asaの雨空山荘。

あまり山に登らないasaの時々山日記と
部屋猫「とっぺ」の話し。

「春未だ」勝沼ぶどう郷駅~甲州高尾山。(前)

2007年02月16日 22時06分44秒 | やま歩き。

前日スタ丼でパワーアップした一行は、甲府駅から各駅停車で勝沼ぶどう郷駅へとやって参りました。あ。前日の記事はこちらから

勝沼ぶどう郷駅。かなりの高台にありまして、これが後ほど私たちを苦しめます。
それはさておき、駅からは横着してタクシーで登山口へ。かなりの山道を進みます。

途中道には落石がゴロゴロしていて、運転手さんが車を降り石をどかして進みます。

20分ほど、1800円くらいで登山口に到着。大瀧不動です。


ここにも、これから先にも雪は全くなし。
運転手さんの話では、この冬1回チラホラ舞った程度。こんな冬は珍しいそうです。
やっぱり暖冬なのですね。
今回のタイトル、「春未だ」と付けましたが、まだ秋山の様な、そんな感じなのです。

私たちは今回雪が無いので、本来ならこの時期登れない山に登ることが出来ましたが、地球規模で考えれば喜んでばかりもいられません。


大瀧不動です。かなり山道を登って稜線近いはずなのに、こんなに大きな滝があるとは。100Mくらいある大きな滝です。
余談ですが、大きな滝の割には周囲が同じ角度。崖を削る程の水量ではないのかも。

向かって右にはもう一つ滝が。


こちらは滝つぼまで見えて、下に氷が積もってました。恐らく降った雪ではなく、凍った氷が積もったもの。やはり寒い!


大瀧不動付近には道標が無いのですが、わかりづらい所はありません。多少道が狭いトコもありますが、すぐこんな歩きやすい道になります。


下界が見えてきます。タクシーでかなり横着したので、スタートもかなり高い地点。甲府盆地が一望です!
残念ながら、盆地の先の南アルプスは雲の中。


すぐに分岐に着きます。ここから展望台はほんのスグ。


甲府盆地もそうですが、奥秩父も良く見えます。おそらく2,300M以上かな?雪が積もってるのは。あちらも暖冬みたいです。


分岐に戻ると、前方に目指す甲州高尾山が見えてきます。

甲州高尾山。マイナーですが、中央沿線には有名な高尾山の他にもう1つ高尾山があるのですヨ。


分岐から100Mほど進むと左に山道が分岐。道標が手前死角にあるます。注意!

道は落ち葉が積もったフカフカの道。時々栗のイガが落ちてます。

ヨメが一言「栗食べるヒトもいるんだね」

いや、イガつきの栗を持ち歩くヒトはいないと思うぞ。天然の栗が落ちたやつを食べるのは、リスとかサルじゃない?ヨメ、少しマイッてるようです。

すぐに稜線にでると、そこからは大きな

富士。

何も言うことなし。風が強いのか、山頂から雪煙が舞うのが見えます。

ここから多少のアップダウンを繰り返し、
甲州高尾山に到着!


下りはまた明日。後編に。




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「春未だ」勝沼ぶどう郷駅~... | トップ | 「春未だ」勝沼ぶどう郷駅~... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コンニチハ (アフー)
2007-02-17 05:35:56
うふ♪(* ̄ー ̄)v。一気にココまで読みました!
明日はまた、1から読み返し(o゜-゜o)ノ チャオ!

でっ。奥様 カワイイ!
イガつきの栗はたしかに持ち歩く人は少ない!
でも、そーいうの言える人って、ピュアで
とっても素直な人!
最後の写真はお二人の影ですね♪す・て・き!

続きとっても楽しみにしております♪
返信する
アフー様へ。 (asa0110)
2007-02-17 21:46:28
こんばんわ!長くなりましたが、お付き合い下さいませ~
で。アフーさんも山登るなら分かると思いますが、天然の栗ってケッコウ立派なのですよね。たいてい虫喰ってるのでしょうが。栽培モノと思うのも無理ないかも・・・というコトにしときましょう!
はい!影は二人です。実物が大したコトないもので。さぁクイズに挑戦して下さいませ~!!(失礼!)
返信する

コメントを投稿

やま歩き。」カテゴリの最新記事