goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとりごと:「私設いけだ阿波踊り研究室」

阿波踊り大好き行政書士の日記
武術談議、阿波踊り談議が大好きです。地元の方はお気軽に(笑)

地元阿波おどりの映像をみて

2011年08月30日 22時22分40秒 | Weblog
 いけだ阿波おどりステージ&桟敷の放送を見て、、

振り付けを揃えて、ラインの変化で見せてくる連と

個人技主体の構成をする連に分かれるな~って。

特に、ここ最近はラインの変化で見せる連さんが多くなって

きたように思う。

お隣、高知の

よさこい踊りは、全員の振り付けをシンクロさせて

美しく見せるのがポイントかと思うけど

地元の阿波おどりでも影響を受けているのかな?

特に若い子には、この「よさこいスタイル」の連さんが人気です。

終始振り付けを揃えるのは、練習も大変かと思う。

うちは個人の踊りありきって考えなので、

丁度対極やね。

いろいろな個性の連が切磋琢磨して

地元阿波踊りを盛り上げていければ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。