goo blog サービス終了のお知らせ 

パソコン便利屋 どらともサポート ブログ

Windowsファイアウォール

先日サポートでお伺いしたお客様のパソコン・・・きちんとした総合セキュリティソフトがインストールされているのに、「Windowsファイアウォール」が「有効」になっていました。

通常ファイアウォール機能を持っているセキュリティソフトをインストールすると、その際に「Windowsファイアウォール」を自動的に「無効」設定します。
しかし、その後、「コントロールパネル」-「セキュリティセンター」から「Windowsファイアウォール」を手動で「有効」にすることは可能です。
XPの場合、2つ以上のファイアウォール機能が動作している場合は「同時に実行されている2つ以上のファイアウォールは、競合する場合があります。・・・」と表示されます。

「Windowsファイアウォール」機能は簡易版なので、通常はこちらを「無効」にして、インストールしたセキュリティソフトのファイアウォール機能を使用します。
よく、いくつものセキュリティソフトを入れておいた方が安心?と思っていらっしゃる方がいますが・・・違うメーカーのセキュリティソフトを入れてしまうと競合(お互いに喧嘩)してしまい、動作がおかしくなる、最悪起動しなくなることがあります。
きちんとした1つのセキュリティソフトをインストールして使用し、その場合は「Windowsファイアウォール」機能は「無効」にしてください。

ただし、ファイアウォール機能を持っていないセキュリティソフト(ウィルス対策ソフト)もありますので、その場合は「Windowsファイアウォール」機能を「有効」にして使用します。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「パソコンサポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事