goo blog サービス終了のお知らせ 

はんなり日記

はんなりした人になりたいもんです。

夏休みのまとめ

2008-09-04 22:22:18 | 非イロコイ



ニートのあたしは今でも絶賛夏休み中です。
このまま冬休みになってしまいそうでちょっと恐ろしいいです 苦笑

今年の夏休みもお祭り三昧でしたー。

まず淀川花火大会。
ちょっと早めに友達と梅田で待ち合わせるも、すでにものすごい人ごみ。
とりあえずご飯を食べよう。ということになり、
すいてるお店を求めてたどり着いたのが和風バイキングのお店。
このお店は花火がよく見えるらしくて、打ち上がるまではすいてるらしい。
浴衣だということも忘れ、食べる食べる。もりもり食べる。


もりもり食べてると不吉な予感。
地上15階で見晴らしの良い席だったのですが、
どんどん雲が厚くなって、暗くなる空。
稲妻まで光り出し、今にも雨が降りそう…

えー

ごはん食べたら帰ろうか、なんて冗談半分で言い合うあたしたち。
半分は本気 笑
そんなわけにもいかないので塚本へ移動。
調子に乗って食べ過ぎて、駅に着いたら打ち上げが始まるところでした。
そして花火が打ち上がると共に大雨。

ぎゃー

仕方ないのでホームから花火観賞。


とても微妙な花火観賞でしたが、濡れずに済んだので良しとします。


次の日は宇治川花火大会へ。
Mさんと行きました。
早めに行って宇治観光をするつもりが、しっかり寝坊てしまいました 苦笑
平等院くらいは…と向うも、ものすごい行列。
無理無理。
適当に美味しそうなお茶屋さんで、冷抹茶をいただきました。
うまうま。


花火が始まるまでご飯を食べて時間つぶし。
早めに場所取りをしていたので、めためた綺麗に見れました!!


帰りの駅までの混雑にはまいりましたが、久々の花火デートだったので楽しかったです。


次の週は家族で徳島に阿波踊りを見に行きました。

まずは会館での阿波踊り鑑賞。



その後、野外の会場へ移動して引き続き鑑賞。
かなり端っこだったのが残念ですが、前から2番目の席だったのでよく見えました。


芸能人もいっぱい。
踊る人間を撮るの難しいです…


初めての阿波踊り鑑賞、楽しかったです。
来年は徳島観光もしたいなぁ。



そして夏休み最後の31日はUSJへ。
去年年間パスを買ったものの、1回しか行ってないので勿体ないことこの上ない。
ので、今月と来月はUSJ強化月間の予定です 笑

前日の夜、肩こりが酷くて一睡もできないまま人ごみ地獄へ…
案の定、お昼ごはんを食べる頃には撃沈。
ケーキ食べながら寝てました 苦笑
Mさんに「いい加減起きなさい!」と起こされて、ようやくの起床。
起きたら目の前に目覚めのりんごジュースが。さすがMさん☆
Mさんによると2時間くらいは寝てたらしい…あぁぁぁぁ 
そういえばUSJでの写真1枚も撮ってないや。
写真撮る元気もないくらい眠たかったらしいです 苦笑
でも乗りたかった乗り物は、一通り乗れたので満足満足。










夏のお着物

2008-07-23 13:04:15 | 非イロコイ

お気に入りの夏着物。
ポリの着物なんですが、麻が50%入ってるのでだいぶ涼しいんです。
帯は去年衝動買いしてしまった嵐山よしむらの刺繍帯。

ものすごーくお気に入りなんですけども、ものすごーく皺になるんです 泣
これでも頑張ってアイロンあてたんですけど 苦笑

このお着物で祇園祭に行ってきました。
宵山が平日なので、長刀鉾稚児社参という行事を見てきました。
暑かった!本当に暑かった!!







