大山は中国地方最高峰の山なので、隣県からでも撮影できる場所があります
広々とした背景をアウトフォーカスにして、空間の中に空気感を表現します
花だけではどこで撮影しても同じですが、紙垂を入れて神社の印象を表現します
各地にある千本鳥居ですが、青森県の高山稲荷神社はもう一度撮影したいです
庭園の中は立入禁止で入れませんが、塀の外から眺めても充分に楽しめます
バラ園なのにショウブ園もあって、得した気分でどちらも撮影をします
井倉洞という鍾乳洞の中に流れる水を、外に出すために造られた人工滝です
画面を覆うように桜の花を撮影して、花の隙間に点景の樹を嵌め込みます
道路脇にあって撮影は簡単ですが、滝前に降りて撮影をするのは困難です
窓ガラスに映った並木道の桜と、室内に咲く小さい白い花とを対比させます
小さな滝ですが画面いっぱいに切り取ると、迫力のある写真に仕上がります
手前の木の葉をボカしてトンネルを作り、その中に水辺に咲く花を覗かせます
流れがゆるい静かな淵に、水面に映り込んだ木々をテーマにして撮影します
小滝といっても落差が 15mもあるので、水量が豊富な時は見応えのある滝です
敢えて樹の陰から搭を覗かせて、オリジナリティのある作画作りをします