goo blog サービス終了のお知らせ 

興味有る事、限り無し。

ただ今、家庭教師ヒットマンREBORN!に激萌え中!
そしてニューカテゴリ、ゲーム「トモコレ日記」が熱いぞ♪♪

あんすとっぱぶる!

2011-01-22 22:52:23 | 映画・DVD・試写会
 面白かったよ~♪
 ハイスピードムービーっていうの?
 こないだ見た『とろん』もスピード感があって、面白かったしね。
 惜しむらくは、テレビCMでスゴイ映像は出し尽くしてしまっている事かな?
 ストーリーとかは、なんか実話を元にしてるらしいから、スゴイ山場がある訳じゃないんだけど、良い終わり方で良かったですよ。
 
その後、カラオケでKinKiをいっぱい歌ってもらう。
 もう、スッゲ萌え萌えさして貰った!
 ネタが出来たぐらい萌えられた。
 ありがとう、Yちゃん! あなたのおかげで今日はとっても楽しかったです♪


そういえば、、、

2010-12-23 21:07:28 | 映画・DVD・試写会
 昨日、映画観た、レイトで。
 まあ、女子会やってたんで、レイトになったんだけどねー。
 女子会、楽しかった♪めっちゃ、食べた。お腹ぱんぱんになった。

 で、映画だったんだけど「お腹一杯で、映画の時、眠くなっちゃうんじゃない?」ってKちゃんに言われつつ、でも眠くなんなかったよ♪
 すっごく面白かったから♪「ろびん・ふっど」ですよー。
 けいと・ぶらんしぇっとも可愛い。
 らっせる・くろう、だっけ?カッコイかった。
 はっきり言って、「ろびん・ふっど」ってどんな話だっけ?と思わないでもない。
 Yちゃんと話ていたんだけど、どんな話やったっけ?な感じでしたー。
 でも面白かったです。
 なんかイングランドとフランスとの戦いとか、某BLの小説みたいでむふふな感じ。

 そしてやっぱり、弓道、やりてー、と思った。

でいぶれいかー、見た。

2010-12-08 01:15:04 | 映画・DVD・試写会
 レイトで観た。
 めちゃ、面白いかった。

 でも小心者のワタクシは突然、飛び立つコウモリにびっくりしっぱなしでした。
 なんか希望のある終わり方なのか、絶望なのか、ちょっとわかんない。

 私的には14歳姫がヴァンパイアで24歳ダーリンが人間な設定で、どうでしょう?
 あー、吸血鬼、萌えー♪
 でも、吸血鬼の設定はあかがわじろう、な感じで。


 てな事を考えてたら、Yちゃんに言う事すっかりわすれてたー。
 今度言う。
 絶対っ、言うよっ!
 今度の土曜日、迎えに行くから、そんときに言うっ!
 って、私から電話すれば良いんじゃん?

 寝ようっと。。。

はりぽた。

2010-11-20 23:04:32 | 映画・DVD・試写会
 観てきたんですけど。
 
 なんか観てない感じです。
 前の席に居た親子がずっとしゃべってやんの。
 日本語じゃないみたいだったのよね。
 だから、吹き替えの映画を子供が観てたんかー。
 でも、ほんま、ずっとしゃべってるのよ。
 なんかそっちに気がいって、ストーリーとか、全然頭に入ってない。
 というわけで、感想はナシ。

 多分、もう一回観に行くと思う。
 くそう。

映画のひー♪

2010-11-03 23:17:58 | 映画・DVD・試写会
 まずは一本目、オモローでブレイクした世界のナベアツ氏主演の映画「さらば愛しの大統領」を観てきたよー。
 これはYちゃんが見るのやだって言ってたので、一人で鑑賞しました。
 飲まず食わずで行って、チケットを急いでとったら時間がメッチャあまったのでホットドックで朝ごはん。
 いや、マックとか開いてないからさー。
 凄い人で食べるとこが無くって小さなテーブルに、オバサマお二人でポップコーンを食べてらっしゃる所に割り込んで、一緒に楽しくおしゃべりしながらホットドックを完食。
 オバサマ達は「大奥」を観るという事でおさきにー、といってしまわれたのに手を振って。
 残ったお茶をずずーっと啜って、映画鑑賞。
 オモロー、だったよ。
 「パッションレッドとボルドーレッドとラグジュアリーレッド」のくだりとか、はやちゃんの手の平に××が、とか、スンゲー俳優さんがオモローな事したりとか、面白かった♪せんえんでちょうど良い映画だった。

 そして次は「大奥」です。
 こーれーはー、男の人は観ない方が良いかな?ホモ色強いから。
 でも最初、大奥に上がって、水野はまわされちゃつたんしゃなかったっけ?と思い出しました。
 まあ、にのにその描写は出来ぬ、という事だろうけどね。
 なんか色々、こにょごにょあって「私の玉木(松島だっけ?)がぁぁぁぁぁっっっ!!!」なシーンとか、蔵ちゃんちょっとヤンデレラ・・・な感じとか、サダヲ(杉下だったよな)かっけー♪っていう感じだね。
 水野がダーリンで杉下に姫・・・を当てはめるとちょっと萌える?かな?
 はからずも、大奥のしきたりのあたりで涙・・・
 にのの映画で泣いてしまうとは、不覚。。。

