今日あたりはSPFでフィルム2本ほど撮影してしまいまして、現像に時間がかかるのでしばらく待たないといけません。R6も無事退院してきてデジタル3台体制復活ですが、ものの見事にアナログな一日でした。
先日のEOS7のフィルムはFUJICOLOR PRO400でありました!オカンが横文字読めないのになんとか解読して伝えてくれたので間違いかもしれませんが^^;彼岸花じゃないコマをUPしますね♪

その日借りてたオカンのブルーバードが見えます。APS-Cでは気にならなかったですが、24-70mmもフルサイズだと周辺の流れが目立ちますね。

ファインダーが見やすいのも大きいし、24-70mmのフルタイムマニュアルフォーカスが便利です。ピンズレ写真は減少してきました。

ジニアです。シャープに写ってました。なんか虫がいますが不鮮明なので同定不可能ですね^^;

EOS 7/EF24-70mm/FUJICOLOR PRO400
小さな小屋(小さいから小屋ですが^^;)が雰囲気あったので撮影しました。人は入れませんね。何に使ってたんでしょうねぇ?犬小屋じゃないだろうし。フィルム撮影は1ショットに魂を込めてレリーズしてます。それはお金がもったいないから^^;ランニングコストは馬鹿になりません;;でもデジタルと違い構図に関してもじっくり考えるのでトリミングなんかしないにしてもする必要のあるコマが殆どないです。今回は露出補正もデジタルの時のように光を読んで勘で行いました。わりかしうまくいってるようです^^;次回の撮影では、望遠レンズをマウントして望遠撮影してみたいなって思います。
重要なお知らせ
RAW現像研究会のサイトが仮運用されています。参加希望者はすぐにお越しください。今後の運営方針など相談したいことがたくさんありますのでよろしくお願いします!また、RAWデータの提供も厭わない運営サイドに立っても良いという男前な(女前も^^;)方、ここのブックマークの一番下にmailtoを設けてありますので私にメールくださいませ。募集は期間限定で簡単な審査のあとこちらから返信いたします。
先日のEOS7のフィルムはFUJICOLOR PRO400でありました!オカンが横文字読めないのになんとか解読して伝えてくれたので間違いかもしれませんが^^;彼岸花じゃないコマをUPしますね♪

その日借りてたオカンのブルーバードが見えます。APS-Cでは気にならなかったですが、24-70mmもフルサイズだと周辺の流れが目立ちますね。

ファインダーが見やすいのも大きいし、24-70mmのフルタイムマニュアルフォーカスが便利です。ピンズレ写真は減少してきました。

ジニアです。シャープに写ってました。なんか虫がいますが不鮮明なので同定不可能ですね^^;

EOS 7/EF24-70mm/FUJICOLOR PRO400
小さな小屋(小さいから小屋ですが^^;)が雰囲気あったので撮影しました。人は入れませんね。何に使ってたんでしょうねぇ?犬小屋じゃないだろうし。フィルム撮影は1ショットに魂を込めてレリーズしてます。それはお金がもったいないから^^;ランニングコストは馬鹿になりません;;でもデジタルと違い構図に関してもじっくり考えるのでトリミングなんかしないにしてもする必要のあるコマが殆どないです。今回は露出補正もデジタルの時のように光を読んで勘で行いました。わりかしうまくいってるようです^^;次回の撮影では、望遠レンズをマウントして望遠撮影してみたいなって思います。
重要なお知らせ
RAW現像研究会のサイトが仮運用されています。参加希望者はすぐにお越しください。今後の運営方針など相談したいことがたくさんありますのでよろしくお願いします!また、RAWデータの提供も厭わない運営サイドに立っても良いという男前な(女前も^^;)方、ここのブックマークの一番下にmailtoを設けてありますので私にメールくださいませ。募集は期間限定で簡単な審査のあとこちらから返信いたします。