DT200Aの庫 (goo-blg)

17日は千葉・ゆめ牧場へ!

 

 動ける機関車はすべて動かすので、その準備もひと苦労の様です。各機関車の整備をする傍ら、入換もあり司令塔のI_さんは走り回って大変です。   23,12,17  10:48頃  羅須地人鉄道協会設立50年周年記念特別運転会    (PS コントラスト補正)    Canon EOS  R6 MarkⅡ
 

 17日は千葉・ゆめ牧場内で活動されている羅須地人鉄道協会が活動50周年になると言うので、稼働する機関車全て動かします!と言うイベントがあり出撃する事に。

 

 この9号機がC53以来の3シリンダー機関車とのことで、この機関車の出現は驚きでした。後ろの12号機は現在休車中で動くことが出来ません。    23,12,17  12:06頃   羅須地人鉄道協会設立50年周年記念特別運転会 9号機+12号機   (PS コントラスト補正)   Canon EOS  R6 MarkⅡ
 
 前日は真岡鉄道夜間撮影会のために帰宅が23時過ぎでしたが、そそくさと就寝して翌日に備えました。
 17日は06時過ぎに起床して07:29の横須賀線に乗車。成田駅に09:24に到着。ここからゆめ牧場の送迎バスに乗り込みます。普段は家族連れで賑わう送迎バスは定員いっぱいのオヤジ達で異様な光景に苦笑い。ゆめ牧場の入場ゲートも家族連れより顔馴染みの鉄ちゃんばかりで、呆れて笑いが出て来るのがまた不思議。到着すると既に13時からの運転に向けて入換が頻繁に行なわれそれをみているだけで、かつての国鉄駅の様な活気があり大満足。
 

 今回、蒸気機関車を運転されている方の中には女性の姿もありました。聞く話では会員のI_さんのお嬢様とのこと。想像するに、幼少期からお父さんに連れられ羅須に顔を出して、気さくなおじさんたちに大切にされその後、思春期から大人になってもたまに羅須に顔を出せば良くしてもらい、その経緯で蒸気機関車に愛着を持って記念運転の先頭となるスピーダーの運転する事になったのでは想像してしまいます。お化粧した女性がカマを運転する姿がとても新鮮です。思わずガチで追って撮影してしまいました。       23,12,17   12:04頃   羅須地人鉄道協会設立50年周年記念特別運転会 スピーダーと相場さんのお嬢さん    (PS コントラスト補正)    Canon EOS  R6 MarkⅡ
 
 羅須地人鉄道協会の起源は糸魚川にあった東洋活性白土専用線にあります。この専用線に羅須地人が台湾の炭鉱から購入した3号機を置かせてもらったことから始まります。この専用線で3号の保守技術を習得した事が、今の羅須地人の技術力に引き継がれています。その後、東洋活性白土工場が無くなり専用線を失い、活動の地を転々として93年からは千葉のゆめ牧場にその活動の場を移し、現在に至っています。
 

 この1号機関車は東洋活性白土専用線の生き残りで糸魚川での静態保存を経て99年にゆめ牧場にやって来たものの、荒廃した姿に心痛めていましたが、なんと徹底的にレストアを経て新製された様に綺麗になり奇跡の復活を果たした幸せな機関車です。    23,12,17   12:36頃  羅須地人鉄道協会設立50年周年記念特別運転会 1号機    (PS コントラスト補正)    Canon EOS  R6 MarkⅡ
 
 私が子供の頃、東洋活性白土専用線の事は鉄道雑誌でその存在を知っており、また工場の廃業で羅須地人の活動の場を失った事を知っていました。その後、その活動はどうなったんだろう?と心配していたところ、いつ頃からか千葉に活動の場を得て運転する線路を敷設したと知り嬉しく思った事を覚えています。
 

 動けるモノは全部動かず!の宣言通りこんな珍車も快走していました。普段はバラス散布に活躍している様です。ダンプを跳ね上げて運転するのは本当の現場では御法度なので、保存鉄道ならでは(笑)!    23,12,17  13:42頃    羅須地人鉄道協会設立50年周年記念特別運転会 ヤンマーダンプ      Canon EOS  R6 MarkⅡ
 
 現代の羅須地人鉄道協会の凄いところは所有している機関車保守だけでではなく新製する技術を持っている事で、既に05両の蒸気機関車を新製しており、最新の9号機はC53以降久々の三シリンダー機関車で完成させており、我々鉄ちゃんを驚かせました。
 

 今回のイベントも最高潮に達して8重連による運転で発車合図はそれぞれの機関車がゆっくり鳴らすために列車が動くまでに時間があまりにも掛かるのがご愛嬌!8台の機関車の協調運転というのも前代未聞と思われます。   23,12,17  14:47頃   羅須地人鉄道協会設立50年周年記念特別運転会    (PS コントラスト補正)    Canon EOS  R6 MarkⅡ  
 
 50周年と言う記念の日、どれくらいの撮影者がやって来るのか想像もできず私は千人規模では?と予想していましたが、実際には200人程度でしたが、顔ぶれは年齢層も高く節度あるマナーがあり心地よく撮影が出来ていましたが、一部罵声が聞こえたのは残念でなりません。ゆめ牧場で罵声や喧嘩はあまりにも不似合いで、また滑稽でしかありません。どんな状況であっても罵声はご法度でありトラブルの原因となります。罵声を発した方には猛省を願いたいと思っています。
 

 現地では既に鉄道撮影を引退したと思われる杖をついたかなりお歳を召した方もいらしていて、今回のイベントが多くの方の心を動かした事を感じました。そして多くの顔馴染みの鉄ちゃんにもお会いすることが出来ました。   23,12,17   13:00頃  羅須地人鉄道協会設立50年周年記念特別運転会 都築正人プロ撮影・提供(都築さんすいません、勝手に使わせてもらいました<m(__)m>)
 
最後に羅須地人鉄道協会のパンフレットから引用を
あなたは、どうして蒸機鉄道に憧れるのか?
求めているものを しかと心に描けたなら
おお友よ もはやひとかどの芸術家を気取ろう
その美に心をくだこう
   市民芸術概論綱要・・・鉄道賛歌より

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

dt200a-blog
DML61-ZB様
ご投稿ありがとうございます。また当日、本当にお疲れ様でした。

オスカーのハンドル握っていた女性は事務局長のお嬢さんと沿線で囁かれていたので、そう思い込んでました。
本文の最後に訂正入れておきます。
ありがとうございました。
DML61-ZB
お楽しみいただけたようで何よりです。
メンバー全員ヘトヘトになりました。でもやってよかったと思っています。
一つ訂正。OSCARの女性運転士はI事務局長のお嬢さんではありません。関水金属のデザイナーさんでOSCARのデザインをされた方です。ちなみに隣の男性は関水金属の加藤社長です。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「鉄ちゃん」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事