ニートのあたしは今でも絶賛夏休み中です。
このまま冬休みになってしまいそうでちょっと恐ろしいいです 苦笑
今年の夏休みもお祭り三昧でしたー。
まず淀川花火大会。
ちょっと早めに友達と梅田で待ち合わせるも、すでにものすごい人ごみ。
とりあえずご飯を食べよう。ということになり、
すいてるお店を求めてたどり着いたのが和風バイキングのお店。
このお店は花火がよく見えるらしくて、打ち上がるまではすいてるらしい。
浴衣だということも忘れ、食べる食べる。もりもり食べる。

もりもり食べてると不吉な予感。
地上15階で見晴らしの良い席だったのですが、
どんどん雲が厚くなって、暗くなる空。
稲妻まで光り出し、今にも雨が降りそう…
えー
ごはん食べたら帰ろうか、なんて冗談半分で言い合うあたしたち。
半分は本気 笑
そんなわけにもいかないので塚本へ移動。
調子に乗って食べ過ぎて、駅に着いたら打ち上げが始まるところでした。
そして花火が打ち上がると共に大雨。
ぎゃー
仕方ないのでホームから花火観賞。


とても微妙な花火観賞でしたが、濡れずに済んだので良しとします。
次の日は宇治川花火大会へ。
Mさんと行きました。
早めに行って宇治観光をするつもりが、しっかり寝坊てしまいました 苦笑
平等院くらいは…と向うも、ものすごい行列。
無理無理。
適当に美味しそうなお茶屋さんで、冷抹茶をいただきました。
うまうま。


花火が始まるまでご飯を食べて時間つぶし。
早めに場所取りをしていたので、めためた綺麗に見れました!!




帰りの駅までの混雑にはまいりましたが、久々の花火デートだったので楽しかったです。
次の週は家族で徳島に阿波踊りを見に行きました。
まずは会館での阿波踊り鑑賞。




その後、野外の会場へ移動して引き続き鑑賞。
かなり端っこだったのが残念ですが、前から2番目の席だったのでよく見えました。












芸能人もいっぱい。
踊る人間を撮るの難しいです…












初めての阿波踊り鑑賞、楽しかったです。
来年は徳島観光もしたいなぁ。

そして夏休み最後の31日はUSJへ。
去年年間パスを買ったものの、1回しか行ってないので勿体ないことこの上ない。
ので、今月と来月はUSJ強化月間の予定です 笑
前日の夜、肩こりが酷くて一睡もできないまま人ごみ地獄へ…
案の定、お昼ごはんを食べる頃には撃沈。
ケーキ食べながら寝てました 苦笑
Mさんに「いい加減起きなさい!」と起こされて、ようやくの起床。
起きたら目の前に目覚めのりんごジュースが。さすがMさん☆
Mさんによると2時間くらいは寝てたらしい…あぁぁぁぁ
そういえばUSJでの写真1枚も撮ってないや。
写真撮る元気もないくらい眠たかったらしいです 苦笑
でも乗りたかった乗り物は、一通り乗れたので満足満足。