またまた10日くらい間があいてしまって久しぶりの更新です。。
今回は8月10日のおでかけ日記を♪
県をまたいでしまって書庫をどこにしようか迷ったけど、写真が多い鳥取県の書庫の方に
いれることにしました!
私が働き始めたので休みが全部は合わなくなってしまったため、一緒の休みはつい朝から
晩までガツガツと遊びまわってしまってます

この日の午前中はそろそろシーズンかなっと思って、島根県簸川郡斐川町のヒマワリ畑を
見に行きました♪
花のシーズンをいつも見誤ってしまう私ですが今回はまずまずでした

ヒマワリは明るく元気で夏らしくて好きな花♪ 夏は嫌いなんだけどね



右の写真のヒマワリは後ろから撮ったもの、みんな揃って太陽のほうを向いていて

なんか前向きに生きているっぽくっていいよね

こちらはちゃんと正面から♪そんなに大きなヒマワリではなかったけどこれだけあると
やっぱり綺麗でしょう




この翌日がヒマワリ祭りのようでしたが、相変わらず人はいなかったな~

お昼頃にヒマワリ畑を後にしたので時間はまだまだたっぷり

天気もいいし午後からは大山方面にくりだすことに


山の天気は変わりやすいので、近くまで行ってもいつもはっきりとした大山が見れない
という彼に、、私の晴れ女パワーで見せてやるか


そして到着!はたして良く見えるのか

ってもちろん最高に綺麗に見えました、さすが私と自画自賛で鼻息が荒くなるくらいに


今回は麓からリフトにも乗ってきました


山頂までは行かなかったけど、景色は良かったですよ



リフトを降りた後、今度は彼のオススメ角度からの大山を見に行くことに

場所は鍵掛峠です。こちらから見るとまた別の山のよう、ダイナミックだよね


そしてこの辺りまで来たら最後はやっぱり前も記事にした『みるくの里』へ♪
今回は牛もたくさんいました


もちろんお約束のソフトクリームも食べて、お土産にプリンも





ご飯を食べていると夕暮れ時になって、だんだん空が赤く。。
まさかこんなとこでこんなに綺麗な夕日が見えるとは、、



灯りも灯りはじめたので、夜景を見てから家路につきました


