DT200Aの庫 (goo-blg)

21日は秋晴れの小田急沿線へ!


 定番撮影地ですが訪れるたびに少しづつロケーションとアイテムが異なるので飽きは来ない様です。   14,11,21 小田急渋民―新松田 0305レ 08:57頃  Canon EOS7D

 9月下旬に石北線常紋峠でそのはしりを見たから紅葉前線は着実に南下したものの巡り合わせがが悪く紅葉を絡めての撮影は先日の只見線くらいでした。そして紅葉前線は終盤を迎え、いよいよ関東地方にやって来ました。ちょうど烏山線が見ごろの頃なので21日は烏山線の出撃を考えていたのですが同線のキハ40国鉄(もどき)色の運用がけして良くはなく二の足を踏んでしまいました。しかし21日は天気が良さそうなので自宅で燻っているも惜しく小田急LSE目当てで出撃する事にしました。
 21日LSEは2本稼働であることは小田急のロマンスカー予約システムで把握していました。2本稼働なら効率よく撮影が出来るので好都合です。まだ前日の雨の名残で雲の多い空を気にしながら6時前に自宅を出発しました。途中、通勤渋滞に巻き込まれましたが基本的には下り車線などで動かなくなるような渋滞には遭遇しなかったものの渋沢―新松田の撮影地に到着したのは8時過ぎでやはり早朝とは異なり2時間強も要してしまいました。


 下水処理場の桜の木が紅葉しているのですが半分くらい落葉してしまっていました。    14,11,21 小田急秦野―東海大学前 0121レ 13:03頃  Canon EOS7DMarkⅡ

 現地に着くころになると雲も切れて秋の陽射しがさんさんと注ぐようになりました。久々の好天での撮影でしたので仲間内へ迷惑飛翔体(今○○にいて心地よく鉄チャンをやっています!と言う労働意欲を喪失させるメール)を飛ばしていると上野の高校の後輩で、この春から湘南チサ區を会社の先輩にもったSeries500west君も小田急沿線に出撃しているとの事が判明しました。そこで渋沢―新松田間の撮影終了後渋沢駅で彼を拾って秦野―東海大学前間の築堤へ移動する事にしました。彼の撮影の目的はLSEではなく1000系更新改造の第一陣が試運転されているでそれを撮影に出撃してきたとの事でその試運転とLSEを撮影する事にしました。
 途中、人間が食べてはいけない食べ物であるラーメンを食べに現場を離れましたが14時過ぎまで秦野―東海大学前間で撮影を続けて14:23頃現場を通過した”はこね24号”を撮影して一日の撮影を終了。Series500west君を東海大学前駅で突放して、私は17時前に帰宅することが出来ました。やはり晴れた日の鉄ちゃんはリフレッシュになりますネ!


 試運転と言うから新1000系の単独運転とおもいきや3000系と併結と言う意外な展開になってしまいました。更新改造で前照灯のハロゲンランプ化、尾灯のLED化。方向幕のFED化がなされた様です。    14,11,21 小田急秦野―東海大学前 新1000系試運転 12:03頃  Canon EOS7D

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「鉄ちゃん」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事