ダイダロスの空

雲のように風のように~気まぐれライフスタイルソース

赤と黄と白

2014-11-30 | BICYCLE

今日なんかはけっこう暖かくて湿度も高めでしたね。

なんだか秋っぽくないお天気だけど、この冬の

長期予報も比較的気温が高めの予想。

う~む、昨冬みたいにドカ雪はカンベンだぞ。

雪かきで筋肉痛になったもんね(苦笑)

 

山遊びする側としては暖冬のほうがシバレなくて

寒気によるダメージも小さくて喜ばしいけど、

ほどほど寒いほうが景色はより遠くまで見渡せるよなぁ。

 

トレッキングでも自転車でも現地での写真は楽しみだから

ここはひとつ適度に寒くなっていただきたい。

そのほうが鍋料理とか温泉とかの有り難味が増すでしょ(笑)


にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村blogram投票ボタン




 


ちょいと裏山で遊んできました

2014-11-24 | BICYCLE

あったかお天気だったので、ちょっとお散歩がてら

近くの裏山をウロウロしてきました。

 

紅葉も見ごろになっていて、日光とか京都などに

行かなくても秋を満喫できたかな(笑)

渋滞のクルマを横目に裏山を出たり入ったり。

距離はたいしたことなかったけど、久しぶりに

いい汗かいたな~と満足。

 

今回の遊び方を考えると、シクロクロスみたいな

スペックのモデルがナイス!かも。

来年仕込もうかな(笑)

 

にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村blogram投票ボタン


RED&YELLOW

2014-11-20 | BICYCLE

いやいや、戦隊モノのハナシじゃないよん(笑)

 

紅葉は各地でラストスパートに入りつつあるけど、

やっぱり寒暖差の大きいところは発色が綺麗ですね。

地域や植生とかもあるけど、個人的にはほどほどに

各色のコントラストが楽しめるほうが好きかも。

 

この季節に自転車で林道とかをトコトコ走っていると

目に飛び込んでくる絶景にペダルを止めることしばしば。

林道をウリウリ上っていて、ちょと疲れて

何気なく上を見たら真っ赤なモミジとか。

 

うっすらと冠雪した山並みに映える紅葉とのセッションも

また格別な味わいがあって良いですね。

 

とにかく、本格的な冬目前、木々の赤や黄色だけじゃなくて、

道中で突然熊に出会って流血の赤を見るのだけは

やっぱり避けたいところです(苦笑)

 

にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村blogram投票ボタン


そして、ママチャリモード2015へ

2014-11-16 | BICYCLE

いや、そりゃないでしょうね、きっと(苦笑)

 

でも、自転車で一番身近なカテゴリーはやっぱり

便利なママチャリでしょう!?

実際、自転車の販売台数の大部分はスポーツタイプじゃなくて

ママチャリ系の実用車タイプなわけですから、

業界的にももう少しプッシュしても良いかと。

 

¥8800と¥29800のモデルでは何が違うのか?

あまり聞いたことないメーカーは大丈夫なのか?

海外のママチャリ系モデルはどんなものがあるのか?

ママチャリをカスタムしたらどこまでできるのか?

etc..

 

けっこう興味は尽きないような気がしますし、

イベントにしたら意外と人も集まるような気がします。

 

試乗会や昨今人気のママチャリレースなども開催するなど

大人から子供まで楽しめるお祭りにすることで

わんさか集客できるのなら、メーカー各社は

頑張ってものすごいママチャリ作るかも(笑)

 

ママチャリにもレースに使えるベース車なんてあったら

面白いかもしれませんね。

きっと世界ママチャリ耐久レースまで夢が膨らみますよ~(笑)

 

にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村blogram投票ボタン

 

 

 

 


サイクルモードはどこへ行く?

2014-11-09 | BICYCLE

曇天の中、今年も幕張へ行ってきました。

開場前はそこそこの人並びでしたが、その後は

あっという間に吸い込まれてしまい、一部ブランドの試乗待ちの列

以外は各ブースそれほどストレスもなくチェックできました。


下馬評では今年で最後の声も聞いていましたが、実際のところ、

ロードブランド(それもごくわずか)がメインとなっていて、

カテゴリー的にMTBやランドナー系はほぼ全滅(笑)


ロケーションや出展料なども各社辞退の原因のひとつであり、

ビジネス的にはブランドごとの個展メインでまわしてる

業界でもあるから、このご時勢でスタイルでのメリットは

今さらあまりないという判断なのだろう。


昔の2本立てのスタイルも?だったけど、未来を見据えての

新たな区切りとしては10年はちょいどよいかもしれない。

情報発信の場としてのあり方・難しさもあらためて感じた

今回のサイクルモード。

 

業界の衰退につながらぬよう、よい知恵を出し合って

新しい扉を開けて欲しいと願っています。

 

にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村blogram投票ボタン