goo blog サービス終了のお知らせ 

いつでもお出かけ日和

温泉・自然・美味いもの
旅好き人間のお出かけ日記です。

※ 1泊1日 山梨旅行

2010年03月15日 01時14分04秒 | ※ 旅行記録(リンク集)
 
1月28・29日の旅行記録です

29日は今更めでたくないですが私の誕生日、連休をとってお出かけを計画してました~♪
泊りがけで雪見風呂に と、密かに栃木・奥日光辺りに行きたいな~って
でもノーマルタイヤの我が家には、雪道や凍結した道路は厳しい~
ってことでなんとか策を・・・

ネットでいろいろ検索した結果、格安の温泉宿を展開しているおおるりグループの奥日光湯元温泉
おおるり山荘を予約しました~
1泊2食付で1人5300円、宿の質や食事などは色々酷評などもあったけど、この料金なら文句はナシ
何よりものメリットは、送迎バスで横浜から奥日光まで往復300円で連れて行ってくれること
2人で電車で行ったりしたらタイヤ買ったほうがいいんじゃない?ってくらい金かかりそうだし・・・
もうコレっきゃないっしょ と予約したのはいいんだけど・・・

当日、横浜駅天理ビル前8:10集合、、なのに・・・なのに・・・

     起きたのが8時だったーーーーー

前日、準備して寝たのが2時過ぎ、、なのに早めに行ってお茶して一服 したいからって目覚ましを
6時前にセット、、したのがアダに・・・
もともと早起きは得意じゃないのに無謀でした、いっそ寝ないで行けば良かったよ。。

起きた瞬間はショック状態だったけど、すぐに電話でバスに乗れないことを連絡。
その後、電車で行くべきかやめるべきか料金などを調べつつ検討・・・
電車だと京急→東武スペーシア→バス、で料金は2人で15000円弱、所要時間は5~6時間・・・

泣く泣くキャンセルしました~ そして格安のはずがどこも行かずにキャンセル料80%・・・

その後、あまりのショックにまた再び布団に戻り寝込みました。。

で、夕方起きてやっぱり今日はどこかに出かけよう!とネットで更に安く泊まれる温泉宿を検索・・・
ビジホのカップルプラン(2人で5800円)を予約して急遽山梨に行ってまいりました~



到着したのは日付がかわるギリギリでした、ので翌日の日程のみ記録します。


-----------1月29日(金) ------------


   
  ホテル昭和             ホテル湯王温泉          ガソリンスタンド温泉  
  起床8:30 出発9:45         9:55~10:45            11:30~12:45  


  郷土料理・奈良田本店      ホテル花いさわ           河口湖湖畔
  13:20~14:20             14:45~15:45            16:30~17:15

 
  手打うどん・美也川        手打そば・天作          
  17:30~18:10             18:30~19:05            21:50帰宅


旅の日程はこんな感じです、時間は写真から見たので大まかですが・・・

こうして日程にしてみると食べてばかりのような・・・いや気のせいだろう。。
うどん屋とそば屋をハシゴしているように見えますが、両方とも食べたのは吉田のうどんです。
この辺りうどんが有名なのでぜひ!と思って行ったのですが、早い時間に閉まる店が多くて店選びに
難儀しました。。

今回の旅はキャンセル料も痛かったけど、、給油すると無料で入れるGSの湯でも痛い目にあいました (後日書けたら記事にします)
財布に優しい旅のはずが一転すごく出費の多い旅に・・・

次からは早起きは三文の徳を教訓にもっと財布に優しい旅をしたいのぅ・・・

今年も雪の露天風呂は夢に終わりそうです。。。 



※ 2泊2日 伊豆旅行〔南伊豆・中伊豆〕

2010年01月21日 14時15分18秒 | ※ 旅行記録(リンク集)
 
12月は時間がなくてかけなかったんですが、12月17日・18日に伊豆半島を旅してきました

ホントは北関東方面に行きたかったんだけど、12月半ばのこの頃はかなりの寒波がきていたので
スタッドレスタイヤのない我が家は凍結&雪が心配で行けず、比較的暖かい伊豆方面にお出かけ
となりました

