ドラゴン日記

概ね農作業日記

曇り、午後時々雨 (大川小ひまわり)

2012-09-06 23:28:00 | Weblog


AM:水やり クリサンセマムスノーランド、ナデシコテルスターをA-Sに移動
PM:クリサンセマムスノーランドPART2ポット移植 試作ビオラを15穴スペーシング、花摘み、IB1追肥
夕:試作ビオラを15穴スペーシング、花摘み、IB1追肥

地域の芽生え21様より、納品したひまわりの写真を頂きました。
納品後も風雨が心配でしたが、関係者の皆さんの尽力で
見事に咲いてくれたようです。

岩沼の花農家で、大阪の社会福祉協議会の方々と種を播き、
東京のNPO団体を通じて、石巻でも特に被害の大きかった地域で咲いたひまわりが、
ほんの少しでも地域の方々の気持ちに寄り添えていたら嬉しいね。

9/4 晴れ、夕方雨(試作ビオラ経過)

2012-09-05 20:20:02 | Weblog
AM:水やり アリッサムPART1をA-Bに移動 トーホク種苗ビオラ移植(高EC水3日間灌水)
PM:トーホク種苗ビオラ移植(高EC水3日間灌水) 資材引き取り
夕:試作ビオラを15穴スペーシング、花摘み、IB1追肥

試作ビオラが、暑さで株の生育が遅いながらも、
花は咲いてきたので、花摘み、追肥、スペーシングが必要です。

晴れ、時々曇り (ビオラ試作苗)

2012-09-03 22:59:26 | Weblog


AM:水やり トーホク種苗パンジー移植(高EC水3日間灌水) ビオラ試作苗をB-Cに移動
PM:トーホク種苗パンジー移植(高EC水3日間灌水) 土合わせ
夕:消毒 消防団活動(地域パトロール)

水道水で灌水したビオラ苗です。
連日の猛暑で株がまだ出来上がってませんが、
新しく配合した培養土との相性もよく順調に育ってます。