映画オタクの桃子は、日々裏寂れたレンタルビデオ屋で映画をレンタルしては観るのが趣味。 しかし、ラブコメだけは毛嫌いしており、レンタルビデオ屋の店長・黒田にもそれをたしなめ られる。そんなおり、身の回りになぜか次々と「ラブコメ」的なことが起こりだし、勤め先の 図書館に現れる男性・村上に急接近する桃子。戸惑う桃子を最初はバカにしていた黒田 だったが、次第に乗り気になって行く彼女に対して複雑な想いを抱き始め…。(作品資料より) [ 2010年6月26日公開 ] キャスト・スタッフ 監督・脚本・編集:山田篤宏 出演:菜葉菜、長谷川朝晴、河合龍之介、松澤傑、黒田としえ、中村麻美、広田レオナ、 福田らん、隼人 上映館等の詳細情報につきましては下記サイトをご参照ください。
これは事実ですか?アメリカの入国制限について
移民国家であるアメリカは韓国人の入国制限だってしてると聞きました。
それは犯罪率・レイプ率が異常だからという事らしいです。
本当でしょうか?
移民国家であるアメリカは韓国人の入国制限だってしてると聞きました。
それは犯罪率・レイプ率が異常だからという事らしいです。
本当でしょうか?
中国で開催中の上海万博の日本産業館ステージで、7月末から名古屋市で開かれる 「世界コスプレサミット2010」中国代表選考会が行われた。 11組が参加し、恋愛アドベンチャーゲーム「遙かなる時空の中で3」のキャラクターを演じた 山東省済南市の女性、李芳さん(20)と王琳さん(21)が優勝した。李さんは「日本のアニメや ゲームが大好き。(サミットでは)頑張って1番になりたい」と話した。 nikkanspots.com 47NEWS
タレントであり歌手である遠藤久美子さん。 テレビドラマはもちろんのこと、映画や舞台、声優としても活躍しており、 多くのファンを得ている女性だ。テレビドラマ『警視庁捜査一課9係』や 『君といた未来のために』などで活躍した遠藤さんを覚えている人も多いのではないだろうか? そんな遠藤さんの愛犬が闘病の末に亡くなっていたことがわかった。 遠藤さんはブログにいまの心境を語っており、 「頭と心の整理が付かず、思い出しては泣いてばかりいて…ブログを書けない自分がいますが…… 長い間、更新出来ずにいる事で、心配かけるのも失礼なので、…報告する事にします」と書き込みしている。 ブログに心境を書けるくらいの精神的状況にはなっているようだが、 「10日間の闘病生活を終え…愛犬君が亡くなりました……7日の13時に亡くなり……8日の14時に火葬して、 お骨を抱きしめたけど…未だに…死を受け入れる事が出来ずにいます」ともコメントしていることから、 亡くなってしまったという現実を受け入れられないでいるようである。 インターネット上では彼女に対して励ます声や、同情する声が寄せられている。 ・帰った時にいないのは寂しいと思う。俺の胸で好きなだけ泣きなよ ・愛犬が死んだみたいだな。気持ちはわかる ・かわいい小動物に死なれると3年くらい泣きます。ふつうそうです ・うちのわんわんも2年前に死んだ。同じ犬種だ 「顔もかわいいがこの子の魅力はやっぱり声だな」と書き込みしている人もいた。 愛犬は亡くなってしまったが、遠藤さんには多くのファンたちがいる。 愛犬とファンはつり合う存在ではないかもしれないが、 いつまでも悲しんでいる遠藤さんを天国の愛犬が喜ぶはずがない。 悲しみを乗り越えて、これからもファンたちを楽しませて欲しいものだ。
親が自殺、婚約破棄、友人の病気、失職全部重なってます。(長文です)
20代半ばの女です。片親育ち、ADHDとボーダー気味な傾向入ってます。(診断ではボーダーではな
といわれましたが)
変わり者なので学校でも家でも孤立し、そんな自分が嫌になり自殺未遂し3回入院したこともありましたが
4年程彼氏と同棲し、料理や家事好きな絵を描くことで感情の振れ幅が大きいものの、死にたいとはだんだん思わなくなりました。が、今年の冬、父が突然自殺し、生活がどん底になりました。
