goo blog サービス終了のお知らせ 

はんなり日記

はんなりした人になりたいもんです。

撫松庵じゃない浴衣

2008-08-05 16:36:02 | 着物

でもお気に入り。
撫松庵ネタは全部吐き出しちゃいましたよ。
高いから貧乏人はそうそう買えないです 泣

この浴衣は数年前にいい和雑貨どっとこむ。で購入しました。
画像もサイトから拝借。
セットで購入したんですけど、浴衣の柄がどストライク!!
帯も浴衣にすごく合う色で、レースのリボンを帯締めっぽく結んだりすると超可愛いのです!!
帯は硬くてものすごーく結びにくいし、浴衣も綿100%なのですぐ皺になるけど、
そんなことは問題じゃないくらいお気に入りの浴衣です。

超お気に入りなのですが、何回か洗濯するうちに縮んでしまいました orz

着れないほどではないんですけど、やっぱり着づらいです。
今でも販売していたら絶対もう1枚買ってると思いますよ 笑
似たような柄の浴衣か着物が欲しいなぁ。

めためたお気に入りで毎年着てましたが、今年の夏はお休みの予定です。











撫松庵の浴衣2

2008-08-03 22:39:40 | 着物


こないだも載せた撫松庵の浴衣です。

今度はずいぶん前に呉服屋さん.comで購入したえんじ色の兵児帯を合わせてみました。
実物はもう少しだけ明るい色です。
安かった割に質感も良いし、どんな浴衣にも合うのでものすごくお気に入り。
白い方は船場センタービルのどっかのお店で購入した、ペラペラの兵児帯です。
これだけを結ぶにはかなり頼りないですが、帯の上に結ぶ分には可愛くて好き。

Mさんと宇治川花火大会に行く予定なので、その時に着ようかと思ってます。

浴衣って可愛いからついつい毎年買っちゃうけど、
着る機会が限られてるから着ない浴衣が増えちゃうのが残念ですよね。
いや、毎年買うなっつう話なんですけど 笑




撫松庵の浴衣1

2008-08-03 22:24:50 | 着物

調子に乗って採用をいただいた会社を辞退していたら、本命に落ちました!!orz
やっぱ調子にのるのはいくないですね ハハハ…ハァ

以前の記事で7年くらい前に買っ(てもらっ)たと書いた浴衣です。
紺地に彼岸花?と金魚の柄。
帯も当時買っ(てもらっ)た撫松庵の兵児帯です。
適当に結んで置いたら、本当に適当な感じに…苦笑

ここ数年は他の浴衣ばっかり着ていたので、今度の淀川花火大会には久しぶりに着ていこうかと考えています。







ニートの分際で散財

2008-07-24 11:30:18 | 着物

韻を踏んだつもりです 笑

ほんと無駄遣いとかしてる場合じゃないんですけど!苦笑
あ、就活状況は一応何社か採用はもらったんですけど、全部断っちゃいました。
贅沢言える立場じゃないんですけどねー。

割烹バイトに行くまでに、それはそれは可愛いお着物屋さんがあるんです。
とーっても可愛いんですけど、とーっても高いので出来るだけ近づかないようにしています。
が!!こないだ衿芯を買うために入ったが最後。
うっかり浴衣を買ってしまいました アウ
2年前から欲しかった撫松庵の牡丹と孔雀の柄の浴衣です。
型落ちですこし安くなってたのでつい…

ターコイズブルーの帯を合わせたいけど持ってないので、
とりあえず去年(またしても)衝動買いした撫松庵の夏名古屋帯を置いてみました。

撫松庵の浴衣は高いんですけど、やっぱり可愛いし長持ちします。
7年前くらいに買っ(てもらっ)た撫松庵の浴衣は今でもほとんど色褪せしてないですもん。

早く着てお祭り行きたいなぁ。












作り帯

2008-07-23 13:04:29 | 着物

結構前にヤフオクで落札した帯。
ラメとか入ってて可愛いのですが、短かった…!

帯でもちゃんと長さを確認しないとだめですね 苦笑

で、もったいないので作り帯に直し(てもらい)ました。
おばあちゃま大好き!!






買っちゃった2

2007-07-23 14:21:37 | 着物

こないだ、洗える夏着物を買ったら、ついつい帯まで買ってしまいました。

ふらりと入った着物屋さんで、一目惚れ衝動買い。
お財布にお金入ってなくて
「ちょっと銀行行ってくるので、その帯誰にも渡さないでくださいね!笑」
などと言いつつダッシュでお金降ろしに行きましたからね 苦笑

買ったのはベージュの方で、素材は麻だと思います。
柄の部分が透かし刺繍みたいになってて、めためた可愛いのです。

洗える帯なので、早速割烹バイトで着用したんですけど、
周りの評判も上々で、嬉しい。

本当は麻の着物が欲しいんですよねぇー。
でもこれ以上の夏着物ばっかり買ってもなぁ…とか思ってねぇ。
今から買うなら単衣の方がいいんかなぁ。
てか、もうお金ねーよ orz






買っちゃった!