伊豆なんて近場じゃん と思うかもですが伊豆半島はかなり広く、いつも日帰りでは伊東辺りまで
なので、今回は思い切って泊まりで南伊豆・下田の方まで足を延ばしました

なので伊豆半島の中伊豆・南伊豆あたりの旅行記録です





-----------12月17日(木) ------------


  
  河津浜露天風呂         道の駅・開国下田みなと     河内温泉・金谷旅館  
  1:07~1:13             1:29~9:38             9:58~10:10  


  蓮台寺温泉・弥五平       道の駅・開国下田みなと     河内温泉・金谷旅館   
  10:18~10:50            11:08~11:42           11:52~13:03


  剱持温泉・昭吉の湯       観音温泉              今井浜
  13:30~14:30            14:39~16:00            16:30~16:40


  温泉民宿 相沢荘        
  16:45~宿泊         


-----------12月18日(金) ------------


  
  温泉民宿 相沢荘         今井浜                河津浜露天風呂
  起床7:30 出発9:39         9:41~9:50              9:55~10:05


  七滝茶屋              天城山隋道             道の駅・天城越え
  10:25~11:05           11:20~11:45           11:50~12:20


  西平温泉・河鹿の湯       湯ヶ島温泉・瀬古の大湯     マルゼン精肉店
  12:40~13:30            13:45~14:20            14:25~14:35 


  白岩温泉・白岩の湯       小川温泉・共同浴場       冷川温泉・ごぜんの湯
  15:10~15:45            15:50~16:00            16:10~16:50   
  
    
   伊豆スカイライン展望台近辺        
   17:00~17:30            20:40帰宅



旅の日程はこんな感じです、時間は写真から見たので大まかですが・・・

今回は大寒波がきていたので温暖な伊豆でもかなり寒かったです。
そして私たちが伊豆に言った初日からちょうど群発地震が・・・決して私達が暴れまわったわけでは
ないですよ
とにかくテレビでは10分おきくらいに地震速報が流れて、あんなに頻繁に地震を経験したのは初めて
かも 海の目の前の民宿での宿泊だったのでかなりビビリました

詳細記事は後日少しずつUPしていこうと思っています。って全然UPされないじゃん
・・・てお叱りをうけそうですが・・・
最近やっと前ブログの記事をこのブログに移す作業が終了したので、前よりはもう少し更新できる
と思いますので、あたたかい目で見守ってくださいませ


 HPも製作中(お出かけ担当)  いろいろお出かけしてます。
 
  

※ 2泊2日 栃木旅行

2009年11月28日 01時22分30秒 | ※ 旅行記録(リンク集)
 
クリスマスディスプレイ用ツリー作りもやっと一段落しました

今日は11月19・20日のお出かけ記録を~

先月の長野旅行から休みも2週間すれ違いだったのもあり、2人でお出かけは1ヶ月以上ぶり
温泉もなんと1ヶ月以上ぶりでした。。

今回も安くて良い宿を探していつも通り1泊目は車中泊で行ってきました
行き先は栃木県の那須辺りをメインにフラフラと、美味いものと良泉を求めて~





-----------11月19日(木) ------------


  
  東北自動車道・蓮田SA      道の駅・那須高原友愛の森   老松温泉・喜楽旅館  
  00:45~00:55            2:15~8:20             8:30~9:40  


  那須湯本温泉・雲海閣       那須ショッピングセンター    南ヶ丘牧場   
  9:50~11:15             11:25~11:26           11:35~12:40


  史跡・殺生石            展望台               北温泉・北温泉旅館
  12:50~13:10             13:05~13:10            13:25~15:00


  那須湯本温泉・鹿の足湯     那須湯本温泉・民宿新小松屋  那須湯本温泉・河原の湯        
  15:25~15:35             15:45~                16:20~16:45         


