goo blog サービス終了のお知らせ 

株のお話です

株式投資に関する情報のブログです。

楽天トラベル、「楽天トラベルレンタカー予約」モバイル版を提供

2008-10-20 21:45:16 | Weblog










「楽天トラベルレンタカー予約」モバイル版をスタート

~モバイルからレンタカー各社の在庫を一括検索・予約が可能に~


 楽天トラベル株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:岡武 公士)は、7月22日より、国内のレンタカー各社の在庫を横断的に一括検索し、そのまま予約まで可能なモバイルサイト(URL: http://travel.rakuten.co.jp/cars/ )を新たに開始することとなりましたのでお知らせいたします。

 「楽天トラベル」では、2007年10月よりPCの楽天トラベルサイトにおいて、楽天トラベルのシステムに登録されたレンタカー各社の在庫を一括して検索・予約することができる「楽天レンタカーサービス」を提供してまいりました。同サービスはレンタカー各社の在庫を横断的に一括検索できることから、ユーザにとってはより簡単に自分のニーズにあったレンタカーを探すことができるサービスとして大変便利にお使いいただいています。検索にあたっては、貸出日、貸出場所、返却日、返却場所、ボディタイプ(乗用車/RV,ミニバン/ワゴンなど)等の条件を入力するほか、オプションとして、“カーナビ”“ETC””4WD“なども選択することが可能です。また、ご利用金額に応じてその1%から最大10%の楽天スーパーポイントも付与されます。

 今回スタートする「楽天トラベルレンタカー予約」モバイル版は、これまでPCサイト上のみで展開していたレンタカーの検索・予約サービスをモバイルサイトで展開したもので、PC上の機能と全く同じ機能を有しています。また、同サービスは、携帯電話3キャリア同時にスタートいたします。

 「楽天レンタカーサービス」では、2008年7月14日より、これまで提携しているレンタカー各社に加えて、日産レンタカーを運営する株式会社日産フィナンシャルサービス(本社:千葉県千葉市、代表取締役社長:内村 直友)にも参画いただくこととなりました。これにより、国内の大手レンタカー会社5社を一括検索できることとなります。今後もさらに参画会社を増やし検索できる在庫を増やしていく予定です。

 楽天トラベルでは今回のサービス開始により、お出かけ先で急にレンタカーが必要になった場合などもモバイルサイトから即座に検索・予約が可能となることから、夏休み需要にあわせてさらに予約数が伸びることを期待しています。また「レンタカー予約」のみならず、今後もユーザにとって便利にお使いいただけるサービスの拡充に積極的に努めてまいります。




オリコ、長野銀行とマイカーローンの保証業務で提携

2008-10-20 19:17:20 | Weblog










マイカーローンの保証業務で長野銀行と新商品提携
~ オリコのスピーディーな審査ノウハウを提供 ~


 株式会社オリエントコーポレーション(東京都千代田区、西田宜正社長、以下「オリコ」)は株式会社長野銀行(長野県松本市、田中誠二頭取、以下「長野銀行」)とマイカーローンの保証業務で提携し、本日より新たなマイカーローンの審査・保証業務の取り扱いを開始いたしました。


[ 商品概要 ]

■商品名称
 「マイカーローン」

■対象者
 申込時満20歳以上65歳未満の安定した収入のある個人

■融資金額
 10万円以上500万円以下(1万円単位)

■資金使途
 (1)新車・中古車・自動二輪車・用品購入資金、車検・修理・運転免許取得費用、諸費用、車庫設置費用
 (2)他金融機関の自動車購入資金に関するローンの借換資金

■融資期間
 6ヶ月以上8年以内(6ヶ月を限度に元金返済据置(利払い)を可能)

