goo blog サービス終了のお知らせ 

セイキン商事株式会社

セイキン商事の社長の日々をつづります。

社長 商品開発部会に

2010-02-11 09:14:34 | 日記
昨日は NPOええもんづくり本舗の商品開発部会でした。
今度売り出すお菓子の会議でした。
浅井三姉妹をモデルに「三菜姉妹」と名づけまして
茶々はそば萬餅・お初は飯ぼーろ・お江はべにぼうという焼き菓子を開発しました。
3姉妹セットで1200円を想定しています。



社長 献血ときもの催事に出かける。

2010-02-08 14:09:08 | 日記
昨日は献血・きもののイベントでした。
冬晴れの天気に恵まれまして両イベントとも盛況でした。
早朝から豚汁と焼き芋の準備をして
昼から和装に着替えて出かけました。
長浜きもの早春のつどいは
予定より早くプログラムが進みまして
盆梅のライトアップまでの時間 急遽バスドライブをしました。
琵琶湖に映える夕日を思いがけず楽しむことができました。
参加者の方は皆さんいい人ばかりでして
大変文化度の高い、いい催しになりました。
アトラクシヨンの抽選会でみごと「浜ちりめん きもの」
を射止められましたのは名古屋の方でした。
来年はそのきものをお召しになって参加いただくことをお約束
頂き散会しました。
懸案でした 私の最後の締めの挨拶ですが
終始なにをいってるのかわからん誠に粗野なものでした。
次回は原稿を持参しようと痛感いたしました。



社長 同伴出勤か?しかもバーミヤンに。

2010-02-06 09:49:53 | 日記
昨日は「1000人献血 冬の陣」の準備に公民館に行きました。
大鍋で豚汁をするための野菜刻みです。
にんじんを担当しました。
赤コンニャクをハートに型抜きするのも手伝いました。
雪の振る中 トラックでテントも運びました。
9時半に終わり一同バーミヤンに行きました。
夜食と称して「もやしたん麺」を食べました。
献血は夏と冬にイベントをするのですが
その準備会議のあとは必ずといっていいほどバーミヤンにいきます。
かなりのハードユーザーです。
店員さんとも顔見知りになりました。
あるときまったく別の店に食事にいったら どこかでみかけたけど
どこかおもいだせない 若い女性が給仕してくれまして
おもいきって声をかけました。「どこかでおみかけしましたよね?」と
返事は「はい 私バーミヤンでも働いているんです。いつも来てくださるグループの方ですよね」とのこと。
付け足しに「私 今日シフトで夜バーミヤンに入ってるんです。来てください。」
若い女の子に面とむかってお店にきてくださいと誘われたのは初めてです。
しかも飲み屋さんでなくてバーミヤンとは・・・。
いつかその娘とバーミヤンに同伴出勤してみたいとおもいます。

社長 きもの大學へ

2010-02-05 08:52:01 | 日記
昨日は「長浜きもの大學」の会議でした。
昨年11月7日に約300名の参加を頂き開催いたしましたイベントの
反省会です。
さまざまな改善点が出されましてさらに磨きがかかっていくことと思います。
また「きもの大園遊会」「きもの大學」につづく第三の和装イベントを
今週末7日に開催いたします。これは浜ちりめん工業会、同青年部暁会さま
の全面協力を頂き開催する「長浜きもの早春の集い」というものです。
さてはてどんな展開になりますことやら大変楽しみであります。
私、最後の挨拶を依頼されました。ちょっと緊張しています。
会議の後は恒例の懇親食事会に繰り出しました。
沖縄料理の店「めんそーれ」さんです。
ココは毎晩遅くまで営業されていまして一同の行きつけのお店です。
シークアーサージュースとゴーヤ焼きそばなどを頂きまして
11時に帰還いたしました。
今朝は資源ごみの立ち当番でして7時に出動いたしました。