2007-07-12 17:27:10 | 着物

ついに現代物に手を出してしまいました…。
ゆーてもポリの洗えるお着物なんですけどね。
でもアンティークにしか興味を示さなかったあたしとしては、
大きな変化なのですよ。(経済的に)

割烹バイトでは基本的にお着物は自由なんですね。
バイト先にベテランさんで、天使のように可愛い人がいるんですが、
その人が結構お着物が好きなようで、自前のお着物をよく着てるんです。
洗える着物ばっかりなんですが、すごく可愛い。
や、その人が着るから可愛いのかもしれんけども 笑
あたしも自前のを着たかったけど、あたしが持ってるのはアンティークばっかりなので、
絹物を水仕事で着る勇気がなくてね 苦笑
で、彼女を見てて、洗える着物も可愛いんやなぁ、と開眼!!…してしまったのです。
また出費が増えるよ orz

そんなわけで、早速お休みの日に船場へ。
そこで買ったのが、写真のお着物です。
水色の着物に、ショッキングピンクの帯(使い回し)、




衣替え

2007-07-06 14:23:33 | 着物

蒸し暑いひが続いてますねぇ。
割烹バイトでは、6月の終わりから少し早めの衣替えでした。

なんだか裾広がりな仕上がりになっちゃって、ちょっと不満ですが。
着物はお店のやつですが、帯は自前の紗の夏帯です。
全く見えてないですけどね 苦笑
衣替えとは言っても、ポリエステルなので、
単衣から絽に替わろうが暑い事に変わりはないです。
なんせ風通しゼロですからね!!泣

まぁ、気分の問題ですよね。
あとは、お客に涼しさを感じて頂ければ、なによりです。
時々流れ出てる汗は見ないふりをしてください 笑






着物デート

2007-01-09 16:21:16 | 着物

以前書いた通り、アテクシ喪中でしたので、
初詣は諦めて、元旦は京都のお寺巡りをする予定でした。

が!!新年早々二人して寝坊をしてしまいましたよ…。

とりあえず着物に着替えて京都をブラブラ。
しっかし、元旦の京都ってつまらんですね ブー
お寺を廻れなかったは自業自得なのですが、
お土産を買おうにも、お茶をしようにも、老舗はどこも5日から…。
しゃーないので、プリ撮って帰りました 苦笑

この日の着物は、ピンクの梅柄の銘仙に、見えないですけど黒の折鶴柄の名古屋帯。
上に羽織ってる羽織はヤフオクで落とした物です。
めっちゃ安かったわりに状態も良くて、お気に入りなのです。
羽織は2枚しか持ってないので、かなりヘビロテ中。

Mさんは着物を1着しか持ってないので、こればっかり。
おととしのクリスマスだかバレンタインだかにあげたやつです。
帯がちょっと奮発して買ったお気に入り。
男物の着物コートってなんであんなに怪しいんでしょうね 苦笑
さすがにあれは着れないので、羽織にマフラーくらいしか防寒具がないんです。
おかげでMさんは真冬になると着物を着たがりません ショボン

帰りにMさんの実家に初!挨拶に行ったりなんかしましたYO
超緊張しました 笑




おばあちゃんの大島紬

2006-05-08 11:53:35 | 着物



結構前の写真です。いつもの骨董屋さんでパチリ。
着物はひいおばあちゃんの形見の大島紬。
おはしょり短し。
着物の時はたいがい頭の悪そうなでっかいお花つけます ウハ
いーの。このくらいやったほうが可愛いの。
誰も言ってくれないから自分で言います。
実は前の日にパーマあてたので頭洗ってなくて
テキトーに結んだおだんご頭 笑

この日はどーしても着物が着たくて、
着物を着る為に一人でお出かけしました。
で、あたしは初めて袖を通した大島紬…と言われてた着物。
パリっとしててとても着やすく、
あぁ あたし大島着てるのね(*´Д`*)ハゥン
なーんて浮かれてたんですが、なんと骨董屋のおぢちゃんに
これポリやで」と言われてしまいましたぁぁ!!Σ(゜д゜lll)ガーン

いや、いーんですよ別に。ポリだろうが大島だろうがお気に入りだし。
でもやっぱり人間、上等な方が何となく嬉しいですもんね?笑