この暑い中、あんな格好させられて可哀そうに…と思っていたら、
記念撮影が終わった瞬間、真ん中のお稚児さんがへたりこんじゃいました。
そらしゃーない。
大人でも暑くて倒れそうやもん。
というかあたしが限界です 苦笑
昔の夏はこんなに暑くなかったですもんね、たぶん。
両脇にいるさらに小さい禿(やっけ?)の二人は最後までシャッキリ立ってて本当に偉いと思います。

その後暑さをしのぎに祇園小石に。
酢だちのかき氷うまー(゜Д゜)


ちべたくてとっても美味しかったですが、外に出た瞬間に脳がメルト。
限界突破でそそくさと大阪の我が家へ逃げ帰りました 苦笑




引きこもり脱出(片足分)

2008-07-02 12:35:27 | 非イロコイ

いやぁ絶賛ニート中でございます 苦笑
毎日ネットして遊んでます。すっかりニコ厨ですわ 笑
ボーカロイドにメロメロです。
サイハテと曾根崎心中と黄昏サーカスが好きすぐる!!
そんな感じで引きこもってたら、ニート生活もいつの間にか2週間をすぎてしまいました。
…ってそれもすでに2週間前の事 苦笑

さすがに引きこもり生活に危機感を覚え、面接なぞ受けに行ってみました。
まぁ、面接事態は微妙だったんですがね。(落ちた 苦笑)
終わった時間がちょうどお昼時だったので、以前バイトしてた割烹でランチを食べることにしました。
久しぶりに顔を出したにもかかわらず、皆様暖かく迎えてくれましたー。
カウンターで海鮮丼を頬張りながら、調理場の人としゃべってると意外な展開に…

・超ベテランさんが明日で辞めるらしい
・元々人手不足だったのがさらに悪化確実
・「今働いてへんのやったら、戻ってこーへん?」
・「ていうか今日午後から暇?」

え…?

3時間後、何故か着物姿で働いてるあたし 笑

・着物と着付道具は店のあり合わせで間に合わせた
・久しぶりに着物を着ると超が付くほど似合わない
・しかも着付けまでヘタになってて落ち込む
・久しぶりの接客楽しい!
・久しぶりやと丁寧に接客が出来る!(気がする)
・と思ったのもつかの間、めためた忙しくて結局ダメ店員
・後半疲れてちょっとばかし色々やらかす
・働くってしんどい!! orz
・でもなんとか乗り切った!…と思う
・とりあえず次の仕事が見つかるまで週3でバイト復活
・なぜかMさんに呆れられた
・次の日、筋肉痛で身動き取れへん!!泣

やっぱりみんな大好き。
やっぱり着物大好き。
接客業も好き。

で、次の出勤日。
着物と道具一式持っていくのが面倒なので、着ていくことにしました。

・お気に入りの水玉単衣(写真参照)
・こんなことなら髪の毛切るんじゃなかった
・やっぱりまだ似合わない気がする
・久しぶりの着物なので写真を撮ろう
・数日前に買ったばっかりのケータイで初めての撮影
・カメラ機能が壊れてる orz
・おのれドコモめ…パナソニックめ…
・仕方がないのでデジカメで撮影
・データが大きすぎてアップロード出来ませんでした(アホ)

7月になったので薄物に衣替しました。
さすがに着物が馴染んできたように感じます。
今日もこれからバイトです。団体が入ってるので憂鬱。
就職活動状況を報告しますと、内定を1社もらったんですが断っちゃいました。
あせらずゆっくり探そうかなぁと思ってます。











NEEEEEEEEEEEEET!!

2008-06-17 00:32:38 | 非イロコイ

仕事辞めました。
いや、正確には解雇です 解 雇 orz
直前の記事がお仕事をさぼってる話なので、なんだかそれが原因みたいな感じに…苦笑
直接の原因は経費削減らしいです。
まぁ、経費が足りなくなったのは、社長の無駄遣いのおかげですが。
社長は不動産大好き人間でして、会社の資金状況を考えずにビルを買ったり、ビルを改装したり、
土地を買ったり、自宅を建てなおしたり、ビルを買ったり(以下無限ループ)。
が、そんな資金は会社にないもんだから銀行からお金を借りるわけです。
借りたお金は返済しないといけないわけで。
返済のお金が足りないからとクビになったあたし…苦笑
あたしが選ばれたのは新人だから。