  那須湯本温泉・滝乃湯      那須湯本温泉・民宿新小松屋        
  21:00~21:20             宿泊            


-----------11月20日(金) ------------


  
  那須湯本温泉・民宿新小松屋  那須湯本温泉・鹿の湯      高雄温泉・おおるり山荘
  起床7:45 出発9:25         9:30~9:40              9:45~10:00

>
  柳沢鉱泉・清水屋         報恩温泉・ホテル報恩       お食事処・寿楽
  10:30~11:15           11:40~12:00            12:30~13:30


  塩原温泉・もみじの湯       塩原温泉・石の湯         奥塩原温泉・寺の湯
  14:30~15:10            15:30~16:00           16:30~16:35 


  奥塩原温泉・むじなの湯     餃子・みんみん          餃子・正嗣
  16:35~17:00            18:30~18:50            18:55~19:15   
  
   
  東北自動車道・佐野SA        
  20:15~20:45             23:50帰宅



旅の日程はこんな感じです、時間は写真から見たので大まかですが・・・

時期的に車中泊はかなり寒くて(1~3℃くらいだった)途中からアイドリングして暖房をつけました
地球さんゴメンナサイ

那須・塩原は初めてでしたがなかなかいいところで、またぜひ行きたいな~って思いました。
もう終わりだと思っていた紅葉もちょっと見れたし大満足でした
宇都宮餃子もめちゃ美味かったで~す

また後日、詳しく書けるとこは書きたいと思います


 HPも製作中(お出かけ担当)  いろいろお出かけしてます。
 
 

※ 2泊2日 岐阜-長野旅行

2009年10月11日 01時43分57秒 | ※ 旅行記録(リンク集)
 
10月1日、2日はまたまた遠出してきました~

出発は例のごとくETCの夜間割引を使うので9月31日の夜、今回行ってきたのは、岐阜県・長野県
の県境あたりの温泉地です
前回の旅行で山の美しさに感動して、今度は北アルプスとかも見れちゃったらいいな~ってことで

景色を見るからにはなにより天気が心配でしたが、1日目は無事晴天でしたが、2日目は土砂降り
というかなりメリハリのある天気になってしまいました





-----------10月1日(木) ------------


  
  道の駅・奥飛騨温泉郷上宝   栃尾温泉・蛍の湯(足湯)     新穂高ロープウェイ  
  2:40~8:00             8:05~8:10             8:30~9:40  


  新穂高温泉・新穂高の湯     新穂高温泉・佳留萱山荘    平湯温泉・ひらゆの森   
  9:55~10:25             10:35~11:35           12:05~13:30


  平湯のお祭り           平湯民俗館・平湯の湯      平湯温泉・神の湯
  13:35~13:45            13:45~14:10            14:15~15:00


  新穂高温泉・民宿たきざわ        
  15:40~宿泊         


-----------10月2日(金) ------------


  
  新穂高温泉・民宿たきざわ   新穂高温泉・の湯(足湯) 栃尾温泉・荒神の湯
  起床7:10 出発9:20         9:25~9:30              9:40~10:00


  福地温泉・昔話の里 石動の湯 福地温泉朝市            白骨温泉・煤香庵
  10:10~10:20           10:20~10:35           12:00~13:15


  白骨温泉・白船荘新宅旅館   乗鞍高原温泉・せせらぎの湯  乗鞍高原温泉・湯けむり館
  13:20~13:25            14:00~14:15           14:40~15:40 


  乗鞍高原温泉・せせらぎの湯  手打ちそば 御池         竜島温泉・せせらぎの湯
  15:50~16:30            16:40~17:05            17:45~18:35   
  
   
  中央自動車道・談合坂SA        
  20:30~22:00             24:20帰宅



旅の日程はこんな感じです、時間は写真から見たので大まかですが・・・

今回は初日は暑いくらいの快晴でしたが、2日目は一日中どしゃぶりの肌寒い1日でした。。
行った温泉地は初めてのとこばかりでしたが、印象深くぜひまた行きたいって思ったのは
白骨温泉かな~人気があるのもうなづけました

今回行きたかったけど見送った上高地とセットでまたこの辺りを訪れたいですね~

また後日、詳しく書けるとこは書きたいと思います


 HPも製作中(お出かけ担当)  いろいろお出かけしてます。
 
 

