お久しぶりです。何度この始まり方で文章が始まるんでしょうか?
釣りには行ってます。近くの川で、スピナーベイトを巻いたり、クランクを巻いたりととにかく本で書いてるファストムービング系のルアーを使いまくっています。
冬なのにね 笑
どうも、僕にはワームを沈ませて粘ると言うことができなくなっているみたいです。
まぁ趣味の範囲なんで、そんなことできないことぐらい許してチョンマゲって感じなんですが…。
川ではナマズやボラが釣れてます。
温排水が流れているせいか、一年中そこの川は活気付いていて、バスも釣れるんですけどね…。 はぁ~。
なんだかぼやきになっちゃいましたけど、ナマズの釣り方はスピナーベイトのスローロールなんかが良かったです。
ボラについては、浮いて流れるものには何でも食いついてくるので、小さなクランクを流れ込みに漂わせるだけという超簡単、超マニアック釣法で釣れる感じです。
さてさて、昨日読み終わった本を紹介します。

バス釣りの「はてな?」大解決!!
です。つり人社が発行してる本です。つり人社の出す本は、僕は結構好きです。
僕も、バス釣りをして分かったつもりだったんですけど、やっぱり釣りで飯を食う人の意見は貴重なものだと思います。
結構盲点だったことが書かれていたのでへぇ~って感じのことも多かったです。
これを読んでオガケンさんのファンになりました。
ぜひ、読んでみてください。
釣りには行ってます。近くの川で、スピナーベイトを巻いたり、クランクを巻いたりととにかく本で書いてるファストムービング系のルアーを使いまくっています。
冬なのにね 笑
どうも、僕にはワームを沈ませて粘ると言うことができなくなっているみたいです。
まぁ趣味の範囲なんで、そんなことできないことぐらい許してチョンマゲって感じなんですが…。
川ではナマズやボラが釣れてます。
温排水が流れているせいか、一年中そこの川は活気付いていて、バスも釣れるんですけどね…。 はぁ~。
なんだかぼやきになっちゃいましたけど、ナマズの釣り方はスピナーベイトのスローロールなんかが良かったです。
ボラについては、浮いて流れるものには何でも食いついてくるので、小さなクランクを流れ込みに漂わせるだけという超簡単、超マニアック釣法で釣れる感じです。
さてさて、昨日読み終わった本を紹介します。

バス釣りの「はてな?」大解決!!
です。つり人社が発行してる本です。つり人社の出す本は、僕は結構好きです。
僕も、バス釣りをして分かったつもりだったんですけど、やっぱり釣りで飯を食う人の意見は貴重なものだと思います。
結構盲点だったことが書かれていたのでへぇ~って感じのことも多かったです。
これを読んでオガケンさんのファンになりました。
ぜひ、読んでみてください。