社長のダメな所は(いっぱいあるけど)公私混同甚だしすぎること。
自宅も、車も、お買いものも、家族旅行も、ぜーんぶ会社の経費なんですよ。
銀行の返済もままならない分際で、1000万円以上する会員権を購入しようとしたり。
で、資金が苦しいことが発覚すると、自分の行いを見直すことなく社員のアラを探して目先の経費を削減するんです。
あたしは入社してまだ4ヶ月でしたが、その間にも1人新しく入社した子が解雇されそうになる事件があったし、
他にも社長の気まぐれだけで過去に解雇された人たちがいることは聞いていました。

人間性を疑ってしまうような言動が多すぎな社長の方針には、
入社時から疑問に感じていて、4ヶ月間ずーっと辞めようか迷っていました。
でも他の社員さんはみんな良い人ばっかりだし、
保険の手続きとかしてもらったばっかりで辞めるのは申し訳ないと思って、
せめて今年中は頑張ろう!やって無駄になる経験はないんやし!と決意した瞬間の解雇でした 苦笑
解雇のされ方にはめちゃめちゃムカつきましたけど、あの会社は辞めて正解だったかも。
解雇手当ももらったし、自宅でニート満喫中です 笑

こういう場でこんな愚痴をまき散らすのはアカンとは思うのですが
どーにもこーにも我慢できなくて!!苦笑
さんざんMさんとか友達に聞いてもらったんですけどね。
でも文字にしたらスッキリしました!
本当はもっと社長の悪口書きたいけど 笑

あーまた就職活動ですよ。
いややなぁ…泣










でんごん

2008-05-30 10:55:48 | 非イロコイ

仕事がドバっと来てしまい、やる気を失ったのでブログを更新 笑

うちの会社は東京に支社があるんですね。
なので社長はよく東京出張に行きます。
今日も行くらしい ヒャホーイ
そんな社長から電話があって東京支社のOさんに伝言を伝えるように言われました。
すぐに東京支社とOさんの携帯に電話をしましたが、つながらず。

忘れないようにメモにキーワードを一言だけ書き残して、他の仕事をしてました。
30分後「あ、電話!」と思い出し、再びOさんにかける。
今度は出てくれました。

「おはようございます。社長からの伝言なんですけど…」

あれ…?なんやっけ?
手元のメモを見る。
メモには”12:20 大門”と書いてありました。
そうそう!思い出した!!

「社長が12:20に”おおもん”に来て欲しいそうですよ。
 おおもんの防災センターって。
 そっから新宿に向かうって言ってました。」

Oさんはその伝言を聞いて「え?ええ?」と困惑気味。

あれ?あたし間違えた??

しばらく「え??」「え??」と意味不明なやりとりが続いた後、

「あーそれってもしかして
 ”だいもん”の”貿易センタービル”で待ち合わせて、”渋谷”に向かう
 ってことじゃない?」とOさん。
(事前に渋谷に行くと聞いてたらしく、新宿間違いも発覚)

「それかも!笑」

「いやいやいや全然違うから!苦笑」

「まぁ、なんとなく通じたでしょ 笑」

Oさんに深いため息をつかれたので、
だって東京の事とか知らんもん!…と子供みたいな言い訳をしてみたり 苦笑

だってじゃねーよ。
社長が嫌いやからって電話の内容を聞き流したらアカンなぁと反省いたしました。
…ちょっとだけね 笑













今期のドラマ

2008-04-25 18:00:14 | 非イロコイ

最近はあんまりテレビを見なくなりまして、
特にドラマっつうのはあーんまり好きじゃなくてほとんど見ないんです。
1年に1本見るかどーかって感じです。
が、今クールは2本も追いかけちゃってるんですよ。