※ 2泊2日草津温泉旅行〔群馬県吾妻郡〕

2009年09月18日 00時26分14秒 | ※ 旅行記録(リンク集)
 
9月10日、11日は久しぶりに遠出してきました~

出発は例のごとくETCの夜間割引を使うので9日の夜、今回行ってきたのは、日本一の湯量を誇る
草津よいと~こ一度は~おいでの草津温泉をメインにその周辺の温泉をいろいろとちょろっと観光
もしたりしました~





-----------9月10日(木) ------------


  
  草津温泉湯畑           道の駅・草津運動茶屋公園    白根山湯釜  
  2:30~2:35             就寝(3:00)・起床(8:00)      8:50~9:50  


  万座温泉・豊国館         万座温泉・湯畑           万座温泉・湯の花館   
  10:00~10:45             11:00~11:35           11:40~12:45


  万座→草津             湯畑                 三國家
  12:45~13:30             13:30~13:40             13:45~14:30


  草津温泉・関乃湯          ペンション・My Way        草津温泉・翁の湯
  14:30~14:50            宿泊(荷物を置きに)         16:15~16:35


  草津温泉・凪の湯          ペンション・My Way        
  16:40~17:25            宿泊         

-----------9月11日(金) ------------


  
  ペンション・My Way       草津温泉・熱の湯(湯もみショー)  草津温泉・白旗乃湯
  起床8:00 出発9:30         9:45~10:25             10:30~10:50


  草津温泉・千代の湯        草津温泉・長寿乃湯        草津温泉・煮川乃湯
  10:55~11:10            11:15~11:30           11:35~11:50


  草津温泉・地蔵乃湯         林温泉・かたくりの湯       横壁温泉・白岩の湯
  12:00~12:40             13:45~14:05            14:15~14:40 


  川原湯温泉・大湯          川原湯温泉・聖天露天風呂   川原湯温泉・笹湯
  15:05~15:30            15:35~15:55            16:00~16:30   
  

  川原湯温泉ぶらぶら        かつ久無庵(前橋市)     京ヶ島天然温泉・湯都里(高崎市)
  16:30~16:40            19:00~19:50            20:20~21:45


12:20帰宅
   


旅の日程はこんな感じです、時間は写真から見たので大まかですが・・・

風は強かったけど天気も最高にいい2日間でした
群馬県、温泉も景色も最高でした
また近いうちに行っちゃうかも

最初この書庫にリンク集を!っと思ったけど・・・
まぁ私のペースじゃ無理だわ、、ってことがよ~くわかったので泊まりで旅行に行った時は、
一応記録としてこういう記事を書くことにします。

全部リンクを貼るのは無理だろうから、書きたいとこだけ記事にしようと思っています
行程にあるとこでぜひここは記事にしてなんてとこがあったら努力はしますので、言ってくださいね~



PS...もちろんまだ鳴子や山梨もっと前の四国や島根なども書くのをあきらめてないので
   そのうち1年以上前のも書いちゃうかもだけど許してね


 HPも製作中(お出かけ担当)  いろいろお出かけしてます。



※ 車中1泊 山梨県湯巡り〔山梨県〕

2009年06月15日 23時36分38秒 | ※ 旅行記録(リンク集)
 
6月も2人で連休が取れたので、プチ遠出のお出かけしてきました~

今回もどっか泊まって遠出をしたいな~って思ったんだけど、先月東北まで行って遊んじゃった
から今回は車中泊のみの1泊1日のお出かけをしてきました~

今回行ったのはタイトルにもある通り山梨県です

こっちに帰ってきてから山梨に行くのは2度目、1度目は記事にしていないので機会があったら
したいな~と思ってます。

車中1泊山梨の旅の行程

11日の夜11:30くらいに横須賀を出発~


  
  道の駅・にらさき          韮崎旭温泉            玉川温泉
  就寝(3:00)・起床(8:30)       9:35~10:45            11:15~11:50



