
こんにちは


今日のお花は セイロンラティア

これからの暑い夏の時期、白の小花がとっても爽やかな低木樹です。夏の花では一番好きかな


今日は私が最近思う事

ウチのお店はホームセンター。チェーン店としてはそこそこの規模を持ってるけど、
私の勤める店舗はミニミニ

さしずめホームセンターのコンビニ版でしょうか 笑
お客さんは近隣に住むお年寄りがほとんどです。お客さんの8割ぐらいはそうかも。
接客や、レジをしていてよく思う事

それはお金を出すにも一苦労な事。年齢を重ねると、”目”が見えにくくなる。1円と100円の見分けがつきにくい。
そうすると、後ろに人が待ってしまうので、つい、お札を出してしまう。当然おつりで小銭が帰って来るわけなんだけど、
お財布に溜まってしまう。重くなっちゃうんだよね

私がレジに居る時に後ろに誰も居ないのを確認して、「小銭出していい?」って、聞いてくるお客さんって、本当に多いんだよ

私はいつも「いいですよ


時には、「この中から要る分取って


それでかなりの小銭の量だけどちゃんと買い物出来ると、本当に嬉しそう

「お財布軽くなって良かったですね。また、空いてる時ならいつでもいいですよ


笑顔で帰って行かれます。小銭が多いだけでも、カバンも重くなっちゃうもんね

50円と5円の見分けはつくみたいなんだけど、100円と1円が・・・。
大きさが違っても、お年寄りの目にはかなり分かりずらいんだろうな

日々そう思いつつ、空いてる時は小銭を出すのを勧めてしまう私 笑
それと、お年寄りのお客さんって普通の事務的なレジや接客は、悪くないけど、どうも今一つみたい。
ちょっとした天気の話とか他愛もない会話を挟むと、たちまちみんな笑顔になる


もちろん業務に差し支えない程度だけどね

やっぱり、人と人の接する場、小さいけど嬉しいんだよね。
これからも、そんな些細な事と、ちょっとした心遣いを出来るだけ大事にして行こうと思う あこです
