さわやかな風 2

のんびりと・・・

上高地

2008年07月16日 | Weblog


 今年3度目の上高地行き、まずは大正池からの焼岳この美しさ、言葉はいらない



          立ち枯れ木も随分少なくなった気がする



            大正池から穂高連峰



   池の水はこんなにきれい、冷たくて長いこと手を浸けていられない


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
綺麗~ (kiyosi)
2008-07-16 15:45:20
こんにちは~お邪魔しました。
上高地・・名前は何かで聞き覚え有りますが
行った事も見た事もない所です。
山と池、澄んだ水が綺麗ですね~
これで大正池? (風子)
2008-07-16 16:22:07
今年、上高地はまだ行っていなくて、この写真の大正池をみてびっくり。
本当に、ずいぶん枯れ木がなくなってしまいましたね。
この枯れ木のないのを上高地の大正池と認識する日も
近いかもしれませんね。
それにしても、澄んだ空とつめたい水には、誘われます。
こんにちは! (dream)
2008-07-16 17:29:41
kiyosiさん

上高地は私の好きな場所のひとつです。
11月15日の閉山祭迄にあと何回行けるかと
思っています。きれいないいところです。

今日はいらしてくださってありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。


こんにちは! (dream)
2008-07-16 17:37:45
風子さん

今年上高地まだでしたか。行くたびに大正池も田代池も
小さくなっていくような気がします。田代池などは
本当にビックリです。あまりの小ささに・・・。
これも自然の力でどうしようもないことでしょうね。
Unknown (べんちゃん)
2008-07-16 18:18:47
どの写真も・・素晴らしい
益々行きたくなりました。
やはり好きな場所に行くと足腰がピンとなりますね

枯れ木が以前行った時より少ないように思います
すばらしい・・・ (yuriazami)
2008-07-16 19:11:08
言葉にならないくらい素晴らしい景色!
日帰りで行ってこれるなんて
羨ましいです。
Unknown (dream)
2008-07-16 19:52:56
べんちゃん

ありがとうございます。
好きなことをしていたり好きなところへ
行ったりと勝手気儘にしているのが一番の
薬でしょうか。

言葉を変えればただ単に我が儘なのかもしれません。
(笑)
上高地、またいらしてください。
Unknown (dream)
2008-07-16 19:57:10
yuriazamiさん

ここからは日帰りで行ける所がたくさんあります。
ドライバーさんがいればですけれど。(笑)

明日も上高地を出したいと思いますのでまた
遊びにいらしてね!
上高地 (ako.)
2008-07-16 19:58:24
上高地 写真でみているだけでも
清々しい空気が伝わってきます
目の前にしたら 素敵な感動ですよね

透き通った冷たい水も気持良さそうです
今 ここにそのお水が欲しいぃ~~
Unknown (dream)
2008-07-16 20:16:52
akoさん

伝わりましたか、嬉しい・・・

上高地はいつ行っても感動ものです。
この冷たいお水お裾分けしたい位です。