■融資利率
 エコカーの場合 年2.25%[変動金利、保証料別途]
 その他の場合  年2.50%[変動金利、保証料別途]
  ※金利は平成20年7月22日現在


 今回の商品は、長野銀行系の保証会社である長野カード株式会社との共存共栄を図るリトライ型の商品で、お申し込みいただくお客様の信用力に応じて段階的な審査を行います。長野銀行は、オリコの審査ノウハウを活用することで、お申込書類の確認後、速やかに審査の可否判定を行います。

 今後もオリコでは、これまでに培ったリテール金融に関するノウハウを最大限に活用しながら、金融機関との提携関係の一層の強化を図り、より多くのお客さまのニーズに応えられる商品やサービスの開発に尽力し、保証ビジネスの更なる発展を目指して取り組んでまいります。






オリコ、肥後銀行と提携しカードローン「BEST ASSIST」を取り扱い開始

2008-10-19 17:46:01 | Weblog










優良顧客向けカードローンで肥後銀行と提携
~ 7月22日より取扱開始 ~


 株式会社オリエントコーポレーション(東京都千代田区、西田宜正社長、以下「オリコ」)は、株式会社肥後銀行(熊本県熊本市、小栗宏夫頭取、以下「肥後銀行」)と提携し、中・高所得者を対象にした『肥後銀行カードローン「BEST ASSIST」(ベストアシスト)』の取り扱いを7月22日より開始いたしました。


【 取扱商品の概要 】

■商品名称:『肥後銀行カードローン「BEST ASSIST」(ベストアシスト)』
■ご利用対象者:肥後銀行の取扱条件を満たし、且つオリコの保証が受けられる個人
■資金使途:自由(事業性資金は除く)
■融資金額:100万円~300万円
■融資利率:年率5.8%~7.55%(保証料込み・変動金利)


 『肥後銀行カードローン「BEST ASSIST」(ベストアシスト)』は、対象者を年収400万円以上の中・高所得者に限定したワンランク上のカードローンです。低金利の商品内容とすることで、従来のカードローンとの差別化を図った競争力の高い商品性が大きな特長です。オリコは『肥後銀行カードローン「BEST ASSIST」(ベストアシスト)』の保証会社として、スピーディー且つ的確な与信を行うことで、肥後銀行の個人向け融資残高の拡大に寄与してまいります。

 今後もオリコでは、これまでに培ったリテール金融に関するノウハウを最大限に活用しながら、金融機関との提携関係の一層の強化を図り、より多くのお客さまのニーズに応えられる商品やサービスの開発に尽力し、保証ビジネスの更なる発展を目指して取り組んでまいります。






ユーブロックス、米社が乗客情報モニター・POSシステムに推測航法機能装備のGPSモジュールを採用

2008-10-18 21:11:51 | Weblog










ユーブロックスの「LEA-4R推測GPSモジュール」、Mobile Knowledge社が、NY Yellow Cab乗客情報モニターシステムに採用


 GPS (全地球測位システム)のチップ、モジュール、サービスを提供するスイスのリーディングカンパニー、ユーブロックスAG社(日本法人:ユーブロックスジャパン株式会社:東京都港区、代表:仲哲周)は本日、業務用配車管理システムソリューションを提供するMobile Knowledge社が、ニューヨークのイエローキャブの配車に利用されている、最先端の乗客情報モニター・POSシステムに、ユーブロックスの推測航法機能を備えたGPSモジュールを採用したことを発表しました。

 Mobile Knowledgeの乗客情報モニター(PIM)は現在、世界で最も幅広く導入されている乗客向けの車内情報・娯楽・POS端末です。PIMはGPSナビゲーション、追跡、POS、および娯楽機能を一つの機器に統合しています。ニューヨークのタクシー・リムジン委員会は、Mobile Knowledge の他にも2つの同様のシステムを承認し、その管轄で運営する13,000台のイエローキャブにそれらのシステムを今年の8月31日までに導入することを命じました。Mobile Knowledge社等は、現在までに5,000台の導入を完了しています。

