さわやかな風 2

のんびりと・・・

からくり記念館

2008年04月06日 | Weblog


金沢港大野にある「からくり記念館」大人も子供も楽しめた。この記念館では館長さんが

チケット売り場前の狭いスペースで実際にからくりの仕組みを説明してくださった。



そろりそろりとお茶を運び飲み干した器を戻すと向きを変えて帰る・・・



受付の方が撮っていいですよと自分が写らないように体をよじってくださった、感謝。

この記念館の展示室は撮影禁止です。



隣の別棟、「こどもからくり体験棟」こちらは写真も触るのもOK、ここでしばらく
遊ぶ。



こどもは勿論、おとなも楽しめました。



この記念館、道路を挟んで向かいは海です。いいロケーションに建物はありました。2008.4.3

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
よくできていますねぇ (紫音)
2008-04-06 18:43:19
からくり人形って、本当によくできていますね。
思わず、見とれてしまいます。
電気仕掛けでもなく、まさに「職人魂」ですよね。

残しておきたい文化ですが、職人さんの数は少ないんでしょうね。
返信する
からくり人形 (dream)
2008-04-06 19:20:07
紫音さん

からくり人形って本当によくできていますね。展示室のほうにもいろいろなものがたくさんありましたが
そちらはカメラ禁止でした。

大人も子供も何時間いても飽きないところですね。
返信する
Unknown (うてきなぷりぱ)
2008-04-06 20:17:00
実物が動くところが見てみたいですね。それにしても今の政治はからくりだらけですね。
返信する
Unknown (dream)
2008-04-06 20:40:59
うてきなぷりぱさん

動いているところをお見せできないのが残念です。

ホント、政治はからくりだらけですね!
返信する
dreamさん、今晩は (tae)
2008-04-06 21:29:32
松本城の梅、素晴らしいですね。
こちらは、まだ何も咲いていません。
山形の桜の開花は15日ごろだそうです。

からくり人形、実際に動く所をみたら
びっくりでしょうね。
返信する
今晩は (dream)
2008-04-06 21:53:07
taeさん

松本城の梅は今が真っ盛りです。それが過ぎると
さくらです。お城の夜桜会は13日から20日までです。

からくり人形、確か高山の屋台会館だったと思いますが何度か見ています。孫たちは初めてだったので
真剣そのものでした。
返信する