さわやかな風 2

のんびりと・・・

生島足島神社

2010年06月11日 | Weblog


生島足島神社(いくしまたるしまじんじゃ)と読みます。いつもこの鳥居の前を車で

通過するのみでしたが今回は敷地内の駐車場に入ってから写しました。



池、神池というのですね、松本城のお濠の鯉のような大きい鯉が沢山いました・・・



すぐそばに鯉の餌が売られていてお仲間が買いみんなに少しずつ配っていました。私も

5,6粒いただいたので一粒ずつ放ったら勢いよく集まってきました。因みに今、松本城は

餌やり禁止の立て札が立っています。鯉の為に餌なども売っていませんで愛好家(?)は

パンの耳を持ってきて豪快に撒いていましたがそんな姿は見られなくなりました。

大量に鯉が死んしまったことがありその原因は何だったのわかりません。



神池の中にある拝殿(左側)と御神橋(朱色の橋・・通行禁止のロープが張られていました)



御神橋を写してみました・・・



広い池です・・・



ここを入って左が拝殿です、右側には年中行事の祭事が書かれてありましたが今日は

あいにく何もない日でした。



ここは日本の中心に位置するのか日本中央と彫られていますね、ウイークデイに

もかかわらず多くの参拝者で賑わっていました。



角度を変えて池を写してみました。左側の色紙を繫ぎ合わせたようなものは何なのでしょう。



最新の画像もっと見る