goo blog サービス終了のお知らせ 

ドレーパー記念幼稚園後援会

後援会のブログを開設いたしました。
幼稚園と卒業生、その親がコミュニケーションをはかれる場となればと思っています。

豚汁と、お菓子と、、日用品と、、、

2011年11月16日 | お立ち寄り

はい、こちらお立ち寄りです。。

お手伝い頂ける方々、よろしくお願い致します。

今後の予定は、

21日(月)10時~15時   日用品値付け、その他
  
                (持ち物はお弁当)


22日(火)12時30分~   予備日


23日(水・祝)9時~     バザー当日

                (持ち物はエプロンその他)です。

後援会では、お手伝い頂ける方々を募集中です。

10代、20代の卒園生のお手伝い大歓迎です。 

「フード系のバイトは自信がないわ」というあなた(←私です

後援会のお店でお手伝いしてみませんか

「お手伝いはちょっと」という方も、

右下のコメントをクリックして足跡をのこしてね

いよいよ活動開始・・

2009年05月11日 | お立ち寄り
新しい年度になり、初めての後援会の集まりがあります。
5月12(火)午後1時から・・・幼稚園に隣接する教会で行います。
みなさん・・ぜひお越し下さい

なお、今年のバザーは・・・
11月23日(月・祝日)に開催の予定です。

って・・今までと違って・・事務的でスミマセン・・
ブログ管理者がこの度、替わりまして・・
しばらくは・・おつきあい下さいませ・・。


いよいよ。

2008年11月21日 | お立ち寄り

明日となりました。幼稚園のバザー

後援会では一足早く昨日のうちに準備をしました


今年も皆さんからのたくさんのお気持ちをお預かりいたしました。
明日はそんな皆さんからのギフトを
たくさんの方に届けられるといいなと思っています

前日のこんな時間になってなんなんですが
今年もゴミはお持ち帰りいただくことをお願いいたしますので
my箸、myお椀、大歓迎です

また当日飛び込みでのお手伝いも大、大歓迎です


よろしくお願いいたします。








おっと。

2008年11月12日 | お立ち寄り

だいぶご無沙汰してしている間に
すっかり寒くなりましたね。

毛穴がまだ開いているのでとっても寒く感じてしまいます。
皆さん、元気にお過ごしでしょうか

二学期は行事も多いですよね。
そこへ個人的にもバタバタとしてしまい
気付いたら、だいぶ時間があいてしまいました・・・。


さてさて。

買出しも無事に終了し、後は皆さんからの献品を待っての値付けと
係分担を決めるのみとなりました。

献品は例年通りです。
新品のもの、食品などは期限をよく確かめていただいて
また桜本教会への衣類(洗濯済みのもの)も同時にお願いしておりますので
バザーへの献品なのか、教会へなのか書いていただけると助かります。

皆様のご協力をお待ちしております

そしてそしてそして

今年もやっぱりメンバーの数がたりないのです。

当日お時間のある方、是非ご協力をお願いいたします。
いつもお願いしているように、1時間だけ、30分だけでも大丈夫です

今年は予定のある方が多くて大苦戦中です

メールでも、お近くの後援会役員でも、幼稚園の方にでも
ご一報いただけると大変ありがたいです。

是非、よろしくお願いいたします。




次回の定例会

2008年10月13日 | お立ち寄り

前回は9月でしたので、だいぶ間があいてしまいました


今朝も花火がどこかでポンポンと打ちあがってましたが
皆さんはもう、運動会、体育祭は終りましたでしょうか

日中はお日様が照っていても、秋の風がさらっと吹くので
外にいても気持ちがいいですよねぇ。。。


さてさて。

お手元に届いたドレーパー便りはご堪能いただけたでしょうか

今年は近況をおよせくださいなんていうのも入っていたと思います。
是非是非、幼稚園の方へお知らせくださいね。

特に遠方の方、メールや、FAXなどで安くさくっと
送ってみてはいかがですか?
モチロン近くの方もお待ちしていますよ



今月から背景をお鍋がコトコトしているものに変えてみました。
そうなんです。バザーを意識しまして。。。うふふ。。。

そんなバザーの準備の定例会です。

今回は16日(木)13:00からです
お時間のある方、お買い物ついでの方、
どうぞお越しください。

お待ちしていまーーす。。。