昨日、子供達を連れて乙武洋匡さんの講演に行ってきました。
少しでも前の席で、話を聞きたいと思い受付時間よりも早く行きました。
運よく、前から二列目の席に座ることができました。
今回、子供達には講演の中で、感じたことや印象に残ったことなどを書き留めることができるようにメモをさせることにしました。
話を聞きながらメモをするのは、難しかったようですが長女はそれなりにメモをしていました。
今回の講演の中で個人的に知りたかったことは、乙武さんの御両親はどのような子育てをされてあったんだろう?ということでした。
講演の中で、『手を出さない、口を出さない勇気をもっていてくれたことに感謝しています。』とご両親のことを話されました。
ついつい、○○ダメよ!○○したらいかん!早ようしんしゃい!なんて口やかましく言ってるわたしは、反省するところでした。
これじゃ、子供のやる気、意欲がなくなってしまうんですよね。
黙って見守ってあげるのも必要なんだなぁ~って思った次第です。
他にもたくさん感銘するお話、教育現場の生の乙武さんの声が聞けて大変有意義な時間を過ごすことができました。
ありがとうございました。
これからも、自分なりに子育て頑張ってみようと思ってます。
そうそう、今日は“友チョコ”グッズ

を買ってきました。
長女、次女それぞれ6人ずつにあげるみたいです。
チョコ作りは、子供達に任せてみようと思ってます。
あーしてこーしてって感じで考えているみたいです。
台所は、ちょっと汚れるかもしれないけど拭いたらいいことだしね
あの~お父さんの分も宜しくねっ