goo blog サービス終了のお知らせ 

わっしょい☆わっしょい

一日一日を楽しく、
前向きに頑張りまっしょい!!

ランチ♪

2009-02-17 22:22:13 | Weblog
今日は、ランチに行って来ました


ランチに行ったのは、どれくらいぶりだろう・・・


なかなか会えないママ友さん達と一緒に行けたので嬉しかったぁ


日頃の溜めていた事を話せてスッキリしました!


今度は、行きましょうねっ


また連絡お待ちしております。



よし、明日も頑張るぞ!!



昨日の講演会

2009-02-08 15:13:48 | Weblog
昨日、子供達を連れて乙武洋匡さんの講演に行ってきました。

少しでも前の席で、話を聞きたいと思い受付時間よりも早く行きました。

運よく、前から二列目の席に座ることができました。

今回、子供達には講演の中で、感じたことや印象に残ったことなどを書き留めることができるようにメモをさせることにしました。

話を聞きながらメモをするのは、難しかったようですが長女はそれなりにメモをしていました。

今回の講演の中で個人的に知りたかったことは、乙武さんの御両親はどのような子育てをされてあったんだろう?ということでした。

講演の中で、『手を出さない、口を出さない勇気をもっていてくれたことに感謝しています。』とご両親のことを話されました。

ついつい、○○ダメよ!○○したらいかん!早ようしんしゃい!なんて口やかましく言ってるわたしは、反省するところでした。

これじゃ、子供のやる気、意欲がなくなってしまうんですよね。

黙って見守ってあげるのも必要なんだなぁ~って思った次第です。

他にもたくさん感銘するお話、教育現場の生の乙武さんの声が聞けて大変有意義な時間を過ごすことができました。

ありがとうございました。

これからも、自分なりに子育て頑張ってみようと思ってます。


そうそう、今日は“友チョコ”グッズを買ってきました。

長女、次女それぞれ6人ずつにあげるみたいです。

チョコ作りは、子供達に任せてみようと思ってます。

あーしてこーしてって感じで考えているみたいです。

台所は、ちょっと汚れるかもしれないけど拭いたらいいことだしね


あの~お父さんの分も宜しくねっ



明日は講演会

2009-02-06 15:35:32 | Weblog
明日は、人権教育講演会に長女と次女を連れて行く予定です。

講師は、『五体不満足』の著者の乙武洋匡さんです。

現在、乙武さんは小学校の先生をされているそうです。

ギャングエイジのうちの娘達、だ~んだん言うこと聞かなくなってきました。

これも成長過程なんだろうけど・・・。

明日は、どんな話が聞けるのかとても楽しみにしています。

しっかり、聞いてこよう!!




インフルエンザ

2009-02-01 22:09:10 | Weblog
次女のインフルエンザがうつって、しばらくダウンしていました。

いや~きつかった・・・。

まだまだ本調子には戻ってはいないけど、だいぶ動けるようになりました。

しばらく、家事は最小限しかできていなかったので家の中がすんごい状態になってます。


明日から、ぼちぼち片付けよーっと









新学期スタート 2009!

2009-01-08 10:24:12 | Weblog
明けましておめでとうございます。

今年もマイペースで更新していこうと思っています。

宜しくお願いします


やーっとやーっと一人の時間が持てました。

昨日まで、子供の冬休み宿題の読書感想文を一緒にやってました。

長女は、休みに入ると一気に終わらせるタイプなんでそんなに手がかからないのですが・・・。
次女ちゃんは、正反対。ギリギリまで宿題を残すタイプなんですよ、これが

年末、珍しく漢字を書いたり計算ドリルやっていたのでチェックせず、年が明けました。
年始は、ほとんど宿題をせず遊んでたので、順調に進んでいると思いきや・・・

月曜日に宿題チェックしてみると
 漢字10ページ・・・終わってない
 計算ドリル  ・・・終わってない
 読書感想文  ・・・終わってない
 読書     ・・・やってない

ヒャーーーーー

次女らしいといえば次女らしいのですがねぇ・・・

その日から、一つずつ終わらせることにして何とか今日の始業式に間に合いました。


こんな感じで慌しく3学期も終わりそうです。


最近くしゃみ、鼻水が出始めました。

とうとう、あの嫌な時季に突入したのかな


さてと、休憩終了!

掃除開始しなきゃだわ










大掃除、何とか終了~

2008-12-30 22:42:54 | Weblog
今日で、何とか大掃除が終了しました。

長女、次女もちょこちょこ手伝ってくれたので助かりました。

明日は、ゆっくり過ごせそうです。

今年も、あと一日。

振り返ると、今年も一年が終わるのが早かったなぁ~


来年もいい一年になるように、頑張らなくちゃ


皆さま、佳いお年をお迎えください



大掃除、二日目!

2008-12-28 23:18:22 | Weblog
今日の大掃除。

家族みんな役割分担して掃除開始しました。

お父さんは、各部屋の窓掃除。おかげで、綺麗になりました。

長女は、風呂掃除担当。

次女は、玄関掃除、落ち葉拾い。

お母さん、子供部屋のカーテン洗って、絨毯干しに、昨日に引き続いて二階全室のワックスかけetc。

あぁ~疲れたぁ


でも、まだキッチンが残ってるから明日に備えて今日は寝ます・・・。









大掃除開始!

2008-12-27 09:10:04 | Weblog
昨日から、大掃除開始しました。

寝室のカーテン洗ったり、お風呂・洗面所・トイレの網戸掃除。

ローテーションで布団やこたつ敷布団、掛け布団干したり・・・。
(干せる場所が足りないもんで

今日も、洗濯機3回稼動し次の掃除をしたいのだけど・・・子供達がまだ寝てるだなぁ

せっかくのいい天気なのに、さばけなーーーーい

早速、遅寝の習慣になってしまったのであります。

8時から起こしているのに、起きないのであります。

いろいろ手伝いがあるよん
長女&次女ちゃん

今日も一日、掃除頑張るぞ


毎日バタバタ!

2008-12-22 14:23:24 | Weblog
昨日は、冬至でした。

我が家では、「ゆず湯」に入って晩御飯にかぼちゃを食べました。

12月に入り、何かと忙しく過ごしています。


一日が終わるのが早い、早い


バタバタしている割には、な~んもさばけていません。

年賀状もまだ!
大掃除もまだ!


今年のうちに、押入れをどうにか片付けたい!!と思っているんですがね・・・。

この分じゃ、年末までバタバタになりそうです。


ヒェーーー













いよいよ、12月

2008-12-03 23:01:24 | Weblog
12月に入り、今年も残りわずかになってきました。

昨日今日と天気がよかったので、洗濯物がよく乾いてくれて助かりました。

そうそう!まだ今年は“ハボタン”を植えてなかったので来週ぐらい植えようかななんて思ってます。

そして、年末ジャンボ宝くじ・・・買おうかな


最近の我が家。
もらっても嬉しくない風邪のうつしあい状態。

誰かが、風邪ひいてます。

次女ちゃんやっと完全復活したかと思うと旦那さんに“キターッ!!”

わたしも、やーっとよくなってきました。

歳のせいかなかなか治らないんですよね。

インフルエンザが流行っているので、もらわない様にしたいんですがね



もうすぐ、もうすぐ子供達が楽しみにしている
 ク リス  マス 


今年は、何のプレゼントをお願いするのかな?
うちの子供たちは・・・

次女は、“バイオリンが欲しい”って言ってました・・・。

“ええええーっ”


きっと、サンタさん。ヒヤヒヤしてるかも