  甲州ほうとう・小作         ほったらかし温泉         はやぶさ温泉
  12:00~13:00             14:10~15:20           15:50~16:55

23:35帰宅
  山口温泉
  18:40~19:50

大まかな行程はこんな感じでした、今回は約1時間くらいずつのんびり浸かってきました
山梨の温泉は温湯が多いからついつい長居してしまいます。。


朝ぐらいまで天気が悪かったけど、日中はとてもいい天気で富士山も見えました


まだ鳴子温泉記事も途中だけど、こっちも少しずつアップしていきたいと思います。

というか、去年から書いてないものがすごーくたまっているからそれも徐々に書きたいな~

あまりサボらないようにしないとね


 HPも製作中(お出かけ担当)  いろいろお出かけしてます。




※ 2泊2日鳴子温泉旅行〔宮城県大崎市〕

2009年05月26日 00時38分59秒 | ※ 旅行記録(リンク集)
 
5月20日仕事を終えて帰宅し、準備を整え21時半くらいに出発、久しぶりの遠出宮城県の
鳴子温泉
に行ってまいりました~

経費節約のため、東北道入り口までは高速を使わずに下道で、、途中工事やらなにやらで
だいぶ時間がかかったけど。。

ETC休日割引1000円の時にお出かけできない我が家は、せめて深夜半額割引でETCの恩恵
を受けなくっちゃ

東北道にのってから後半は私は爆睡してしまった、、オット君1人で運転お疲れ様でした

東北道を降りた頃、目が覚めたワタクシ、、起きたら急激に・・・
ということで最初のコンビニに立ち寄りました~
                                          ↓ コンビニ駐車場でとった写真

コンビニ到着は午前3時半くらい、もう空が白々とし始めてとても綺麗でした
って言うか、夜明け早

コンビニに行った後は、道の駅で仮眠しましたが気温はなんと7℃
毛布に包まりブルブルしながらの車中泊でした
そして目覚めは・・・日差しが強く暑


今回の鳴子温泉旅行の日程は20日夜出発で、22日の夜に鳴子を出発して帰宅、そして次の日
は仕事というかな~りハードな日程でした

記事をどう出そうか悩んだ結果、今回は日程をざざっと書いて後日個別にUPしてここにリンクを
はっていくことにしました。。

ところどころで別記事もはさむと思いますが・・・


-----------5月21日(木) ------------


  
  あ・ら伊達な道の駅         中山平温泉・東蛇の湯       中山平温泉・しんとろの湯
  就寝(4:30)・起床(7:30)       8:40~9:30             9:40~10:25  


  鳴子温泉駅・温泉街散策     鳴子温泉・東川原湯        手打ち板そば藤治朗   
  10:50~11:25             11:30~12:20           12:30~13:25


  鳴子温泉・東多賀の湯       鳴子温泉・ホテル滝嶋      東鳴子温泉・馬場の湯
  13:35~14:05             14:15~15:10           15:25~16:20


  潟沼                 某家のお庭            焼肉 八兆
  16:35~16:55           17:10~17:20           18:00~22:00


  東鳴子温泉・高友旅館
  22:05~就寝1:30

-----------5月22日(金) ------------


  
  東鳴子温泉・高友旅館      餅処 深瀬              玉子屋本店
  起床8:30 出発9:30        9:45~9:54             9:56~10:45


  滝の湯               鳴子温泉・旅館西多賀       銀の匙
  10:50~11:30           11:55~12:25           12:40~13:30


  ゆさや                旅館すがわら            あ・ら伊達な道の駅 
  13:40~14:25           14:35~17:10           17:30~18:15    
  
1:25帰宅
  東北道SAいろいろ    


旅の日程はこんな感じです、時間は写真から見たので大まかですが・・・

今回の旅では東北温泉ブロガーNORAの温泉三昧ののら様がほとんどプロデュースしてくれた上
2日目は休みまでとっていただき案内していただきました~

ホントにお世話になりました~

そしてまたよろしくね~


 HPも製作中(お出かけ担当)  いろいろお出かけしてます。