goo blog サービス終了のお知らせ 

DQ10 RMT(ドラクエ10 RMT) の通貨「ゴールド」を購入するならこの機会に

忙しくてあまりプレイ時間がとれず、思うようにキャラクターが育たない。

【ドラクエ10】アストルティアがどんどん便利に! “強戦士の書”サイコー!

2014-09-02 09:50:41 | ドラクエ10 RMT
バージョン2.2後期アップデートで実装された“強戦士の書”は、魔法の迷宮と同じように、ルーラストーンが使える場所であれば、すぐに強ボスと戦うことができる超便利なアイテム!
 つまり、住宅村にいながら、すべての強ボスと戦うことができちゃうんです!(もちろん、強ボスに挑戦できる状態までストーリーを進める必要はありますよ)
 そんなわけで今回は、強戦士の書のすばらしさを伝えていきたいと思います!
 まずは、強戦士の書を入手するためのクエストですが、港町レンドア北にいるワルキュウリに話しかければオーケー。クエストの内容はとても簡単なので、すぐにクリアーできるでしょう。










02

▲これが強戦士の書!(※画像は“目覚めし冒険者の広場”からの転載です)



 入手したあとは、“だいじなもの”に入っている“強戦士の書”を使うと、上記のような画面になり挑戦したいボスを選択して挑む、という流れ。ボス名の横に宝箱アイコンがあり、オーブを入手済みかどうかも一発で確認できちゃいます。
 ちなみに、背景に出てくるボスのイラストは、強戦士の書を開くごとに、ランダムで変わるようですね。
 パーティで強ボスに挑みたい場合は、パーティリーダーが強戦士の書を使うとほかのメンバーを誘った状態になるので、メンバーがそれに返事をすればオーケー。
 ここで覚えておきたいのが、迷宮突入の確認メッセージが届いたときに、どのボスに挑むのかテキストで表示されているということ。











3

▲魔法の迷宮のように、いつものクセで何となく“はい”を選んでしまうと、どのボスと戦うのかわからないまま突入してしまうことがあります。事前にメン バー間で話し合っていれば問題ありませんが、一応この画面で戦うボスは確認したほうがいいでしょう。



 ボスによって、持っていく耐性装備が変わったりすることもあるので、しっかりと確認してから行きましょう!













4

▲強戦士の書を使うと、強戦士の聖域・前室という場所に飛ばされます。ここで、装備の変更など、もろもろ準備することができるわけです。正面の扉を調べれば、いつものようにボス戦がスタート!












5

▲強戦士の書を使って強ボスと戦う場合、戦闘フィールドは“強戦士の聖域・闘場”という場所になります。



 わかりやすくいえば、天魔クァバルナと戦っていた“海底の牢獄”と同じようなフィールドですね。かなり広い場所なので、これまでは狭いフィールドで戦いにくかった強ボスなども、ガラっと印象が変わるかもしれません。
 そして強ボス撃破後のお待ちかね、討伐報酬タイムです! もしオーブが出た場合は、旅の扉を調べて“やめる”を選択すれば、もといた場所に戻ることができます。
 オーブが出なかった場合は、“続ける”を選択することで、強戦士の聖域・前室に戻り、すぐに同じ強ボスと再戦できます。さらに便利なのは、“続ける”を選択した場合は、HPとMPが全快するところ!
 つまり、バージョン2.2前期までのように、連戦のことを考えてMPを温存することなく戦えるんです! 1戦でMPがゼロになってしまってもオーケー。もしオーブが出なくても、“続ける”を選べばHPとMPが全快して再戦できるわけですから。













6

▲“やめる”、“続ける”は、パーティ全員で同じものを選択しましょう。魔法の迷宮のように、異なった選択をした人は、パーティから外れて別行動になってしまうので要注意です。



 オーブが出たら“やめる”、オーブが出なかったら“続ける”。これだけ覚えておけば、強戦士の書を使って快適に強ボス戦を楽しめますよ!
 ついでに言えば、住宅村の宿屋前などから強戦士の書を使えば、戻ってきたときに宿屋に泊まってすぐにつぎの強ボスに行けるので、とても便利です。自宅の ベッドで回復してもいいのですが、家の出入りで画面切り替えが発生するので、少しでも早く強ボスを回りたい人には宿屋がオススメです(笑)。
 俺が何回か試しに強戦士の書で挑戦したところ、新・旧の強ボス(各5色。計10ヵ所)は1時間~1時間30分ほどで回れて、レンダーシアの強ボス(メルサンディ、セレド、アラハギーロ)でも15分くらいで終わらせられました。
 強ボス戦に慣れていることも大きいですが、2時間かからずに合計13ヵ所の強ボスをクリアーできるのは、かなりステキなんじゃないかなと思います。
 これまで強ボスを敬遠していた人も、強戦士の書で強いモンスターと戦う楽しさを味わってみてください。自分自身のスキルアップにもつながると思いますし、ぜひ挑戦してみてほしいですね。
 最後に、話はぜんぜん変わりますが、プライベートコンシェルジュでウェディの女の子を雇ってみました。最近、オガ娘に匹敵するほど気に入ってきた種族でもあります。超かわいいですよね!
 プライベートコンシェルジュは、家に帰ったときに出迎えてくれるのですが、たまに寝てたり、掃除してたり、本を読んでいたりなどなど、いろいろな姿を見せてくれます。
 ここでは、撮影することができたプライベートコンシェルジュのさまざまな姿をお見せしますね。これ、何種類くらいあるんだろう? すごい気になっています(笑)。













7-1 7-2

▲椅子に座ってボーっとしてます。



▲優雅なティータイム。














7-3 7-4

▲せっせとお掃除中。



▲静かに読書中。



 そんなところで、また次回!
※次回の更新は2014年8月22日を予定しています。

コメントを投稿