父はすぐ近くに別居でした。今思えば破天荒な父はまさしくボーダーの典型な人でした。自分の娘より年下の女性と結婚しようとし、ふられて死んだみたいです。私は父にうとまれていたので父の事が大嫌いでした。しかし大人になり、父と私は似たもの同士なんだと思い最期の方はうちとけあうことができたのです。
私が自殺しかけたとき第一発見者は父でした。いつも強引なリーダータイプな父、そんな父が死んでしまうなんてすごくショックでした。「なんで?なんで?」パートナーの前で半狂乱になって泣いていました。
こんな時私にはパートナーしかいなかったのです。パートナーとはつきあって4年、こんな時、結婚のひとことを意識してほしかったです。
でもその夢も叶いませんでした。パートナーは仕事が忙しく、お墓参りも、仏壇を置くことも許してくれませんでした。生前も父は彼を気に入ってたので飲みに誘ってましたが、断っていて、それが悲しかったから
ケンカして別れました。
※少し時がたち、パートナーに関しては、「理想の家族を求めてしまう」自分もいけなかったと
反省することができました。今は父のいない実家を継ぎ一人で住んでます。
父が死んで、母はいないので私が葬儀の事などわからないとこから喪主になり相続手続も全部自分でしました。妹もいますが、父が死んでも涙一滴流しません。
泣くことがいいのかは別問題なのですが、そばで父が亡くなったことを悲しめる人がいないと
思うとなんだかつらいです。誰かの前で思いっきりまだ泣き足りないです。
葬儀も、五年前除籍した義理の母子が親族席に座り、相続に口を出してきたり亡くなった祖母の悪口を言っていました。父の職場の人も勝手に葬式のグレードを上げようとしてきたり、納骨が終わって
職場の人のしのぶ会に報告したら、家や生保はどうなるの?そんな話ばかりでした。
いろいろいやなことはあったけど、大勢の人が泣いてくれて、香典が集まって、葬儀も立派な式になったのでみなさんのおかげでいい式になりましたと言ったらなぜかあんた頭おかしいよ!と言われ強制送還されました。泣いて帰ってネットを見たら、憧れの人が余命数カ月になってました。
すごく打ちひしがれましたが、こんな時こそ行動だ!と思い、歌も好きだったので友人のためのカンパライブをし、お金が集まりました。それで少し元気が出たのですが、いろいろ重なって夜家に一人でいると
涙が出て、死にたくなります。でも死ねないこともわかるから辛いです。おばあちゃんが言ってました。人の痛みがわからない人間になっちゃだめだよって。守ってきたつもりでしたがどうしてこんなに
いつもボロボロなんでしょうか。不器用すぎて消えたいです。友達はいますが、やっぱり他人なんです。みんなそれぞれ生活がありますし。生まれた時から母や父がいるのがあたりまえです。実の母の父と別れた時の手紙がでてきました。
子供は私がひきとってもいいけどあなたに任せます。わたしもこれからだれかを好きになるかもしれないと。実母と別れたのは3歳位です。それ以来一切会ってません。ですが写真が出てきて、今の私とそっくりな顔をしていました。今になって存在が気になりますが再婚し、幸せだったらということもあります。
落ち込んだときほど、笑って行動しようと、自殺をなくす行動をしたいと思いました。
自分の好きな絵と歌で。とりあえずバイトしよう!と思ったのですが、バイトも落ちて、些細なことに
落胆し、夜誰かに聞いてほしく、あちこちの県のいのちの電話に10回ほど電話掛けましたが
繋がりませんでした。自殺志願者がたくさんいる、他の人もこの電話をどんな思いで待っているかと思うと
胸が締め付けられます。いのちの電話ではいのちをつなげてないのでは?なんて思いました。
このどうしようもない思いを創作に昇華できたら報われそうなのですが、やっぱりセンスなくて、
自分はやっぱり駄目人間なんだとおもってしまいます。長文で弱音はいて申し訳ございません。
20代半ばの女です。片親育ち、ADHDとボーダー気味な傾向入ってます。(診断ではボーダーではな
といわれましたが)
変わり者なので学校でも家でも孤立し、そんな自分が嫌になり自殺未遂し3回入院したこともありましたが
