goo blog サービス終了のお知らせ 

ドク教

ドク教の教本

教員採用試験

2005-01-16 00:57:18 | ドクライフ
もう2・3年前に教員採用試験を受けた。
教師になる気なんて少しも無かった。
テストは全然分からなかったし、面接は誠意いっぱいで正直に答えた。
面接は評価は低くても納得のいく面接だった。
集団面接で、まわりのみんなマニュアル通りの答えで聞いててバカバカしかった。
生徒のことなんか考えてない感じだった。

だから今の教師は問題起こしたり、精神病になりやすいんじゃないかな。(勝手な僕の見解です。)

…時は過ぎ、最近の僕。
どういう訳か教師目指そうかなぁと思っている。
国数理社英は苦手だが、専門の美術なら自信がある!!
それだけ自信があってもダメなんだが、頑張らなくてはいけないのだ。
今、こう思っている僕の未来が楽しみでたまらない。
見事に期待を裏切っているのか、校長なんかになってたりして。
楽しく生きたい。
今は眠い…。
生きているんだと思うと、それもまた嬉し、楽し

話を戻して、採用試験はそんなにあまくは無いけれど少しずつ勉強してみます。
ちなみに高校の美術教員目指してるんです。
何か参考になることがあれば教えて下さい。
宜しくお願いします