goo blog サービス終了のお知らせ 

アメシストのマツ

五十代女性、既婚、子供なし、ただいま断酒中。
もう一生で飲めるだけの酒は飲み尽くしました。

2021/02/27 睡眠と断酒とアプリ

2021-02-27 21:00:00 | ひとりごと
今朝は風の音で目が覚めました

何度も目を覚ましたような気がしましたが、意外と寝てたようです
随分前からsleep cycleというアプリを使っています

iPhoneのヘルスケアともリンクできます

去年の三月、コロナの感染が広がりだした頃、精神的にキツい事があって

断酒はしていたのだけど、あまり眠れていませんでした
夏に油断して二年近く続いた断酒をやめてしまって、連続飲酒が始まってしまった頃

夕方、仕事が終わってから飲んでしまって
気がついたら12時前後
それからしっかり眠れる訳がありません

はじめて断酒会に行けて
ほっとしてから随分安定して眠れるようになりました
ブログ書いたり、人のブログ読んだらで夜更かしすることもありますが
大抵12時には寝れています

寒いのでぐずぐずして中々起きられない事もあります

前はそんな事はありませんでした


断酒した時間を「もし飲んでたらどれくらいの金額使っていたか」と換算するアプリや

単純に我慢している日にちを数えるアプリや

摂取した純アルコール量を記録して酒を減らしていくアプリ

それから、「飲酒をやめるとどんな得があるか」訴える動画

色々試しましたが、私には断酒会と睡眠を記録するアプリがあっているようです

まだ、ブログの使い方が今ひとつ慣れなくて
書いたはずのブログが別の記事にに変わったり色々読みにくい点もありますが

ユルく、読んでもらえると嬉しいです

今日は断酒会でした
その話はまた

2021/02/26 昨日は餃子

2021-02-26 07:01:00 | ひとりごと
昨日は餃子の王将で餃子を買ってきて


木耳肉とか、レバニラとかと食べました

厚揚げの焼いたのに大根おろしものせて

揚げ出し豆腐みたいで美味しい

昨日はプールに行って背泳ぎを教わってきました
クロールと平泳ぎはリラックスして泳げるけど、背泳ぎは25メートルがやっとです


断酒もそろそろ50日になります

今日も飲まずにやれそうです


2021/02/25 思いでぽろぽろ

2021-02-25 21:00:00 | ひとりごと
1988年、昭和最後の年

地方国立大の理系学部に受かってしまい

実家を離れて下宿生活が始まった






本当はスキーをやりたかったんだけど

同じクラスの女子が「ガイダンス付き合って」と、言うので

ついていったら、入部させられてしまったワンゲル

高校まで運動らしい運動もせず、4キロ自転車こいで通学するのが唯一の運動

ガリ勉したつもりはないけど、徹夜は苦ではなくても走るのは苦手

女子はだいぶ荷物を軽くしてもらえたけど10キロは背負わないといけなかった

陸上で長距離走ってた男子と同じ事が出来る筈もなく

酒だけは一人前に飲めた

合宿の度に、辛くて辛くて辛くて

もう辞めるもう辞めるもう辞めるってそればかり考えながら歩いていた

辞めなかったのは、彼が居たから

会った日に「あ、ワタシの半分だ」と思った

奴は大学へは「何か探しに来た」って言ってた

いっぱい我儘聞いてもらったし、いっぱい喧嘩した

思えば随分ひどい事も言った気がする




後で考えたら鬱病の前兆だったんだろうけど二十歳の夏に生理が止まった

気がついたら、手首をシャーペンで掻きむしってた

死ぬ気ではなかった

シャーペンで動脈が切れる訳がない

でも、その傷を見て、彼に駅まで送られ

実家までの切符を渡された

私に生理が来ないまま、彼は夏合宿に入りヒヤヒヤし通しだったらしい



私は私で二十歳の夏は最悪だった

「下宿のコンドーム処分しておいて」という彼への手紙は母に勝手に見られた

精神科に通って、安定剤と睡眠薬を無理矢理飲まされて

二十四時間のうち二十時間くらい寝てた

医者は「疲れているのだから休養が必要だ」と言った

実家は私にとって休める場所ではなかった




父に隠れてタバコを吸いだしたのもその頃だった

酒は酔ってしまうが、タバコに酔うことはない

タバコを吸えば酒をやめられると思った