4年程彼氏と同棲し、料理や家事好きな絵を描くことで感情の振れ幅が大きいものの、死にたいとはだんだん思わなくなりました。が、今年の冬、父が突然自殺し、生活がどん底になりました。
父はすぐ近くに別居でした。今思えば破天荒な父はまさしくボーダーの典型な人でした。自分の娘より年下の女性と結婚しようとし、ふられて死んだみたいです。私は父にうとまれていたので父の事が大嫌いでした。しかし大人になり、父と私は似たもの同士なんだと思い最期の方はうちとけあうことができたのです。
私が自殺しかけたとき第一発見者は父でした。いつも強引なリーダータイプな父、そんな父が死んでしまうなんてすごくショックでした。「なんで?なんで?」パートナーの前で半狂乱になって泣いていました。
こんな時私にはパートナーしかいなかったのです。パートナーとはつきあって4年、こんな時、結婚のひとことを意識してほしかったです。
でもその夢も叶いませんでした。パートナーは仕事が忙しく、お墓参りも、仏壇を置くことも許してくれませんでした。生前も父は彼を気に入ってたので飲みに誘ってましたが、断っていて、それが悲しかったから
ケンカして別れました。
※少し時がたち、パートナーに関しては、「理想の家族を求めてしまう」自分もいけなかったと
反省することができました。今は父のいない実家を継ぎ一人で住んでます。
父が死んで、母はいないので私が葬儀の事などわからないとこから喪主になり相続手続も全部自分でしました。妹もいますが、父が死んでも涙一滴流しません。
泣くことがいいのかは別問題なのですが、そばで父が亡くなったことを悲しめる人がいないと
思うとなんだかつらいです。誰かの前で思いっきりまだ泣き足りないです。
葬儀も、五年前除籍した義理の母子が親族席に座り、相続に口を出してきたり亡くなった祖母の悪口を言っていました。父の職場の人も勝手に葬式のグレードを上げようとしてきたり、納骨が終わって
職場の人のしのぶ会に報告したら、家や生保はどうなるの?そんな話ばかりでした。
いろいろいやなことはあったけど、大勢の人が泣いてくれて、香典が集まって、葬儀も立派な式になったのでみなさんのおかげでいい式になりましたと言ったらなぜかあんた頭おかしいよ!と言われ強制送還されました。泣いて帰ってネットを見たら、憧れの人が余命数カ月になってました。
すごく打ちひしがれましたが、こんな時こそ行動だ!と思い、歌も好きだったので友人のためのカンパライブをし、お金が集まりました。それで少し元気が出たのですが、いろいろ重なって夜家に一人でいると
涙が出て、死にたくなります。でも死ねないこともわかるから辛いです。おばあちゃんが言ってました。人の痛みがわからない人間になっちゃだめだよって。守ってきたつもりでしたがどうしてこんなに
いつもボロボロなんでしょうか。不器用すぎて消えたいです。友達はいますが、やっぱり他人なんです。みんなそれぞれ生活がありますし。生まれた時から母や父がいるのがあたりまえです。実の母の父と別れた時の手紙がでてきました。
子供は私がひきとってもいいけどあなたに任せます。わたしもこれからだれかを好きになるかもしれないと。実母と別れたのは3歳位です。それ以来一切会ってません。ですが写真が出てきて、今の私とそっくりな顔をしていました。今になって存在が気になりますが再婚し、幸せだったらということもあります。
落ち込んだときほど、笑って行動しようと、自殺をなくす行動をしたいと思いました。
自分の好きな絵と歌で。とりあえずバイトしよう!と思ったのですが、バイトも落ちて、些細なことに
落胆し、夜誰かに聞いてほしく、あちこちの県のいのちの電話に10回ほど電話掛けましたが
繋がりませんでした。自殺志願者がたくさんいる、他の人もこの電話をどんな思いで待っているかと思うと
胸が締め付けられます。いのちの電話ではいのちをつなげてないのでは?なんて思いました。
このどうしようもない思いを創作に昇華できたら報われそうなのですが、やっぱりセンスなくて、
自分はやっぱり駄目人間なんだとおもってしまいます。長文で弱音はいて申し訳ございません。