 最後は「エクスペンダブルス」これはホント、ボンバイヤッ!な映画だった。
 でもチームの人達、裏切った人も含めて死ななかったのでそれなりにハッピーエンドですよね。
 最後にクリスマスがスタローンに「タイプじゃなかったんだろ?」って言ったセリフの深い意味がちょつと解らない。
 慰めてんのかなぁ?と思うんだけどな。
 一緒に連れて来なかったのはなんでか?という事なんだけど。
 多分あの島には必要な人だとわかっていたからなんじゃないかな?と思う。


 三本も映画観て、頭の中がごっちゃになったか?というとそうでもないです。
 今回は三本共趣きが違ってたから。
 久しぶりに楽しかったです。

突然ですが、映画観てきました!

2010-10-06 23:56:52 | 映画・DVD・試写会
 がふーるの伝説だっけ?冒険だっけ?どっちだっけ?まあ、良いや、どっちでも。

 すっごい、面白かった♪観に行って良かったよ。すんげー、面白かったから。
 フクロウが一杯、つーか、フクロウとヘビしか出てこない映画だったけどなー。
 フクロウの乳母がヘビ、つーのが面白い。
 他のおっきなフクロウには食事扱いされるマダムB。可愛い。

 そして今週の土曜には、トムとキャメロンの映画も見ます。
 その日は私は病院に行って、Yちゃんは仕事で、そして色々、ごちょごちょします。うふ♪

 最近、映画一杯観れて楽しいです。

ばいおはざーど

2010-10-02 17:34:01 | 映画・DVD・試写会
 観てきましたよ!
 東京から始まった、映画ですが、渋谷破壊されました。
 壊滅です。
 ヒデーもんです。

 でも3Dデビューしました。
 私は映画の時や運転する時だけ眼鏡をかけるので、眼鏡オン眼鏡で観賞です。
 3Dつっても、少し画面に奥行きがある感じ。
 そんなに、飛び出す感じではなかったので、私は3Dはおっけいかな?
 でも、映画代が高いのが難だねぇ。


天下一武闘会と夢であえたら。(おたく的考察注意です!)

2010-09-04 15:45:13 | 映画・DVD・試写会
 昨日、映画観た。二本も。でその後空腹に耐え切れず、ファミレスにはいりドリアをしっかり完食。あーんどデザートも。
 だって「イタリア直輸入」だぜ?頼むだろ?頼むよね?頼まんといかんやろ?というわけで、こっちも完食。

 映画「ベスト・キッド」吹き替えだったんだけど、ちぇんさんのお声は変わらず、違和感無く楽しむ事ができました。
 まあ、ストーリーはおおまかな所は知っているので、大丈夫なんだけど。
 エンディングがよかったよ。
 なんか子供のイジメ的な所のシーンがホントに酷くて、言葉も解らないから仕方ないんだろうけど、子供だけに酷くってさ。
 でもそれは通っているカンフー道場の先生のせいだったりなんかして、そんな色々があったんだけど、ウィルJr.はなかなかカッコイかった。
 ちゃんと鍛えたんだろうなぁ、と解る体つきだった。
 でね、エンディングで写真が一杯流れるんだけど、イジメしてた主犯みたいな強い子がいたんだけど、その男の子とJr.が一緒の写真が一杯あってさー、なんかほっとしたんだよ。
 やっぱり、子供は子供同士なんだなー、って思って。

 そして、そして「インセプション」訳は「田植え」として置こう。うん。
 私はシャッターあいらんどよりこっちのが面白かったよ。
 解りやすかったから。
 途中、ちょっとタルイ感じになったけど、大丈夫だった。
 映画の内容とか、ウマく言えないんだけど、面白かったですよ。

 二本とも、おもむきが違う映画だったので、休憩時間十分でもオッケーだった。
 似た系統の映画だとごっちゃになって勿体無い感じがするけど、こーいうのは良いね。
 私も水曜日ひとりで映画に行ったりしたら、「うまくいけば、映画二本観る事出来るんじゃね?」と思うときがあります。
 まあ、見たい映画があったり時間の配分がウマく行けば、ドンドン見たいと思います。

そういえば昨日、映画観たなぁ。。。

2010-08-30 11:14:33 | 映画・DVD・試写会
 遅ればせながら、ありえってぃを観てきました。
 色んなものを人間の世界から借りている小人たち。
 って、借りるだけかりて、返さないんじゃね?と思ったのは私だけではないでしょう。
 ガスとか電気はどうやって引いているのか、とても気になった。

 しかし、物語の主題はそんな事じゃないだろう?
 なんだろう、なんかモヤモヤしたものが残るなぁ。
 人間の気まぐれでちっぽけな小人さんたちの生活は大きく変わるのよね。
 そうやって人間が知らずに行っていた小さな出来事や気まぐれの被害にあっているものたちも確かにあるわけで、悪気なくやった行為も悪意と取られる場合もあるし、勿論、善意になる場合もある。
 そんな人間の傲慢さを誰しもが知らずに行っているんだよ、っていう映画?

 今になって思うと、昨日のつよしコンと被っていたかも?と思わないでもない。