ため息をつく代わりにタバコを吸った





母が家族に隠れてタバコを吸っているのを知ったのは高校生の時だった

父はタバコの匂いが嫌いだった

母からは「タバコだけは体に悪い」と聞かされていた

「裏切られた」と、思った

「お母さん吸ってるの知ってたからええ、思ったんやろ」と

母はメンソールのタバコを差し出しては

しゃべりたい事しゃべってた



気力もなく、聞き役だった、と、思う

母とはいつもそうだ

母は喋りたいだけ喋り、思うようにいかないと怒りたいだけ怒る

台風が通り過ぎるのを待つように私は母の前から逃げられない





夜、目が覚めて、家族が寝静まるのを待って

タバコを吸ったり、氷を齧って過ごした

父の飲む焼酎を割る氷が無い、とよく叱られた

惨めな夏だった







その秋の終わり
彼はバイクでカーブを曲がりきれずに
対向車のトラックに正面から突っ込んで

即死だったらしい

数枚しか残っていない彼の写真


2021/02/25「ノルウェイの森」より

2021-02-25 09:00:00 | ひとりごと
「どうしてそんなこと言うの?」と直子はおそろしく乾いた声で言った。
彼女の声を聞いて、僕は自分が何か間違ったことを口にしたらしいなと思った。
「どうしてよ?」と直子はじっと足もとの地面を見つめながら言った。「肩の力を抜けば体が軽くなることくらい私にもわかっているわよ。そんなこと言ってもらったって何の役にも立たないのよ。ねえ、いい?もし私が今肩の力を抜いたら、私バラバラになっちゃうのよ。私は昔からこういう風にしか生きてこなかったし、今でもそういう風にしてしか生きていけないのよ。一度力を抜いたらもうもとには戻れないのよ。私はバラバラになってーーどこかに吹きとばされてしまうのよ。どうしてそれがわからないの?それがわからないで、どうして私の面倒をみるなんて言うことができるの?」
村上春樹『ノルウェイの森』

10代の終わりから二十歳にかけて、私もバラバラになって壊れそうだった

彼は「人が沢山死ぬ小説だ。読んでいるだけで鬱になる」と、言った

「心臓の脈の音を聞くのが怖い」と、言っていた

21歳で彼の心臓は止まってしまった

それから、村上春樹の小説はまだ読み続けている


あれからもう三十年経ってしまった
それでも、世界はまわりつづける

貰った甘夏 ほぼ全部旦那が食べた


2021/02/24 スキー⁈

2021-02-24 22:00:00 | ひとりごと
最近は夜冷え込んで雪が降っても

積もらないかあっという間に溶けてしまいます

とはいえここ二年程全然積もるほど降ってなかったので

ウィンタースポーツをする人にとっては

待望の積雪ですね



さて、旦那がスキーに行くというので

下山は暗いうちに送りに行きました

ウチには車が一台しかないので

「なんでこんなに早起きせなあかんねん

私仕事やのに」

と、腹を立ててしまいました




そういえば

二十代後半結婚する前、アパートでトラブルあって

ひどく傷ついて、怖い思いをして

それでも仕事は辞めずに

実家に一時的に帰っていた事があります

実家は田舎だったので

二時間半以上かけて仕事に通っていました

朝六時前に家を出て、23時過ぎに帰るという生活でした

JRには二時間近く乗っているのだけど

帰りJRに乗り換える前に何かしら

酒を買ってその場で空けて

家に着くまでに電車で居眠りして

家に帰ったら寝るだけ、という生活でした




ある晩、仕事から帰って寝ようと思ったら

父が翌日スキーに行くので

「普段より一本早い始発に乗れ

その時間に出ないと間に合わない」

と言い出しました

寒い時期なので真っ暗でした

その日父も遅くに帰ってきて

ガサガサと片付けを始め

いつもの焼酎で晩酌が始まりました

「もうええ加減にしてえな!」

我慢の限界でした

それからすぐに新しいアパートに移り

実家へはほとんど帰っていません





あれからもう20年以上経ちました

あの時に比べれば、可愛いもんやな

と、思いました



あの時、そこまでムキになる程の仕事ではなかったかもしれない

あの時、ワタシはすでに依存症だったと思います

当時、キオスクで買っていた陶陶酒
まだ売ってるんですね


今日も飲まずに済みました