goo blog サービス終了のお知らせ 

~どりさまフォットな毎日~

EOS Kiss D初代からのデジイチフリークが、30D購入で深みにはまって写真三昧な毎日を送っています。

熱海で虫三昧。

2006-11-01 16:37:23 | 撮影日記
 東京に戻ってから写真をUPしようと思っていたのですが、疲れがどっと出てしまい眠くて仕方なく爆睡してしまいました。。。遅れましたが少しずつUPしていきます。今日は虫です。



EOS 30D/EF70-300mmIS
EOS 30D/TAMRON SP AF90mm Di MACRO

初めて撮影することができました、キタテハです。今年の蝶ちょの撮影は終わったなぁと思っていたので思いがけずラッキーでした。熱海の街もそっちのけで花壇に集まる蝶ちょに没頭しておりました。天気がとてもよく、気付くと汗だくでした^^;下の画像は90mmでの最接近記録です。いつももう一息近づければと思っていましたが、運がよければここまで近づけるんだなと思いました。



EOS 30D/EF70-300mmIS(下トリミング)

イチモンジセセリです。コイツのカワイイ正面顔をたくさん撮影することができました。大満足です。一枚だけ飛行中のものも撮影できました。かなりピントが甘いですが^^;



EOS 30D/TAMRON SP AF90mm Di MACRO(上トリミング)

ミツバチです。この花粉まみれを見てくださいよ^^昆虫の飛び物の練習にはミツバチを根気良く撮影するのが上達の一歩だと聞いていたのですがわかる気がしました。なかなか飛び立ちも着地も緩やかでシャッターチャンスは多かったです。これ以外にもたくさん飛び物撮影させていただきました。今回のは写真の雰囲気が良かったので選びました。最後はシジミちゃんです^^



EOS 30D/EF70-300mmIS(下トリミング)

ちっちゃ~っ^^;これは難しい。。。


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お見事です (栗山)
2006-11-01 21:52:54
凄い写真ですね。キタテハやミツバチの像倍率もさることながら、セセリチョウやシジミチョウの飛んでいる写真なんて.....いったいどうやって撮ったんでしょう。
私ももっと練習して、こういう写真を撮れるようになりたいものだと思います。
返信する
飛び物もいますね~♪ (palms)
2006-11-01 22:02:33
蝶も個体差が有るようで触っても逃げない子も居れば接近するとすぐ飛んでしまう子も居ますねー♪
愛想の良い子だと指を出したら乗っかったりしますし蝶撮影も面白いです。

セセリやシジミの飛び物はかなりレベル高いので、これだけしっかり捉えているのは素晴らしいと思います!
返信する
いら (どりさま)
2006-11-01 22:25:12
栗山さま

飛び物に興味がおありでしたら是非、下の書き込みのリンクへお飛びあそばせ^^palmsさんは私の飛び物のセンセです。過去の記事に飛び物講座がありまして丁寧な解説が書かれています。受講生は多いですよ^^

palmsさま

そうなんですよね~。愛想のいい子にあたるとお宝画像を山ほど撮ることができますよね^^本当に楽しかったです。セセリ、シジミ難しかったです!置きピンで飛び立ちをずっと待っているわけですが、傍から見てたら変でしょうね^^;「あの~、大丈夫ですか??」なんて心配されそう。カメラをじっと構えて5分とか10分とかですしね。キタテハは遂に飛び立ちませんでした;;でも突っついたりするのは邪道ですから今回はチャンスがなかったと言うことで次回に楽しみとっておきます^^
返信する
っしゃいませ^^ (どりさま)
2006-11-01 22:26:56
です^^;も~このコメント機能嫌。。。ぐーさん改善求ムです!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。