 PIMは地図上に配置される車両を10.4インチのタッチスクリーンに表示し、後部席の乗客は画面を見ながら、走行状況を確認することができます。ユーブロックスの推測技術を利用することで、PIMはニューヨークの混雑した道を走る車両を確実に追跡することができます。推測技術はセンサーをGPSと組み合わせることで、GPS信号がない高層ビル群の道路、トンネル、駐車場、その他の閉塞環境での100%の道路網羅を提供します。

Mobile Knowledge、COO、Kevin French 氏のコメント
 「弊社はニューヨーク市場における過去の経験から、マンハッタンの密集したビルの谷間に因る課題を認識しており、今回はPIMを最大限に利用することが出来る最良の測位・位置特定技術の選定に、努力を尽くしました。GPSレシーバを調達するにあたり、弊社はユーブロックスが持つLEA-4R推測GPSモジュールの卓越した信頼性、精度、および統合の容易性は、自信をもって選定することが出来ました。信号環境の悪いニューヨークのイエローキャブに導入するGPSソリューションは、正確に動作することが必須条件でした。システムの車内コンポーネントの他、ウェブベースの配車管理ソフトウェアは、ドライバーと車両の管理を実現する簡単で効率的な多くの機能が予め備えられています。タクシーの状況をリアルタイムで表示することで、配車責任者は現在の状況を正確に捉えることが可能になります。また従来は手動で行われ、時間のかかるニューヨーク市当局へのドライバーログシートの収集・提出作業も自動化されています。

 その他の機能である電子シフトスケジュール、ドライバーとのテキスト通信(渋滞情報やタクシーを必要としている場所の通知)、および緊急通報ボタンにより、配車責任者とドライバーは高度自動化・統合通信システムによる恩恵を受けることができます。またシステムにより、遺失物を探すという従来時間のかかった作業が改善されました。現在、乗客はタクシーのレシートに記載される車両ナンバーを確認して、代表番号に問い合わせをするだけで済みます。」




東京海上日動フィナンシャル生命、池田銀行で変額個人年金保険「グッドニュースII」を販売

2008-10-18 17:27:30 | Weblog










東京海上日動フィナンシャル生命 8月1日より株式会社池田銀行で
『グッドニュースII(変額個人年金保険GF(II型)〈年金原資保証特約(II型)付加〉)』
販売開始


 東京海上日動フィナンシャル生命保険株式会社(取締役社長 八木孝)は、株式会社池田銀行(頭取 服部盛隆)と個人年金保険販売に関する代理店委託契約を締結し、8月1日より株式会社池田銀行の本支店で 変額個人年金保険の「グッドニュースII(変額個人年金保険GF(II型)〈年金原資保証特約(II型) 付加〉)」の販売を開始します。

 「グッドニュースII」の最大の特長は、ご契約の際にお客さまに運用の目標(基本保険金額*に対する目標値)を設定いただき、ご契約日より1年経過以降、運用期間中に特別勘定(ファンド)で運用するお客さまの資産が目標値に到達した時点で一般勘定での安定的な運用に自動的に移行し、運用成果を確保することにあります。確保された運用成果は、お客さまのご要望により運用期間を繰り上げて年金または一括でお受け取りいただけます。

 さらに、本商品は、運用期間満了時に積立金額が基本保険金額を下回った場合でも、基本保険金額の100%を年金原資として最低保証し、年金または一括でお受け取りいただけます。

 東京海上日動フィナンシャル生命は、今後もお客さまのニーズにお応えする質の高い商品と利便性の高いサービスを通じてお客さまに安心と信頼をご提供して参ります。

以上


*一時払保険料(元本)相当額




KDDIなど、ケーブルテレビ網とCDNを活用した電話サービス「ケーブルプラス電話」を提供

2008-10-18 15:02:53 | Weblog










ケーブルメディアワイワイ、KDDIとの提携により固定電話サービス開始


 株式会社ケーブルメディアワイワイ(本社:宮崎県延岡市、代表取締役社長:水永正憲)、以下「ケーブルメディアワイワイ」)とKDDI株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長兼会長:小野寺 正、以下「KDDI」)は、ケーブルメディアワイワイのケーブルテレビ網とKDDIのCDN(注1)を活用した電話サービス「ケーブルプラス電話」を開始します。
注1) CDN(Contents Delivery Network)=IP技術、大容量回線等を活用し、映像・音声等の配信に適したコンテンツ配信網