1本目は「ラスト・フレンズ」
ごれ面白い!!
のだめの上野樹里が苦手で1話で脱落したんですが、このドラマの彼女は大好き!!
あまりの男前っぷりにキュンキュンしながら見てました。
役柄でこんなにガラリと雰囲気が変わるなんて、役者ですねぇ。
実は長澤まさみってCM以外で初めて見ました 笑
あごがないんですね…苦笑
世界の中心でなんちゃらかんちゃらも、セーラー服となんちゃらも見てないんですが、
演技派って聞いてたんですけど、実はそんなことない?苦笑
上手やなぁって思う瞬間もあるんですけどね。
瑛太も水川あさみも大好きなので、続きがめためた楽しみにしています。

2本目は「おせん」
正直ストーリーはびっくりするくらいしょーもなかった 笑
ただ、ただ、ひたすらに蒼井優とお着物が可愛かったです!
愛らしさだけで1時間乗り切れる蒼井優は立派だと思います。
女将やのに半襟が柄入りやとか、髪の毛下ろしたまま接客するとか、
面接を寝巻き姿でするとか、松方弘樹が愛人にしか見えへんとか
そんなことどーでもいいくらい着物を着た蒼井優が可愛かった!!笑
あ、鈴木蘭々を久々に見ましたけど、相変わらず可愛いですねぇ。
アンティークのお着物がいっぱい出てきて、ほんまヨダレが止まらなかったです。
お豆腐屋さんに大豆を勉強しに行くシーンの羽織可愛かったなぁ…ジュルリ
あと、ファーのショールもめためた可愛かったぁ…ジュルジュル

たいがいの事はドラマやし、原作漫画やし、で済ませれるんですけど、
お客さんの前でのあの髪型だけはどーしても気になるのです。
接客中にしてる下ろし髪より、料理対決の時のまとめ髪の方がずっと可愛かったのにね。
そうそう、料理対決のチラシに使われてた写真で着てるお着物がこれまた可愛い!
蒼井優って普通でも可愛いけど、和服姿は10倍可愛いですね!!!
公式ページではドラマでの着物姿を特集?で見れるので嬉しい♪
http://www.ntv.co.jp/osen/fashion/index.html

最近着物を着る機会がないので、ちょっと興味が薄れつつあったんですけど、
やっぱりあたし着物好きやわ!改めて実感 笑

リッツのデザートブッフェ

2008-04-24 11:43:51 | 非イロコイ

相変わらず社長とお局さんは強烈なキャラですが、
なんとかお仕事続いてます。
仕事にもだーいぶ慣れてきて、すっかり5月病ですわ 苦笑

こないだね、久々に宴会バイトの先輩と遊んだんです。
しばらく会わないうちに赤ちゃんができてました 笑
今3ヶ月くらいらしいんです。
そこのカップルはちょっと前途多難な感じだったんですが、
これを期に着々と幸せになっていってほしいもんです。

その先輩とリッツのケーキバイキングに行ってきました☆
リッツに足を踏み入れたのなんて5年ぶりくらいですよ。
その昔ラ・ベ(だっけ?)のおフランス料理を食べさせてもらったのが
ものすごーく懐かしく感じますよ。
Mさんにもそのくらいの甲斐性を見せて欲しい 苦笑
や、毎年竹の子コースを食べさせてもらってるんだから文句は言うまい。
やっぱりこのホテル!!って感じの高級感が素敵ですよね。

ケーキも美味しい!!
盛り付けもへったくれもあったもんじゃない写真でスミマセン。
が、甘いものばっかりそんなに食べれるはずもなく…
写真に写ってる2皿を食べるのに2時間かかりました 苦笑
パスタとのセットもあったので、そっちにしたらよかったねーと2人で後悔しきりです。
追加800円のピザがメニューに書いてある理由がよくわかります 笑

