goo blog サービス終了のお知らせ 

つらつらイギリス旅行

イギリスが大好き。

旅行、日々の出来事をつらつらと。

なんだとぅ

2006-04-26 | 実家
こちらはエンドウの花。
えんどう豆がもうすぐ出来るのだ
豆ごはんに卵とじ・・・

不幸にも壊れた様子のPS2を、念の為相方に見てもらったオイラ。
まず、相方所属のサザンのDVDを入れてみたところ・・・
やはり呪いの歌が・・・
「回転数がおかしいみたいやなあ。壊れてるんちゃう?」ですと。

そしてオイラ所属のGLAYのCDを入れてみたところ・・・
やはりこれも呪いの歌が・・・
すると相方!
「コッチはもともとこんなんちゃう?」ですと!!
なんちゅうことを!!GLAYはもっとサワヤカやっちゅうねん!!
こんな呪いの歌ちゃうっちゅうねん!!
・・・っていうか、日本語かどうかの判別も出来へんっちゅうねん!!
ヒドイのぅ

ツイてない

2006-04-25 | 実家
こちらが畑に移動させたエルダー。
葉っぱが出てきて、根付いたことが分かるのぅ
今年は花は難しいようなので、来年に期待なのだ。

ところが、こんな生き生きとした写真とは裏腹に、オイラの心は超ブルー
虫のトラウマを克服しつつあった土曜から不幸が続いているのだ

土曜日。
市内のテニスコートの抽選に申し込んでいて、やっと当たったので朝から車に乗ろうとしたら・・・
①リモコンでドアが開かない
②しょうがないのでキーを直接差し込んで開ける
③エンジンがかからない
お~い!バッテリーあがってるで~!!
④テニスコートは車でしか行けないところ
⑤テニスあきらめる
⑥想定外の出費(バッテリー交換)

⑤と⑥がオイラにかなりのボディブローを与えたのだ

が、不幸はまだ続き。
週明けて月曜(昨日)。
PS2でFFⅥをはじめたところ・・・
突然静止画像に!!
お~い!!戦闘中やで!!
と叫ぶもむなしく、リセットを繰り返すが、一向に治らない。
ためしにCDやDVDを入れてみると、サザンの声が呪いの歌のように再生される!!
こ、これは・・・壊れた??壊れてる???
CDクリーナーを試すも、全く動かず。

・・・ゲームはPS1があるから問題ないけど、DVDはヤバイ。
ウチにはDVDプレイヤーはなく。モチロンDVDレコーダーもない。
か、買い時??でもそんな想定外の出費はもうできまへん
なんだか「オイラが触るものは壊れる」ような気がしてきたよ



椿

2006-04-23 | 実家
コレが問題?の椿。
いやあ、下の記事から不気味さが漂ってくるので、キレイさも漂わせようかと
下から上まで見事に咲いて、すごいのだ

が。
この場所は、去年までエルダーが5本植わっていたすぐ隣の場所なのだ。
5本のうち、3本のエルダーは畑に移動させ、残った2本のエルダーに庭でノビノビ咲いてもらおうと思っていたオイラ。

が、ノビノビ咲かせようと目論んでいたのはオイラだけでなかったようで。
「エルダーが3本畑に行ってから、椿がイッパイ咲くようになってよかったわあ~」と母!!
母はエルダーでなく、椿をノビノビ咲かせようとしていたのだ!!

どうしてそんなにエルダーに冷たいのだ・・・ウチの両親は・・・

春の味覚

2006-04-18 | 実家
こちらが朝採りならぬ昼採り(夕方採り?)タケノコとアスパラ
どっちもまだまだこれからの野菜たちなので、今回の収穫はこんだけ。
写真をよ~く見ると、右端のタケノコ、根っこが生えてるよ!!
・・・ってことは、他のタケノコは途中で切れちゃった??
もうちょっと下まであった??というギモンは否めない
それが原因で
「チョット~!もっと下まであったんちゃうの~!?途中で切れたんちゃうの~!?」と母に責められた父。
が、雨の後とはいえ、堅い地面をクワで掘ってくれた父に感謝っす

タケノコはちゃっかり実家でアク抜きをしてもらってお持ち帰り
そしてワカメと若竹煮にしたのだ。
柔らかくって、歯をほとんど使わず食べれるで~

そしてアスパラ。
これはサっと湯がいて、マヨネーズで。
コレが植物繊維??なに?ドコに???というくらい柔らかい

またアスパラが伸びてきたころ、採りに行かねば

春といえば・・・(アスパラガス)

2006-04-17 | 実家
タケノコのその後の前に、畑の写真が続きマス
こちらは先日登場したアスパラガス
ニョキニョキっと地面から生えてるのだ
以前の葉っぱは枯れたとな。
えらく殺風景なことになってたけど、ちゃんと生えてくるんやなあ。

おんなじような棒状のアスパラがニョキっと生えてるけど、
「切っちゃってもいい部分」「切ったらダメな部分」があるらしく。
食べられそうに見える部分ゼンブをハサミで切ってくれない父。
オイラには全部食べられるアスパラに見えるんだけど、今後長いこと食べるために残しておくべき大事な部分らしいのだ。
いつのまにかプロになっとるのぅ、父よ

春といえば・・・(たけのこ)

2006-04-17 | 実家
たけのこ
地面から2~3センチほどアタマを出してるタケノコを実家の田んぼのあぜ道で発見
・・・したつもりが!

「アカン!それはよその田んぼの敷地や!!」
と父が言うので、ウチの敷地内で捜索したところ・・・
ちっこいのがチョコチョコっと生えてる!!
1~2センチしか出てないので、見過ごしがちな小さな小さなタケノコ。
カワイイやつらだのぅ

しばらく実家の写真が続くので、ブログのカテゴリに“実家”を増やしてみました