〈サービス概要〉
○基本料金
 1,396円/月(税込)

○通話料金
 市内・県内市外   8.4円/3分(税込)
 県外市外    15.75円/3分(税込)

○番号ポータビリティ
 現在ご利用されているNTT西日本(西日本電信電話株式会社)の電話番号がそのまま利用できます。

○auまとめトーク(8月1日開始)
 auケータイとおうちの電話をセットでご利用のお客様に、まとめておトクな新サービス(注2)

○ケーブルプラス電話 auケータイセット割
 月額基本料から100円(税込105円)/月を割引きます。(注2)

○緊急通話への対応
 110番、118番、119番への緊急電話が利用できます。

注2) 適用条件:
 ご連絡先電話番号にauケータイ番号が登録されている場合で、ケーブルプラス電話とauケータイのご登録契約者名が同じ、もしくは登録住所が同じ場合に適用となります。


〈参考〉NTT西日本(西日本電信電話株式会社)/料金例
○基本料金(プッシュ回線住宅用2級局)
 1,680円/月(税込)

○通話料金
 (平日昼間)
         市内:   8.92円/3分(税込)
   同一県内市外: 21~42円/3分(税込)

 ※ 小数点第3位は以下切り捨てとなります。


〈サービス提供エリア、開始日〉
○延岡市(北浦町除く)、日向市(東郷町除く)、門川町(全域)
 2008年12月から順次開始予定


 今後もケーブルメディアワイワイとKDDIは両社の協業を十分に活かし、多様化するお客様のニーズに応えていくため、携帯電話との連携によるFMC(注3)サービス「auまとめトーク(8月開始)」を始めとする様々な新サービスの提供を検討してまいります。

注3) FMC(Fixed Mobile Convergence) 固定通信とモバイル通信の融合を実現する技術。


 別紙:株式会社ケーブルメディアワイワイの概要




日清食品、インスタントラーメン「チキンラーメン」から発売50周年記念商品を発売

2008-10-18 11:39:33 | Weblog










-チキンラーメン発売50周年記念限定版シリーズ3品-

即席袋めん・どんぶり型中華カップめん・たて型カップめん
「チキンラーメン 50周年記念限定版」
「チキンラーメンどんぶり 50周年記念限定版」
「チキンラーメンビッグカップ 50周年記念限定版」

数量限定発売のご案内


 日清食品株式会社(社長:安藤宏基)は、世界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」の発売50周年を記念して、「チキンラーメン 50周年記念限定版」、「チキンラーメンどんぶり 50周年記念限定版」、「チキンラーメンビッグカップ 50周年記念限定版」の3品を、8月4日(月)より全国一斉に数量限定で発売致します。

■ 開発の意図
 「チキンラーメン」は、弊社の創業者・安藤百福が発明し、1958年8月25日に発売した世界初のインスタントラーメンです。良質な鶏ガラエキスとローストしょうゆの味わいで、子どもから大人までの幅広い方々にご愛顧をいただき、今年で発売50周年を迎えます。そこで弊社では、日ごろよりご愛顧をいただくお客様に感謝の気持ちを込めて、おなじみの「チキンラーメン」がさらにおいしくお召し上がりいただける、「香味プラス 特製 金のオイル」をプラスし、さらに50周年にふさわしいゴールドパッケージの「50周年記念限定版シリーズ」を開発しました。8月25日のチキンラーメン50回目のバースデーに向けて、これら記念限定版を発売することにより、お客様へ感謝の気持ちをお伝えするとともに、チキンラーメンブランド全体の活性化を図ります。

