ガキオヤジのおもちゃ箱

趣味の悪戯日記

うーん!駄目だ〜

2024-01-26 | ミニカー

510ブルーバードワゴンを開封!

 

駄目だ〜 このままでは…  カスタム病発症

単色にして ホイール替えて

先日購入した筆ならしにグリルを塗ってみよう

面相筆でこちょこちょと

こんな感じ?

スポイラーのメッキが気にいらないなぁ

調色して塗ろう

こんな感じかな パールが無いので取り敢えずメタリック

リアのロールパンもボディーカラーで

ボディーカラーは

パープル+ブルー+クリアーレッド+シルバー

グリル周りは 

シルバー ブラック ガンダムカラーメッキ クリアーオレンジ

 

ワゴンとバンはリアサスがリーフなのでキャンバーは無し

 

本日はここまで!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Goodyearの飛行船

2024-01-26 | ミニカー

1992年 横浜で仕事している頃

近所のトイザらスで買ったものです

当時は199円でした

尾翼を回すとポップが変わるようになってる

この頃は COBRAに乗っていたので

関連グッズばかり集めてました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボンネビルのホイールアライメント

2024-01-25 | ミニカー

精密なY君のホイールに替えたボンネビルですが

違和感がある

これでバッチリ

変なホットウィールのタイヤを

付けるために

車軸の位置が合っていない

 

ホイールハウスとホイールの位置関係は

大事なポイント

ホイールのインセット関係も理解して

出来るだけ実車に近いセットアップをしないと

せっかくカスタムするんだからね〜

 

究極の自己満足

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我慢の限界?

2024-01-24 | ミニカー

65ボンネビルを眺めていると

グラフィックが気にいらない

好きな車種だけに我慢の限界

開封!

ディテールアップしました

ザ•アメ車

  縦目が好きで昭和42年式のグロリアの乗ってたことも…

 

アメ車のフルサイズクーペってカッコいいなぁ〜

あとは ビュイックのワイルドキャットがあるといいなぁ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤッター!

2024-01-24 | ミニカー

たまに行くディスカウントショップで

いいもの発見!

1番嬉しいのは、1965 ボンネビル

しかも色違いがあった

SR311も510もラッキーだけど

ボンネビルは初入手

ほぼ定価!で買えるのもありがたい

開封するか、どうするか

ボンネビルは開けてみたい

グラフィックを落として単色にしたらカッコよさそう

リアのフェンダースパッツ外してスチールホイールでNASCAR風…

フロントの車高がちょっと上がるように調整して

ベビームーンホイールにホイールキャップ…

妄想族全開!

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする