こんにちは


春本番、皆さんはどう過ごしてますか?お花見には行ったのかな?
今日は久しぶりにステラの近況を・・・


この間からよく登場している”ネモフィラ”ますます花数が増えてモリモリになっています



ようやくチューリップが咲き始めました




こちらは普通のチューリップ



これは”アンジェリケ”もう少しで咲きそうなんだけどな~。


薔薇、”ナエマ”の葉っぱも茂ってきて、元気!元気!


”バコパ”(ステラ)も花数が増えて相変わらず元気です



これはマーガレット系の花で”マカロン”ウチの庭で3年目です。ちゃんと冬越し出来るんですよ




芝桜も何年ウチに居るか分からない(笑)今年も沢山咲きそうですよ


随分成長した”スイトピー”めいいっぱい、伸びてます(笑)

スイトピーの奥、紅葉の根元には、今年も”ホスタ”(ぎぼし)が芽を出してきています。


”姫エニシダ”も沢山の蕾を付けていて、そろそろ咲きそう



ハーブの”ローズマリー”とても花期が長い、まだまだ花盛りです




”カロライナジャスミン”は、山ほどの蕾を付け1輪ずつ咲いてきていますが、もう少しすると、一斉に咲きます




そうそう




こちらは地植えの紫陽花と、”隅田の花火”姉妹(笑) 葉っぱがどんどん出てきて、勢いいいです



”花水木”も両手を広げた様に上を向いて・・・花も咲き出しています



新緑美しい”紅葉”秋の赤い葉も好きですが、今の緑の葉も好きです



”キキョウ”も新しい芽を出してくれました



少し前に仲間入りした”ベルフラワー”少し大きくなって、モリモリしてきました


最後に夏の玄関の主役”ミリオンベル


こんな感じで、春の1番美しいステラを向かえようとしています

そうそう、今日、「ウチって一体何種類の植物があるんだろう?数えてみよう!」と思ったんだけど、忘れてた・・・(笑) 今度数えてみるね。
今年は一気に暖かくなったから、ステラの花盛りはゴールデンウィークより早いかもしれないなぁ。 なんて思う あこです