■ 商品コンセプト
「チキンラーメン 発売50周年記念 限定版」
 香味プラス 特製 金のオイル付き! & ゴールドパッケージ

※「香味プラス 特製 金のオイル」とは…
 エシャロットオイル。エシャロットのほんのり甘味のある奥深い金色の香味オイルが チキンラーメンの味をさらに引き立てます。

■ 商品特徴

「チキンラーメン 50周年記念限定版」(即席袋めん)
(1) めん
 つるみとコシのある味付けめん。たまごをのせやすいようにめんに黄身ポケットと白身ポケットのくぼみをつけた"Wたまごポケット"が 大好評です。
(2) スープ
 うまみとコクがある国産チキン100%の「元祖鶏ガラスープ」。めんにスープをしみこませて油で揚げて乾燥(瞬間油熱乾燥法)させているので、しょうゆのロースト感が食欲をそそります。50周年を記念して、チキンラーメンの味を引き立てる「香味プラス 特製 金のオイル」を付けました。

「チキンラーメンどんぶり 50周年記念限定版」(どんぶり型中華カップめん)
(1) めん
 つるみとコシのある味付けめんです。
(2) スープ
 チキンラーメンでおなじみのうまみとコクがある国産チキン100%の「元祖鶏ガラスープ」。50周年を記念して、チキンラーメンの味を引き立てる「香味プラス 特製 金のオイル」を付けました。
(3) 具材
 ジューシーな鶏肉とふんわりかきたま、大切りカットのネギ入りです。

「チキンラーメンビッグカップ 50周年記念限定版」(たて型カップめん)
(1) めん
 つるみとコシのある味付けめんです。
(2) スープ
 チキンラーメンでおなじみのうまみとコクがある国産チキン100%の「元祖鶏ガラスープ」。50周年を記念して、チキンラーメンの味を引き立てる「香味プラス 特製 金のオイル」を付けました。
(3) 具材
 中華風の鶏だんごと和風鶏だんごの2種の鶏だんご、スクランブルエッグ、ネギ、レッドベル。ビッグカップにふさわしいボリュームある具材です。

■ 商品概要
 * 関連資料 参照




三井不動産、東京都港区のオフィスビル「青山OM-SQUARE」を竣工

2008-10-17 16:43:24 | Weblog










「青山OM-SQUARE」竣工のお知らせ
日本初出店レストラン「アクアヴィット」ほか、店舗テナント決定


■ 三井不動産株式会社がプロジェクトマネジメント業務を受託し東京都港区北青山二丁目にて開発を推進してきたオフィスビル計画「青山OM-SQUARE(オーエムスクエア)」が、平成20年7月末日に竣工のはこびとなり、本日関係者にて竣工式を執り行いましたので、お知らせいたします。

■ 青山OM-SQUAREは、緑豊かな神宮外苑に隣接し、高層部にオフィス、低層部に店舗・ショールームを配した複合ビルです。

■ 3階から24階までのオフィスフロアには日本オラクル株式会社が入居し、本社としてご使用されます。

■ 当社は、本プロジェクトにおいてプロジェクトマネジャーとして、事業全体の管理運営・コーディネートを行いました。また、建物設計・監理は清水建設(株)、デザインアーキテクトは佐藤尚巳建築研究所、施工は清水・間共同企業体がそれぞれ担当いたしました。


【青山OM-SQUAREの特徴】

 ●建物高層部にはガラス・石・金属を用い、低層部にはエントランスを舞台に見立てプロセニアムアーチ(劇場の舞台を縁取る三方枠)を取り入れた斬新なデザイン

 ●屋上緑化・壁面緑化の実現、Low-Eガラスの採用、地域冷暖房システムの活用等、環境・省エネルギー対策を積極的に実施

 ●オフィスで働くワーカーの方々とともに、青山の街を訪れる方々も楽しめる商業店舗: ニューヨークから日本初出店となるスカンジナビアン・レストラン「アクアヴィット」、「レクサス青山店」、「第一園芸本店」などが入居(店舗一覧は添付資料をご参照ください。)


