ノータイトル

ペットやキミとボクの日常にプラモ製作などを黙々と更新するそんなブログ

第40回 プラモ製作期 〜30MM アルト空中戦仕様〜

2020-02-09 02:25:00 | 初心者プラモ製作記


はい。

およそ1万円分プラモを買いましたよw

最近プラモから離れていたので知らなかったケド、知人から教えてもらった『30MM』(サーティーミニッツミッション)

量産機を題材にしてて、あれこれ付けたり外したりしオリジナルの量産機を作る。


いや〜…

超面白そうじゃないか…
って、事でひとまず試しに買ってみましたw

で、ひとまず今回作ってみたのが…



サーティーミニッツ…
つまり30分で組めるプラモって事ですね。

で、あっという間に…









組み上がり。

で…









オリジナル機を組んでみた。
いや〜…これ…

面白いわw
設定なんかも大まかにあるみたいだけど、機体の設定なんかは自分で考えたりするみたい。

だから…

〜設定〜
アルト空中戦仕様をベースに開発された戦闘機『折鶴』

最大高度25km
最大速度マッハ3

主に上空から狙撃する後方支援型。
前に付いたコクピットは単機でも飛ぶ事が出来、脱出用ポットとしても使える。
人工知能搭載ロイロイを搭載する事で精密な狙撃が可能になった。


はい。
こんな感じかなw

ひとまず、どんな感じか知りたくて作ったので
ここから塗装やらゲート処理とかはするかどうか…

は、気分しだいだな。

ひとまず、他に購入した30MMでやりたい事があるので先にそっちで遊びたいと思います。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