でもね、やっぱりサービスが最高です。
ドリンクメニューにはコーヒー、紅茶と緑茶しか書いてなかったんです。
妊娠中ということでカフェインを取れないという事を伝えたら
ノンカフェインのコーヒーと紅茶、それにフレッシュジューズで用意してもらえました。
帰りも気を使ってくれはったし、(そのタイミングが最高でした。)
館内で迷子になってると(苦笑)、すぐにボーイさんが声をかけてきて案内してくれはりました。
あたしはもう接客業からは離れてしまいましたが、
見ててとても勉強になるなぁ、としみじみ。
あたしの接客は自我が出すぎだったと今更反省です 苦笑

そうそう、さっき仕事中にインターネットをしてたら(今も仕事中 笑)、
前に働いてた割烹バイトのオーナー(クラブのママ)のお店のHPを見つけたんです。
内装を初めて見たんですが、超豪華!!
何かホンマ北新地!!って感じでした 笑
しかも会員制やったとか初めて知りましたよ。
そらセット料金3万円とかいるよなぁ。
世の中には華やかな世界があるもんですなぁ 苦笑




さようなら、そしてこんにちは

2008-03-14 15:50:48 | 非イロコイ

2月末で慣れ親しんだ北新地の職場を退職しました。

で、3月から新しい職場に就職いたしたました。

よーやく正社員になりましたよ。
さんざん辞める辞めるゆーて3年続けたからね、前の仕事。
始めは正社員を探すまでの短期のつもりやったのに 苦笑

今度の職場は心斎橋からほど近い所にあるんです。

駅から近いし、自社ビルやし。
とても素敵な環境やとは思うんですけど・・・
北新地が恋しいー!!!泣 ウワーン!!

この辺も美味しいランチが食べれるお店がいっぱいあるんやろうけど
月波とか石和川とか穂の河とかアメリとかあと他にもいっぱい恋しい!!
大好きすぎたんです北新地が!泣

夜のお店も辞めたので着物を着る機会も減るなぁ。

本当はもう3月中はフラフラ遊んでから就職するつもりやったので、
その間に新地で食べおさめをしようと思ってたのですよ。
それなのに何故かこんなことに 苦笑
おかげで未練たらたらなのです。

今の仕事が急に決まったもんだから
夜もいきなり辞めなきゃいけなくて。(一応近々辞めるとは言ってた。)
板長に「許さーん!そんな職場行くな!」って言われた 笑
あたしとしても夜の仕事は少し極めたかったので残念です。


新しい職場はいい人ばっかりで、今の所楽しくやってます。
社長とお局さんがかなり強烈なキャラで衝撃的ですけど 笑

社長はなかなか奔放な性格の方のようで、
クビを切られないかハラハラしております 苦笑
1ヶ月くらいは試用期間らしいのでドキドキです。
なんせまだ2週間しかたってないけど、もうすでにボロが出てるもん 笑

なんかみんなお昼はお弁当かコンビニなんで、ランチに出かけないんですよね。
もう少し慣れてきたら食べ歩きしたいなぁ。
心斎橋とも仲良くなりたいので、あたしから心を開かねば。

Mさんは地獄の連続休日出勤で会える日が少ないんですよ。
今週末だけはお休みらしいので、京都の花灯路に行こうかと思ってます。
もちろん着物で。エヘ

春も近づいてきて京都もいい季節になりますねぇ。
あぁ筍が食べたい・・・!笑




















雅しゅとうとう

2008-02-27 17:36:27 | 非イロコイ

今日はお弁当がなかったのでランチに出かけました。

北新地にある雅しゅとうとうへ。
HP http://www.gashutoutou.jp/
ぐるなび http://r.gnavi.co.jp/k424003/

なんでも今週からランチを始めはったとか。
あたしの割烹バイト先とMさんのお店が近くにあるので、
密かに(あたしが勝手に)ライバル視してたんですよね 笑

本当は月曜日にも行ったんですが、
限定60食が売り切れちゃってたそうで追い返されちゃいました。

なのでリベンジ!