<添付資料>
 外観写真
 1.位置図
 2.物件概要
 3.店舗一覧






チッソ、オキソ誘導品と酢酸エステルの価格を8月出荷分から値上げ

2008-10-16 18:27:31 | Weblog










オキソ誘導品及び酢酸エステル価格を8月出荷分より追加値上げ


 チッソ株式会社(本社:東京都千代田区、社長:岡田俊一)は、オキソ誘導品、及び酢酸エステルの価格について追加値上げを6月下旬に発表しましたが、その後原料が

 更に高騰してきましたので、再度追加して値上げを実施します。


 対象製品は、ノルマルブタノール・イソブタノール・ノルマルブチルアルデヒド・イソブチルアルデヒド・オクタノール・オクチル酸・CS-12・CS-16・酢酸エチル・酢酸ブチル・酢酸イソブチルです。

 先月下旬、7月以降の国産ナフサ価格は8万7千円以上になることを見込んで値上げを発表しましたが、直近は7月以降の国産ナフサ価格が9万1千円を超える勢いです。

 このような状況のなかで、当社といたしましてはやむを得ず、8月以降さらに追加の値上げをすることとしました。またこれに、燃料コストの上昇分を付加いたします。

 今回追加値上げ幅、及び6月からの通算値上げ幅は次のとおりです。
   (※関連資料参照)


以上




パルコ、「仙台パルコ」に出店する全150テナントの概要など発表

2008-10-16 16:11:17 | Weblog










仙台パルコ
全150店の出店テナントが決定!


 私共、株式会社パルコ(本社:東京都、代表執行役社長:平野 秀一)が、2008年8月23日(土)にグランドオープンいたします「仙台パルコ」に出店する全150テナントが決定いたしましたので、その概要についてお知らせいたします。


■「仙台パルコ」の基本的な考え方
 「仙台パルコ」は、東北地方の玄関口であるJR仙台駅西口とペデストリアンデッキで2階が直結、一番町地区へのびるアーケード商店街の入口前に位置し、多くの方々が行き交うエリアの再開発ビルのコアテナントとしてオープン致します。
 都市型ライフスタイリングビルとして衣料品だけではなく、身の回り品や生活雑貨、グルメやレストランなどの食テーマやサービスまでも『ファッション』として捉え、衣・食・住に関わる多様なニーズに対応するMD編集をすることで、幅広いお客様にご利用頂けるビル構成を目指しました。
 内外装においては、ペデストリアンデッキを歩いているお客様にもウィンドウショッピングを楽しんでいただけるよう1階から3階にかけて配したガラスカーテンウォール、店内を貫くダイナミックな3層の吹抜など洗練された環境や空間演出、「仙台市ひとにやさしいまちづくり条例」に配慮した施設の整備等、皆様がお買物を楽しんでいただける快適な環境を実現いたしました。
 「仙台パルコ」では最新の店舗・MDの編集の結果、キャラクターが明快なゾーニングと奥行きのある品揃えによる本格的な『コーディネート編集』や買いまわりの楽しさを提案いたします。また、日々の生活を豊かにするアイテムの充実によりお気に入りの施設という共感の醸成や、カップルでも買物を楽しんでもらえる『ハレの時間消費の場』を提供いたします。
 これらにより、私共仙台パルコは、マーケットの皆様に『新しいライフスタイリングビル』をご提案していきたいと考えております。


■ビル構成の考え方
 仙台パルコは、業種も幅広くバラエティあふれるテナントをパルコ独自のゾーニング手法により、レイアウトいたしました。身の回り雑貨(靴、バッグ、アクセサリー等)や生活雑貨のテナントについては、それぞれのアイテムごとにゾーンを構成するという事はせずに、関連する商品やライフスタイルごとにゾーニングする事で、買いまわりが楽しくなり、より商品に対する興味が深まるような構成と致しました。


