goo blog サービス終了のお知らせ 

ドレミの会

・ドレミちゃんCUPの企画運営
・各種飲み会の企画運営
・結婚式二次会等の企画運営
・勉強会(税法・会計)

くーchan夫妻披露宴・・・余興部分

2006-05-07 18:09:41 | ヤマーン
今日はくーchan夫妻の披露宴でした。

笑いあり、涙あり、内容が盛りだくさんすぎてすべてを書くのは大変ですので、とりあえず僕(ヤマーン)がやった余興について紹介しておきます。

簡単に説明するとドレミ工業のコントです。
氣志團「マブダチ」にのって、僕とTAKがスポットライトを浴びながら、大歓声の中入場!
所定の位置に付いたらTAKの「おはようございます。」を合図にコントを開始!
点呼に応じなく、ヘルメットを忘れた新郎を叱ったり、社長のカツラが取れて隠してたものが出てきたりと要所要所でネタを仕込ませておき、かなり笑いを取りました。
最後は工事終了の表札として、てんつくマンから二人への書下ろしをプレゼントし、「ほな次の工事行こか!」という僕のセリフとともに余興は無事終了!

新郎・新婦を始め多くの方が笑ってくださってましたので、がんばった甲斐があります。

くーちゃん夫妻いつまでもお幸せに!

PS、僕の余興以外他の部分は誰か書き込み頼みます。

相性診断

2006-04-21 01:01:18 | ヤマーン
相性診断ができるおもしろいサイトみつけました。
これのすごいところは、一回やった方のデータが残ってその人といろんな人が相性診断できるということです。
下記は僕(ヤマーン)と相性診断ができるようになってます。
同じように1回やった方には、その人のURLが与えられますので、そこにアクセスすればその人との相性診断ができるようになります。

興味がある方はよかったらやってみてください。

http://hanihoh.com/love2/index.cgi?ck=060412-87-7280662

サプライズパーティ!

2006-04-16 23:41:46 | ヤマーン
昨夜は京都駅前のぱるる・プラザにて5月に結婚式を控えたくーちゃん夫妻の為のパーティを開催しました。

どういった内容かといいますと
主役の二人には居酒屋で二人の為に飲み会をやるから来てくれと説明しておきました。
会場は二人に説明した居酒屋ではなく、結婚披露宴並といっても過言でないような会場です。
二人は到着するなりいきなりスポットライトをあびながら入場させられキョトンしたまま席につきました。
続いて司会の会長カップルが開会の宣言をし、このパーティの企画者の中心人物であるTAKが乾杯のあいさつをしました。その次に新郎の勤め先(ドレミ工業)の社長である僕が新郎の職場での実話をみんなさせていただきました。(原稿もなしで適当に話したのに結構受けたので良かったです。)
その後は歓談をはさみメインイベントの一つでありますキリスト教式の結婚式に移りました。この式では神父にふんしたTAKとキリスト(HG)にふんした会長の姿に会場は大爆笑、この時は僕がカメラマンをやってましたので、後からビデオ見たら僕の笑い声がめっちゃ入ってると思います。
このキリスト教式の結婚式が終わった後はクイズビンゴに移りました。クイズの問題に二人の告白の状況やプロポーズのことなどを入れておきましたので、クイズを通じて二人の馴れ初めを聞かせてもらえました。
その次のおそらく本日一番のメインイベント「缶きり入刀」に移りました。ここでは内容の説明はできませんが、ケーキ入刀と同じようなものと思っていただいたら結構です。
最後に両親からのビデオレター(新郎のおとんの話しが長かったです!)、二人からあいさつと続き、このパーティは閉幕しました。

笑いあり涙ありそして、本人達はすごく喜んでましたのでパーティは大成功でした。

投稿者 ヤマーン



水谷先生講演会!

2006-04-09 01:02:10 | ヤマーン
先週の勉強会は、おかげさまで大盛況となりました。

次回は6月に改正税法等の内容で予定しております。


TAK大絶賛の水谷修先生の講演会情報です。

ドレミからは僕(ヤマーン)、TAK、会長が参加予定です。
皆さんも良かったら行ってください。

今日の会社の勉強会でTAKが水谷先生のDVDを持ってきてくれたのでみんなでみましたが、すごく良かったです。
これから親になっていく僕らの世代には是非とも水谷先生の話しを聞いてもらいたいと思ってます。

 日 時 平成18年5月12日(金)午後7時から
 会 場 京都会館第一ホール(2000名) 
 講 師 水谷 修氏「夜回り先生」(90分)
 対象者 学生・社会人,保護者・子ども,地域の方,教職員

申し込み・詳細等はこちらまで
 



今週末は勉強会!

2006-03-30 01:16:45 | ヤマーン
次の土曜日(4月1日)は、第三回ドレミ勉強会の日です。

参加される方は遅刻しないようにしてください。

遅刻すればたぶんTAKの鉄拳が飛びます。

今までの2回は、ヤマーンとTAKが講師を務め身内の勉強会の色が濃かったのですが、今回は初めてドレミのメンバー以外の二人の税理士さんが講師を勤めてくれますので、非常に楽しみです。

ちなみに今回のテーマは、「決算前の節税対策」「税務調査のイロハ」の二つで、参加者数は史上最多となりそうです。