…のはずが2種類あるランチうちの唐揚げ(やったかな)はすでに売り切れてました orz
なので残った「鰈の煮付け定食」を注文。

メインの煮付けに小鉢が2品、地鶏の生卵、おみそ汁、ご飯、おつけ物という内容。

ご飯は食べ放題ですが、小鉢や卵は追加料金を払えばおかわりできるみたい。

肝心の味は…うーん普通かなぁ 苦笑
や、美味しいんですけど店構えや夜の値段から期待が大きかったのかも。
石釜?で炊いたご飯は美味しかったです。
ただお米の味自体はMさんのお店の方が好きかなぁ。
(うちのお店のご飯はあんまり美味しくない 苦笑)
大分産地鶏の卵も…普通?
いっつも食べてる地元(から車で30分)の地鶏卵の方がもっとウマーなのです。
なんせ田舎物なもんでねぇ 笑
煮付けの味は甘口で好きです。美味しい♪
小鉢も普通。
お浸しは美味しかったけど、キューリもみが塩辛い。
うちのお店の方が美味しい。

正直これなら石和川に行くかなぁって感じです。
小鉢は1品で生卵も付いてないけど、
小鉢のお豆腐がめためた美味しかったし、手作りデザートまで付いてるし。

お店の雰囲気はすごい素敵ですよ。
和食店だけどすごいモダンな店内です。
夜になるとお店の前で火が燃えててだいぶ敷居が高そうです 笑
でもぐるなびに載ってるてことはそうでもないのかも。
あたしにゃ夜の値段はものすごーく敷居高いですけど orz
でも夜メニューの烏賊は食べてみたい。

あと店員さんがごい素敵でした!
みなさん輝く笑顔で接客してくれはります。
あたしも見習わねば…!!

もっかいくらいランチで行ってみたいです。えぇランチで。











新地よいとこ 一度はおいで

2008-02-21 13:00:04 | 非イロコイ

こないだ割烹バイトで接客中、お客様に5千円札をペラっと渡されて
「バースデー用の花束買ってきて」と頼まれました。

いつも帰る道すがらに3軒のお花屋さんが密集してる場所があるので、そこに向かったんです。
が、毎日帰ってる道なのにうっかり通りを間違えちゃってお花屋さんがなーい!苦笑
方向音痴にもほどがある…
しゃーないので、その辺のクラブの前に立ってる黒服のお兄さん2人組に
「この辺にお花屋さんなかったですっけ?」と聞いたところ
黒服さんの1人は白人さんで、
彼が「花屋ハ…カミドオリ!」と親切に教えてくれました。
あたしゃ生まれてこのかた26年間も大阪にいてるのに、外国の方に道を教えられてしまいましたよ 笑
ぺこぺこお礼をいって、上通りにダッシュ。

無事お花屋さん3軒の元にたどり着けました。
でも3軒もあるとどこで買って良いか迷っちゃって。
で、お花屋さんの隣りにあったちょっと高級そうなクラブの黒服さんに、
「どこのお花屋さんがいいですか?」と聞いてみる。
黒服さんは「うちはココをずっと使ってるけどなぁ。」とお向かいの店を指さします。
「買うんやったら、まけてくれるように言ったるわ」と言って
一緒にお店に行ってくれて、お花屋さんのおっちゃんに話を通してくれました!

おかげさまで薔薇がいっぱい入った大きな花束を少しおまけした値段で購入できました!
帰り際にもう一度黒服さんにお礼を行って、お店に戻りました。
プレゼントされた女性のお客様も半泣きで喜んでくれはって、めでたしめでだし☆

いやぁ今まで黒服さんなんて、うちの店に手伝いに来てくれるママの店の男の子くらいしか
しゃべった事なかったけど(うちの店はオーナーが高級?ラウンジのママなの。)
ほんまいい人!さすが客商売したはる人達やね!!
なんか黒い服着たはるから勝手に恐いイメージ持ってました 笑

実際は恐い人もいっぱいいてるんやろうけど(恐いのが本業の人の事務所あるし)
まだまだ北新地の事全然知らないですけど、でもなんかこの町が大好きなんです。
もうすぐお仕事を辞める予定なので、新地から離れるのが寂しいなぁ…。