■テナント構成の考え方
<仙台パルコのゾーニング>
 仙台パルコは、地下1階から地上9階までの10層を150店舗で構成します。通行量の多い駅前好立地に位置し、ビル上層部にはオフィスが併設される複合ビルという事もあり、多様な客層ニーズに対応、提案するゾーン構成となります。
 10層を5つのMDユニットで編集、環境デザインとも連動する事で買いまわりの楽しさを感じていただける店作りとなっております。
 ライフシーンをコーディネートする様々なアイテムがとり揃う地下1階と1階には、食のテーマから日々の生活に潤いを与えるインテリア雑貨や化粧品が充実。2階から5階は、衣料品だけでなく靴やバッグ、アクセサリーなどバラエティある高感度ファッションスタイリングのフロアとして構成。ヤングレディスのonとoffが充実したファッションフロアの6階、こだわりや本物がそろったメンズファッションを中心としたフロアの7階と8階、バラエティと高天井やガラス面などの心地よい空間が新しい9階レストランゾーンとなります。
 仙台パルコは、パルコ独自のゾーニング手法をふんだんに盛り込みながら、多くのアイテムが関連し合い、ビル全体の買い回りの楽しさや暮らしの様々なニーズに対応し、新しいライフスタイルが発見できる商業施設をご提案します。


<フロア構成>
 関連資料をご参照ください。


<テナント構成とMD構成の特徴>
 仙台パルコは、衣・食・住の様々なアイテムを「ファッション」というフィルターを通して展開する事で、マーケットにおけるMD内容の新しさ、買いまわりが楽しくなるMD編集の新しさ、接客・サービスなどの環境の新しさなど、様々な新しい「モノ」「コト」をお客様に提供していきます。

○ライフシーンをコーディネートする食と雑貨のミックスフロア(地下1階、1階)
 地下1階と1階は、食と雑貨を編集した新しいコンセプトフロアです。ライフシーンを彩るインテリアや食器やキッチン周りのグッズなど日常生活雑貨、バラエティに富んだ化粧品やアロマテラピーグッズ、イートイン・テイクアウトが楽しめるベーカリーやスイーツなどのデイリーアイテムで構成し、日々新しい発見が出来るゾーニングとなっております。
 ぬくもりある素材を基調にデザインされた上質な空間を提案するゾーンには、スタイリッシュなインテリア・雑貨を取り揃えた「フランフラン」、『自然を感じながら、豊かに住まうパリの暮らし』を伝えるナチュラルな魅力に溢れた生活用品をご紹介する「キャトル・セゾン」、1,500種類以上の箸専門店「箸ギャラリー門」、厳選したハーブやオイルを使ったアイテムが人気の「マークスアンドウェブ」、イタリアのリアルオーガニックコスメブランド「アグロナチュラ」、東京・神楽坂で人気の天然素材の和コスメブランド「神楽坂まかないコスメ」など毎日の生活のスタイルアップに加えて、ちょっとしたギフトにもオススメのアイテムが充実しております。
 また、東京・代官山の老舗ベーカリー「代官山シェ・リュイ」、ベースになるアイスクリームとナッツやフルーツなどのミックスインを混ぜ合わせてつくる「新しいおいしさ」が楽しめるデザートショップ「コールド・ストーン・クリーマリー」、常時10種類以上のロールケーキが楽しめる「ロールマディ/マディファブリカ」、100種類を超える紅茶の品揃えと紅茶を楽しむグッズが充実の「ラ・メゾン マリナ・ド・ブルボン」、ベルギーを代表する高級チョコレートショップ「ゴディバ」等の食テーマで人気の高いテナントも集積いたしました。


*以下、詳細は関連資料をご参照ください。