが・・・・
男性陣が辮髪だということでした(^^;)
果たしてあのラーメンマン的な男性が個人的にOKなのかどうか・・・。
中国史劇特有の言葉遣いとか大陸ドラマ特有の吹き替えとかはそんなに心配ではないんですが、もうこの辮髪問題が心配で心配で・・・。
で、いざ観てみたら・・・・ 
 

特に元・小虎隊で、このドラマで大ブレイクした呉奇隆演じる第四皇子と若曦の絡みはかなり楽しみ♪
現代では歴女だった若曦はこの皇子達が後々皇位を巡って争う“九王奪嫡”という出来事についても知ってて、その勝者となるのが第四王子であり彼が後の雍正帝になることも知ってるんですもんね~。
そして、その皇位争いに敗れた皇子達にどんな悲劇がやってくるのかも全て知っている・・・。

f0185577_11591390


自分の側室の妹である若曦に対しても妙に意味深な態度をとってる第八皇子の最期も知ってるんですよね。

「楊家将」絡みでは、耶律斜役だった袁弘が今回は第十三皇子なんだけど、第4話では劉詩詩(「楊家将」では四郎妻になった氏女役)と仲良く酒盛り(?)をしちゃうシーンがあって、何だか可愛い♪


第1話では辮髪皇子がワラワラ出てきて、見分けもイマイチ付かない状態でしたが(汗)、キャラ設定が上手くてそれぞれの特徴が分かりやすくて、普通に楽しめるようになってきました。
そして「楊家将伝記」の時は少し大人しい印象だった劉詩詩ちゃんがとにかく可愛くってたまらないし。
あと、個人的に韓国史劇より中国史劇の方が(まだ2作品しか観てないケド)、衣装とかアクセサリーのセンスがすごく好きかも。色遣いがすごく繊細で綺麗~~~。


色々とツッコミどころ満載のドラマなんですが、主人公にストレスを感じることがなく、変なまわりくどさもなく、おそらく前半は明るく楽しいテイストなんだけど、歴史的な出来事的にまたまた後半は「楊家将伝記」同様にどんどこ悲劇に突入する予感がしますが(笑)、何となく最後まで楽しめそうな気がします~。
あっ、このドラマ、片頭曲は胡歌がデュエットで歌っているんですね~♪

6202661604_dec4c847db



そして、この片尾曲がすごく好きな感じです♪f0f9dd906ddc45ba9c0f4ad9633f7237